看護師の子供はなぜお受験と無縁なのか (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 360件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/10/14 13:13:30

    >>162
    台詞をセリフと書いたり、見る向きを上回る、などおかしな日本語が多く
    無駄に長いだけで要領を得ない頭の悪い文だわ。
    「本当の偏差値という意味もわからない。」←文法破綻して文になってないし。

    • 1
    • 21/10/14 13:09:30

    >>170
    医師×看護師の家庭は少ないです。
    医師の妻は看護師以外の職業のお嬢様のほうが圧倒的に多いです。
    昔からの医師家系ほどそうです。

    • 2
    • 21/10/14 13:07:42

    >>168
    そんなことも知らないのですね、自称医師妻さんは。

    • 1
    • 21/10/14 13:04:38

    >>172
    真夜中に看護師アゲする自称東大卒のおばさんの話が書かれただけで
    誰も貴女宛にレスしてないのに、なんで貴女がムキになって擁護するの?
    まるで自分のことのように必死に。

    • 1
    • 21/10/14 13:01:46

    >>174
    自分のほうからレスをしてて怖い…

    • 1
    • 21/10/14 13:01:12

    >>172
    医師も東大卒も毎晩ママスタに張り付いて看護師上げの連投はしません。
    医師や東大卒が世の中にいる割合と、ママスタで連投する割合は同じではありません。
    ママスタで夜中に連投する医師は「いない」と断言できるでしょう。

    • 3
    • 21/10/14 12:58:33

    >>174
    あなたがいつものお婆さんでしょ。見るからに。
    高校の経歴を見られることに脊髄反射で噛み付く「セキズイ」さん。
    また名前変えたね。

    • 1
    • 21/10/14 12:56:26

    >>174
    コメントしたのは2回目で、今日初めてです。
    いつも、と言われても…ここに書かれてる皆さんの意見を書いただけです。
    あなたはいつもいらっしゃる人なんですね。もう絡んでこなくて結構です。

    • 1
    • 21/10/14 12:54:26

    >>172
    人の出身大学や留学経験に対して「ウソだろ!」と毎回噛み付いたり
    事実無根のデマをふっかけ「ご存じないの?」と相手を偽者扱いするのが
    その自称東大卒や自称医師家系のおばぁさん1名なのです。
    人の経歴を信じたくないからウソだと毎回言うのは、その人のほうなのです。
    なのに自分が自称だと言われると発狂する。

    あなたはその人の用心棒なのですね。

    • 1
    • 21/10/14 12:51:02

    >>173
    あ~あなたいつもの人か。
    これ以上話す気なし。

    • 0
    • 21/10/14 12:49:29

    >>169
    「都会では」「地方では」と言い出したのは貴女で、冒頭一行目はそれに対する回答です。
    ですから無駄な思想でも何でもなく、貴女の発言への回答に過ぎません。
    中学「だけ」でも高校「だけ」でも家柄はわかりません。
    大学ではなく、高校のレベルを見れば、おおよその家柄と本当の偏差値はわかる、と皆さん仰ってます。
    大学では決して分かりません。

    • 1
    • 21/10/14 12:49:23

    匿名掲示板でそもそも自称もクソもないのに、
    なんで医師とか東大とかワードが出ると、嘘だろ!って言いたくなるの?
    私はその感覚の方が苦手。
    医師も東大卒も国内にどれだけいると思ってんのよ。
    別に希少生物じゃないよ。

    • 1
    • 21/10/14 12:44:35

    >>166
    真夜中でも自称東大卒ママや自称国立医学部の息子の母や
    自称阪大看護科卒や自称上智看護科卒や自称医師家系の妻や
    自称タワーマンション最上階2億円の部屋に住む主婦や自称CAや
    自称国立病院院長の妻や自称アメリカ在住や自称小泉家の関係者など
    同じ文体と同じ口癖でわらわら沸いてきますよ、ママスタ看護師のトピはw

    • 1
    • 21/10/14 12:43:44

    そんなことないと思います。
    個人的には嫁が看護師、一般人である医師家庭ほど医学部にいれようと躍起になってるイメージです。
    職場の医師が言っていましたが、親が開業医、医師だと看護師だけはやめろといわれるそうです。理由はわかりませんが。
    江戸時代から医者家系だという人は、女の子は医師にしないってルールがあって長男のみ医師免許とり、妹さんは医療事務の資格をとって実家でバイトされてました。
    一概にどうとはいえませんが、医師×看護師家庭は多くみますね。

    • 0
    • 21/10/14 12:43:17

    >>164
    中学ではなく高校で本当の偏差値と家柄をみる、という主張をされているんでしょうか?
    であれば、そうですか、としか言いようがありません。
    ちなみに冒頭の1行目は今の議論に無関係の内容ですが、
    無駄な部分に人の思想が出ると再認識できました。

    • 0
    • 21/10/14 12:42:03

    >>167
    何が違うの?

    • 1
    • 21/10/14 12:39:04

    >>165
    医師は医療関係者ではなく医療従事者といいます。

    • 1
    • 21/10/14 12:37:38

    自称医者妻の自称看護師がママスタには沢山沸いてくるね。
    そんなに沢山ママスタにいるもんかしら…

    • 2
    • 21/10/14 12:35:36

    うちは医者と看護師夫婦だけど

    子どもたちを医療関係者にしたくないと意見が一致しております。

    • 1
    • 21/10/14 12:33:25

    >>162
    都会という言い方があなたは田舎者ですね。
    ちなみに西村博之は東京出身ですよ。
    高校を見れば家柄もある程度は予測つきますね。
    高校だけで付属校なのか一貫校なのか分かるからです。
    もちろん家柄の場合は幼稚園から高校まで全部を見れば詳しくわかりますが
    本当の偏差値と家柄なら高校でだいたいわかります。
    中学だけ見るという中途半端な見方はまずしないです。

    • 1
    • 21/10/14 12:25:14

    大学だとAO入試(一芸推薦)とか色んな経路や色んな年齢での入り方があるし、
    学費も自分で払ってる人もいるから、やっぱ高校のレベルを見るのが一番確実だね。

    • 1
    • 21/10/14 12:23:53

    >>153
    学力に関して最終学歴である大学ではなく高校で判断するという点は理解に苦しむのと、本当の偏差値という意味もわからない(集団のレベルの高さに影響されるから)。家柄という点では、都会では中学で見る方が多いのでは?
    私立進学よりも公立の方が偏差値が高い地域では、高校でみるのかもしれない。

    ただこれらのセリフは、中央大卒の人が言っても説得力に欠ける、とは思っている。
    負け惜しみだろうな、と見る向きを上回るほどの説得力を持たないといけないので、他人に理解を求めるためのハードルがあがる。

    • 0
    • 21/10/14 12:22:04

    偏差値43の田舎の高校から、地元の専門学校へ行き、会社に就職し、
    10年勤めた会社を辞め、学習院の仏文科を「社会人入試」で受けて合格。
    なんと受験者がたった5名しかいなくて5名全員合格だった。
    一般入試とは比較にならないイージーな試験で学習院大卒の肩書きゲット。
    と自慢してた元同僚。

    • 1
    • 21/10/14 12:15:01

    >>159
    2部卒だとそこらの専門学校卒や高卒より頭の悪いのはザラ
    2部卒=高卒って認識だよ

    • 1
    • 159
    • インサイドスカート
    • 21/10/14 12:13:50

    2部(夜間)も偏差値20~30くらい落ちるんだよね
    偏差値50の高校の知人がFラン全落ちして中央大の2部行ったわ

    • 1
    • 21/10/14 12:13:35

    医者は看護師の仕事をよく知っているから、給料の低さが気になるんじゃないかな?同じ位の歳なら自分たちの給料の4分の1とかだし。

    • 0
    • 21/10/14 12:10:44

    大学だけだと学習院でも慶應でも田舎の公立高校の貧乏人が
    奨学金または風俗バイトなどでやりくりしてわんさか入ってくるからね
    一般入試で入ったとも限らないし社会人入試だと偏差値は20近く落ちるし
    だから出身大学名だけじゃその人の頭の良さや育ちはまったく分からない

    • 1
    • 21/10/14 12:04:41

    とにかく大学だけだとその人の育ちや家柄や真偏差値がわからないので駄目。
    経歴は絶対幼稚園、保育園から見る。履歴書も幼稚園から高校までを重視。
    むしろ大学よりそっちがメインってくらい重要。必ずチェックする。

    • 1
    • 21/10/14 11:59:09

    >>153
    ひろゆきに同意する事はないけど、それだけは同意する。
    いくら一流大学卒でも、出身高校が偏差値ショボイ公立だと「あ…お察し」
    逆に高卒でも出身高校がZOZO前澤みたいに早稲田実業だと「おお!」となる
    華原朋美みたいな高卒でも小学校から私立だと「おおお!」となる

    • 3
    • 21/10/14 11:52:09

    そういえば私の元彼氏めちゃくちゃ頭良くて24歳で会社経営者になり
    20代で億稼いでタワマン3つもってるけど、高卒なのね。
    お前はいいよな~大学まで出ててって私に言ってくるんだけど
    元彼氏の出身高校は偏差値69の私立進学校(私立大学付属)。
    父子家庭だったから父親が癌で倒れて看病のため大学行かなかったんだって。
    お父さんのこと大好きで尊敬してるって言ってた。
    父(経営者)の遺産相続して若くして成功してるからやっぱ地頭いいんだな。

    • 1
    • 21/10/14 11:46:32

    だから西村博之も言ってたじゃん
    大学じゃなく「高校の」偏差値やレベルを見るって。
    高校がその人の本当の偏差値や家柄が一番出るからって。

    • 2
    • 21/10/14 11:45:26

    >>149
    木村多江さんもそうかも
    白百合高校→専門学校

    • 2
    • 21/10/14 11:44:00

    >>149
    松たか子とか小澤征爾の息子もそうだよね
    白百合高校(偏差値高い)→亜細亜大(偏差値低い)
    成城学園高校・大学(偏差値低め)→アメリカの大学

    • 1
    • 21/10/14 11:43:23

    友達の息子さん お受験したよ。現役看護師じゃないけど

    • 0
    • 21/10/14 11:41:02

    >>146
    今の富裕層は私立大→海外大学院か、私立高校→海外大学が多いよね
    私立大の偏差値は気にしないけど、高校はだいたい偏差値高い私立だね

    • 1
    • 148
    • それだけはきこさ
    • 21/10/14 11:40:08

    君は、一生、看護師のお世話に成ってはいけない


    何故なら、それが道理だからである


    人の道


    今後、如何なる病気、怪我をしようと、君は自力で何とかしたまえ



    • 1
    • 21/10/14 11:37:15

    富裕層の奥様は匿名掲示板に張り付いて
    東大合格者数ガー!偏差値ガー!就職率ガー!と鼻息荒く連投もしない。

    • 2
    • 21/10/14 11:36:19

    富裕層の子女は旧帝だの東大だのを目指さない。
    なんか偏差値信仰って古いよ。お婆さん世代。

    • 1
    • 21/10/14 11:31:21

    Youtuberへの誹謗中傷トピを乱立してるセキズイ(虚偽と選対が口癖)
    が今日は何時までへばりつくか見もの。
    このお婆さんはママスタで「千葉婆」と呼ばれている子無し有名人です。

    • 1
    • 21/10/14 11:31:00

    >>140
    はい、お願いします。

    • 0
    • 21/10/14 11:29:58

    付属の幼稚園から高校まで過ごしたけど、
    中学の時に入学してきた子の母親が看護師さんだったよ。
    その他いたのかは分からないけどね。

    • 0
    • 21/10/14 11:29:38

           
    123 :実名攻撃大好きKITTY:2013/05/17(金) 04:44:43.35 ID:jbwGLJcd0
    >>120
    面白すぎる展開だね。まあどっちもどっちだけど、中受マンセーの親が
    私立小の事をそんなに詳しく知るか?知る必要あるか?普通は付属小ではなく
    中学校の事を調べるだろう。それに男子校、女子校と多く調べているけど
    子供多いんだね。
    実際のところ、小学校受験に失敗してモンスター化した親が小受成功組を僻んで執拗に攻撃、中受でリベンジ成功して鼻高々と見てとれる。
    十分あんたもPCにへばりついてるよwwwwwwwwwwwwwwww。

    • 0
    • 21/10/14 11:25:36

    むしろ男性看護師が増えた今のほうが看護婦という言葉が使われてる。
    短い一言で女性看護師を意味できる便利な言葉なので。

    • 1
    • 21/10/14 11:24:23

    >>131
    今度は選対のふり。
    あなたが選対の人間でもないのに勝手に選対の意志かのようにデマ書かないほうが良いですよ。
    私もあなたを通報しておきますね。

    • 1
    • 21/10/14 11:23:08

    看護婦という言葉は20年以上前で~!
    などと鼻息荒くママスタで言い出すのはその時代を知ってる老人1名だけ。
    看護婦という言葉は現在使われてる。何度教えても分からないんだ老害は。

    • 2
    • 21/10/14 11:21:31

    >>22
    女性看護師を看護婦というんですよ。
    母親=女性でしょ。お里が知れるのはあなたのほう。

    • 1
    • 21/10/14 11:20:52

    >>134
    今現在でも女性は看護婦って言われてるのも知らないんだね。
    20年前のことなんて幼児だから知らないけど。

    トピタイに「看護師」って書いてあるの老眼で読めないんですね。

    • 1
    • 21/10/14 11:20:39

    >>134
    今現在でも女性は看護婦って言われてるのも知らないんだね。
    20年前のことなんて幼児だから知らないけど。

    トピタイに「看護師」って書いてあるの老眼で読めないんですね。

    • 2
    • 21/10/14 11:19:16

    >>131
    あらあら、プロフィールをご存知ないのは貴女の方でしたね。

    • 1
    • 21/10/14 11:18:43

    >>24
    もう20年以上前から看護婦なんて言わないよ

    • 2
51件~100件 (全 360件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ