ブランコ10回で交代するの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/10/21 10:57:19

    10回は少なすぎ
    ノンタンの絵本かな?

    • 0
    • 21/10/21 10:51:28

    次の子が並んでたら30回で交代しようって子供に言う。
    逆に誰かが乗ってたら自分の子が乗りたいと言っても他の遊具に誘導するようにしてる

    • 0
    • 21/10/21 10:38:00

    出来るわけがない。
    漫画を書いた人は、皆さん共感して頂きました。
    って書いてありましたが、???????
    でした。

    • 0
    • 21/10/16 23:33:47

    人が使ってる所に並ばない。滑り台とかは別として。使ってる人に早く代われとプレッシャー与えてるようなものだから。もしかしたら今使ってる人もずっと待ったのかもしれない。自分が使ってる側の立場なら勿論すぐどくけどさ。

    • 3
    • 21/10/16 23:29:26

    うちは気になるからすぐ変わるけど、2,3分なら許容範囲だよ。
    10回って数秒だよね。
    ちょっとこいで終わりって乗った意味あるの?
    他人に強要しすぎだと感じた。
    そのぐらいでイライラするならもっと人気のない公園とかに行けばいいのに。

    • 5
    • 72
    • サーロイン
    • 21/10/16 23:27:47

    ずっと乗ってて、人がきたら「あと10回ね」は、あるね。
    うちもそうしてる。
    でも数え違えたのかしらないけど「あーー!11回乗った!ずるい!わるいんだー」とか「はやくのりたーい!」
    みたいな子がたまにいる。ああいう子すごく嫌い。

    • 2
    • 71
    • サーロイン
    • 21/10/16 23:21:47

    漫画読んだけど、共感はできなかった。
    公園では、特にルールはないけどその場の雰囲気で、各自、なんとなく長くなりすぎないように考えて乗るかんじじゃない?
    作者はそういうの苦手なのかもと思った。
    「え、ふつう十回じゃないの?」って不器用そのもの。

    待っている人がいても、構わずずーっと乗ってる心臓の強い親やわがままな子がいることあるけど、他の遊具で遊んでて戻って来てもまだ乗ってたりしたら「うちも乗りたいんだけど、あとどのくらいで代わってくれるかな?」って聞けばいいだけじゃない?
    ブランコをあきらめられずに黙って怒ってるくらいなら。

    • 3
    • 70
    • リブロース
    • 21/10/16 23:03:58

    並んでるのなら交代させる

    • 0
    • 21/10/16 23:01:05

    うーん、私も日曜くらいしか公園連れていけないから、駐車場があるような大きい公園だとブランコ並んでるの良く見るけどな〜
    平日とか小さいとことか行ける人は並んでるの見た事ないのかもしれないね
    けっこう10くらいで交代してるけどな

    • 0
    • 21/10/16 22:36:53

    まぁ後ろに並んでたら10回が目安だよね。
    だいたいみんな10回で交代だよーってお母さんが言って数えるパターンが多い。
    漫画の数分ブランコ乗ってる親子は異常。

    • 1
    • 21/10/16 22:35:27

    瓜田さん、ツイッター閉じてインスタにコメント制限かけたね。

    土日祝しか公園行けないのも、普通10回なのも、自分基準でしかない。
    神経図太い親子呼ばわりとか舌打ちとかほんと性格の悪さが出てる。

    • 6
    • 66
    • 〆は味噌汁
    • 21/10/16 22:22:53

    三十代半ばの独身男性です。
    たまたまヤフーニュースで記事を見て、あまりにも自分勝手な考えだと感じました。
    自分の考え方と世間の考え方が違うのかと不安に思って調べたところ、こちらに行き着き、
    皆さん私と同じように感じておられるようなので安心しました。
    また、世のママたちが普段からこのような人たちと対峙していると思うと、本当に頭が下がります。

    • 4
    • 21/10/16 14:22:17

    10回とか勝手に自分ルール決めて、前の人の回数数えてるとか気持ち悪い
    育児系のイラストの人達ってほんとクセある人ばっかり

    • 9
    • 21/10/16 14:02:40

    10回で交代とかしないなあ
    うちの地域はそもそも誰かが使ってたら違う遊具で待つのが暗黙のルールだし。
    次使わせてって言われた事もないなー。
    ノンタンの絵本読んだからそれがルールでしょって押し付けがましいと思う

    • 6
    • 21/10/16 13:49:33

    10回は短いよなぁ。
    2、3分は待つ。だって10回なんてやっと揺れ出したとこで楽しくないよ。

    でもこの瓜田って人、インスタのコメントが酷すぎて炎上するのも無理はないって思った。
    自分だけなら舌打ちしてるわ!とか、10回ルール知らないのはテレビや絵本を見てない的な事や、あれだけ10回10回って言ってるのに炎上したら別にルールだなんて言ってませんよって返して…性格悪いんだなぁって思った。自分ルールが正義で、フォロワーさんこの親子叩いて!って感じが滲み出てて。

    • 7
    • 21/10/15 15:21:47

    作者のインスタ読んできたけど、 
    共感できないって言うコメントに噛みつきまくり。おまけにストーリーでヤフコメ民呼ばわりするし。そっちの方が、よっぽどルールなってないわ。

    • 9
    • 21/10/15 11:15:22

    乗ったばかりで、ブランコに並ばれるとイラッとするなー。他の遊具で遊んでいなくなったら乗る感じ。
    並ばれたときは、空気読んで「お友達並んでるからあと10回したら交代しよっかー」みたいに言うけど、このマンガの親も図々しいよ。

    • 8
    • 21/10/15 11:01:10

    そういう意味ではなくて、乗ったばかりなんでって言ったから、乗ったばかりというのは10回こいだくらいじゃない?って言いたかったのでは…?でも、並んでてその後5分もブランコに居るメンタルがすごいと思った

    • 1
    • 21/10/15 10:50:44

    全然できないよ
    ブランコで遊んでた母親は相手が感じ悪くて意固地になっちゃった感じだよね
    1歳半の子がブランコ、ブランコ言ってうるさいからじゃなく、母親がブランコ好きだよねって連れてきてるんだよね
    遊んでる子がいるのに、ブランコの横にずっと立ってないで他のとこで遊べばいいのに
    せっかく遊んでるのに、順番だからねーとかブランコ好きだもんねーとか感じ悪すぎ
    子供がぐずってるのは暑いのに抱っこされたまま動けないからじゃないの?
    砂場とか滑り台にでも連れて行って遊びたいようにさせてみればよかったのに
    子供がそれでもブランコのとこに行こうとしたなら並べばいいけど

    • 11
    • 21/10/15 10:48:01

    10回なんて助走が終わってこれからって時じゃん。

    • 12
    • 21/10/15 10:43:08

    >>51幼稚園なら分かる気もする。
    遊ぶ時間は決まってるし、親はいないから、園の中で子供らで譲り合いするにはちょうどいいルールかなあと。子供いっぱいいるしね。
    それをいろんな人がいる公園なんかで持ち出されてもなあ…って思う。

    • 7
    • 21/10/15 09:46:02

    貸してーって言われてからゆっくり10秒かな。

    • 0
    • 21/10/15 09:37:24

    10回はさすがに少ないね、笑

    私の時は、並んだ子が来たら30秒ごとにジャンケンだった。
    ジャンケンで勝てばそのまま30秒追加。また勝てば追加、みたいな感じで。

    今思えば30秒で変わって上げれば良かったのに、何故かこのルールだった。
    学校の放課なんて、ジャンケン勝てずに並んで終わりって事もよくあったな。

    子供が大きくなったら、30回くらいは漕がしてあげたいわ。

    • 2
    • 21/10/15 09:31:10

    まあ空気読んで早めに交換させるけど、回数なんて数えないし、絵本読んでとか知らねーよって思った。

    • 10
    • 21/10/15 09:25:24

    これねー。私も読んでえ?って思った。
    ローカルルールがすぎる。
    まず、乗ってる子がいたら子供が乗りたいと言ったわけでもないのに乗ろっかって言わないし並ばない。
    近所のありきたりな公園なんてそんな人もいないし、他の遊具とかで遊んで空いたら行くくらい。
    子供が乗りたがったら、今使ってるから後にしよって言うか、それでも乗りたいと言ったら並ぶけどさ。
    大体の人がそんなかんじだけど。
    だから乗ってすぐに並ばれたことはないし、ある程度乗った後に並んでたらそれはじゃあ後10回ねとか言う。
    乗ってすぐ10回数えて終わりなんて早すぎるわ。
    幼稚園とかで人気の遊具でみんな並んでるからって先生がじゃあ10回ずつねとか言うならまあわかる。

    • 11
    • 52

    ぴよぴよ

    • 21/10/15 09:24:40

    ウチの幼稚園は
    ①誰も並んでいなかったら、好きなだけ漕いでオッケー
    ②1人でも並ぶ人がいたら、そこから10回で交代。また遊びたかったら後ろに並ぶ
    がルールだったよ。だから私もそうゆうものだと思ってた…

    • 0
    • 21/10/15 09:03:05

    子供に何回乗るか決めてもらうしかないね
    10回なんて親が勝手に決めても納得しないし後ろの子が長く乗ってたら可哀想だし
    100回乗りたいって言っても時間にしたら2分くらい?
    待つ方の数分は長いかもしれないけどその後子供が我慢できるなら良いと思う

    • 2
    • 49
    • リブロース
    • 21/10/15 08:57:50

    んー難しい。

    うちの子は、代わってと言われたらすぐに代わってたけど、逆のときはなかなか代わって貰えなくて嫌な思いをしたこともあったし。

    • 1
    • 21/10/15 08:51:00

    先にブランコやってる子がいて、なかなか変わってもらえなくて、そしたら、自分の後ろに誰かが並んだら、やっと変わってくれた。
    でも後ろに並んでる子はうちがずっと待っていた事は知らないから、早く乗りたい、すぐ変わってみたいな感じになる。変わると、その子の後ろは並んでないからその子はずっと遊んでる。

    難しいよね。

    • 6
    • 21/10/15 08:50:30

    ここ見ててもひとそれぞれだから正解なんて無さそう

    • 7
    • 46
    • リブロース
    • 21/10/15 08:48:42

    順番待ちしてて10回で変わるのは可哀想。
    全員が10回で交代なら仕方ないけど、私は並んでいたら30回数えて変わっていたかな。
    それでもそのあと使っていた親子は私より長く乗せていて、私ももう少し長く乗せてあげれば良かったなと思うこともあった。

    ということで10回には共感出来ません。笑

    • 9
    • 21/10/15 08:47:03

    しまじろうのアニメでもそんなのがあった気がする。

    • 1
    • 21/10/15 08:45:38

    ノンタンのブランコの絵本読んで、YouTubeできしゃぽっぽの歌見てって言ってるけどあたかもそれが正しいみたいに言うのはどうかと思う。それも方法の一つだとは思うけど、するかしないかは人それぞれで強要するものではなくない?こういうお母さんに育てられると「○○ちゃん、10数えたら変わらないとダメなんだよ!」とか「ノンタンに書いてあったもん!YouTubeの歌にあるもん!」っていう子になっちゃいそう。

    • 14
    • 43
    • サーロイン
    • 21/10/15 08:42:19

    我が子が2歳の時、近くの幼稚園の園庭開放でブランコしてたら20で交代だよ!と言われてもやっとしたなぁ。
    年齢にもよるんじゃない?

    • 2
    • 21/10/15 08:42:19

    私にとってはこれあるあるだから、周りに他の子がいなくても100回カウントしとく。
    それでもし来たときに100回超えてたらすぐに交代してあげるし、まだだったら100回まで待ってもらうのがマイルール(笑)

    • 0
    • 41
    • リブロース芯
    • 21/10/15 08:42:06

    遊具に限らず、先に使ってる人がいるなら待つのが普通だと思う
    変わってくれるのは善意であってルールでもマナーでもないし
    強要できないんじゃないかなあ

    ルールとしては「順番」=空くのを待つ だし
    マナーとしては「騒がずに待つ」

    待っている人がいるときは適度に交代しましょう、は気遣いで
    気遣いレベルのことは期待しちゃダメだと思うけどなあ

    だって気遣いを期待するっていうのはさ
    「お気遣いをありがとう」じゃなくて
    「私のことを気遣いなさいよ!!」でしょ
    恥ずかしいよ

    そういうの教えるのも教育だと思う

    • 8
    • 21/10/15 08:41:34

    でもコレ側で並ばれててしかも待ちくたびれてグズってるのに、60回やってて交代しない相手も凄いな。
    私なら圧に負けて交代しちゃうわ。

    • 1
    • 21/10/15 08:38:59

    10回で交代って回転率めっちゃいい笑
    でも乗った気しないよね…
    3分くらいよくない?
    5分10分とかならアレだけどさ。

    • 4
    • 21/10/15 08:37:52

    10回で交代して待つ。
    それで10回でまた交代してもらう。
    これが2人だったら忙しいな(笑)
    臨機応変にじゃない?

    • 5
    • 21/10/15 08:37:19

    保育園では10回だけど私生活で10回で交代してる子は見たことが無いなぁ。

    • 5
    • 21/10/15 08:36:21

    10回は無いわ笑

    • 4
    • 21/10/15 08:35:13

    10回では遊び足りないと思うよ。

    • 2
    • 21/10/15 08:33:50

    子供がまだ遊びたりない様子だったら、並んでる子にもうちょっと待ってねと声かける。

    • 0
    • 21/10/15 08:33:29

    10回は少ないかもだけどこの漫画は60回?乗ってるんだし交代してやれよ、って思った。

    • 2
    • 21/10/15 08:33:25

    さんざんぱら乗っててからの並ばれたら最後10回になるけど自分も並んで乗って次も並んでる場合は30回はカウントしてまだのるーっていったら最後10回ー!にする。

    • 1
    • 31
    • リブロース芯
    • 21/10/15 08:31:09

    >>29 私もノンタン思い浮かんだわ!

    • 0
    • 21/10/15 08:30:42

    ブランコじゃなく施設内のハンモックなんだけど姉妹で2つ独占しててずっと待ってうちの子がようやく使えたけど他に待ってる子もいるのにもう一つのハンモックずっと使って代わろうとしなかったよ。
    なんなら親も一緒になってハンモックに入ってる。

    • 0
    • 21/10/15 08:29:41

    ノンタンだ。

    • 0
    • 21/10/15 08:28:13

    ブランコで遊ばせてる側だったら、よその子がジーッと待ってんのが耐えられないから子供に言い聞かせて10回ぐらいで譲っちゃう。
    大きい公園で並ぶの必須のブランコだったら暗黙のルールでみんな10回で交代。

    • 2
1件~50件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ