ママ友とのデザートバイキングでお店との揉め事

  • なんでも
  • ヤン
  • 21/10/13 12:13:01

ママ友とケーキとかデザートのバイキングに行ってきたんだけど、2000円弱の食べ放題コースと1480円のコースがあって、バイキングって言っても食べたいのを食べたいだけ注文できる取りに行くタイプの食べ放題ではないやつなんだけど、3人は2000円弱のメニュー全品注文できるコースにして、私は別に量も食べないし安い方でも良いと思ってそっちにしようとしたら店員から、同じテーブルでは全員同じコースじゃないと駄目ですって言われた。
どちらか選ぶのなんてお店側が決めるんじゃなくてお客側が決めるんじゃないんですか?
それを高い方のコースにしろって納得出来ないし、意味も分からない。
これじゃコース分けしてる意味もないし、別に食べたくないのに無理矢理高い方にするのって詐欺じゃないんですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~5件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/10/13 12:17:37

    >>1
    それは誰が決めてるんですか?
    そんな法律あるんですか?
    国会で決められたちゃんとした法律?

    安い方のコースで十分なのにそれを店側の都合で高いのしか無理とかはおかしい!

    • 0
    • 21/10/13 12:19:57

    >>2
    じゃあ2種類のコースを作らずに食べ放題コース1つで良いんじゃない?
    店側がコース分けしといて、そっちのコースは出来ないから高いコースにしろって絶対におかしい!

    • 0
    • 21/10/13 12:24:17

    安い方でも60種類以上あるのに全部なんか食べられないし、80種類の高い方にする必要なんて皆無。

    • 1
    • 21/10/13 12:25:29

    >>24
    何で分かった!Σ(×_×;)!
    おちょろちぃ(;ω;)

    • 1
    • 21/10/13 12:36:14

    分かってても言わないのが優しさじゃないの(;ω;)?

    • 0
1件~5件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ