お線香ギフト

  • なんでも
  • ウルテ
  • 21/10/16 08:06:16

暫くあってなかったけどお世話になった方が亡くなり半年位した今知りました。
気持ちだからお線香でもと思ってます。
もらうなら普通のか今はコーヒーの香りやイチゴの香りとかあるようですがそういうのかお供えしとけるくだものやケーキの飾りみたいなのがありますがどんなのがいいのかな?
三千円位までの予算だから現金というよりはと思ったから。
お線香って何気にもらいがちだから仏壇に飾る用のケーキやくだもの盛(飾りようのちりめん生地のね)とかが良いのか悩んだり。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/10/16 10:38:49

    お線香にするならあまり自分では買わないようなちょっと高級な普通のお線香にしたら?
    あえて言えば予算3000円ならお菓子のお供えかお花がいい。


    家族が亡くなったとき挨拶代わりのお線香が送られてきたけど、うちの実家は親族一同、神道なのでお線香使わないんだよね。
    勿体ないから近所のお寺に寄付したけど
    誰もが仏教なわけではないからあえて無宗教にするのも有りだよ。

    • 0
    • 21/10/16 10:25:11

    線香に拘る必要はない。
    花ギフト券や、はがきで喪中見舞いはがきを送ることも出来る。
    相手にも寄るけど、送ってもお返しを考えると
    はがきが無難なような気がする。

    • 0
    • 21/10/16 10:20:50

    うちはお線香は決ったものを
    ずっと使ってるから、たまに
    お洒落なのをもらっても
    使わず何年も置きっぱなし。
    捨てるのも気が引けるし
    処分に困るからお線香より
    他のものがいいかも。

    • 0
    • 8
    • エンピツ
    • 21/10/16 09:39:54

    その年代なら無難なやつの方がいいと思うよ

    • 0
    • 21/10/16 09:38:28

    無難な香りがいいと思うな
    いちごとかコーヒーだと嫌な人もいるかも

    • 0
    • 21/10/16 09:38:19

    無難な香りがいいと思うな
    いちごとかコーヒーだと嫌な人もいるかも

    • 0
    • 21/10/16 09:00:40

    桐箱に入った一般的なのがいいんじゃないかな?
    ローソクも毎日使うから臭いが少ない蜜蝋のローソクもオススメ

    • 0
    • 21/10/16 08:55:27

    お線香、もらいがちだけど嬉しいよ。
    基本毎日使うものだから。

    • 0
    • 3

    ぴよぴよ

    • 21/10/16 08:51:07

    >>1
    亡くなった方が60前半。
    その方の奥様とも私や旦那もお世話になっていて奥様は50後半か60前半くらい。
    今は奥様一人のみで生活されてると思います。

    • 0
    • 21/10/16 08:07:52

    相手方の年齢によって変える

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ