悪知恵の働くママ友の子をついに疎遠にしました

  • なんでも
  • サンカク
  • 21/10/13 01:18:44

半年間モヤモヤしながら続けていたママ友関係を解消(ただ疎遠にしただけですが)してスッキリ!!

娘に遊ぼうと声をかけてきたことがキッカケでお友達に。当時、まだ2歳半なのに運動も言葉も幼稚園児並で、ゆっくりタイプな娘にとって良いお友達が出来たと思ったのも束の間。

まずはママさんの言動にモヤモヤ。
世間話でポロッと話した娘の困り事に対して、後日「本当だね。今日見てたらわかった。普通年齢と共になおってる頃なのにね」と。子供同士で喧嘩(取合いや順番など)すると、次にあった時に「娘(ママ友の子)がすごい嫌な顔してた。初めて見た。」「今日〇〇ちゃん(私の娘)と遊ばないって言ってた」と毎度報告。子供が嫌って言ってるなら誘ってこなければよいのに…

ママ友の子は、娘と二人だけだと仲良く遊ぶけど他にも遊び相手がいると「〇〇ちゃん(娘の名前)は駄目!!」と。手も出始めて、滑り台で押したり座っている階段から落としたり。私が娘をほめると「見て!私のほうが凄いよ!」の強めアピール。ピクニックに行けば娘のお弁当に手を出す。

最終的に、
下り坂で思いっきり押してケガさせたこと(帰る前から「〇〇ちゃん(娘の名前)は駄目!!」と娘が他のお友達の横に座るのを怒ってたから、何かしろやってくるとは思ってたけど防げなかったー無念)
娘が砂場道具に入れていたどんぐりがほしくて盗み、パレないように娘の砂場道具をキレイに片付けていたこと

この2つが決め手になって疎遠決定!!
怒らない方針みたいだからなおらないだろうし、一度だけ怒った姿見たけど、ママを置いて泣きながら何処かへ行ってしまう子だから怒るに怒れないだろね。しかも道路で。危ないよ。2歳半でママを置いてどっかいくって初めて見たな。

この間偶然会った時に「娘(ママ友の子)が〇〇ちゃん(私の子)と遊びたがってる」と言ってたけど、もう遊ぶことはないよ!!グッバイ!!

ここまで読んでくれてありがとう!!同じような経験ある方いたら、一緒に疎遠してスッキリしましょ!!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/10/13 20:27:41

    >>15
    ありがとうございます!グループ…確かに地獄ですね(笑)今後はもう少し距離を持とうと思います。その親子から週3くらいお誘いきて、遊んでました。本当、私はバカでした。。

    • 1
    • 21/10/13 20:23:36

    >>13
    ありがとうございます!!確かにまだこの歳では、自分で判断させるのは危険な気もしました。娘はまだ「意地悪とは何かわかっていないので、ただお友達が自分のことを怒っていると思っているようです。不憫でたまらなかったです。

    • 0
    • 21/10/13 20:16:09

    >>10
    疎遠成功、おめでとうございます!!決断した瞬間、本当スッキリですよね!!実行にうつして更にスッキリ!!4歳で胸ぐら掴むって…何処で覚えてきたんだろ。きっとご両親の喧嘩を見てたんでしょうね。

    • 1
    • 21/10/13 12:05:32

    >>12
    こういうこと言う人に限ってやらかしてるよね

    • 3
    • 21/10/13 11:54:24

    あるある過ぎ。一対一なら疎遠もしやすいけどね
    グループだとまた大変だよね。他の人とは仲良くても無神経で無理って人が1人いたらその人だけ疎遠にするわけにもいかずモヤモヤし続けないといけないとかね。色々あるよ

    • 0
    • 21/10/13 11:50:16

    >>12だけどあまりにもだったらこっちがイライラするしそんな気持ちの中遊ばせるとか無理だわ

    • 4
    • 13
    • シキンボウ
    • 21/10/13 11:46:58

    その年齢で子供の気持ちとかね…
    そんな親子お子さんのためにも疎遠でいいと思う
    面倒そうだからあいさつ程度上辺だけの関係でどうにかやり過ごせたらいいね

    • 0
    • 21/10/13 11:41:23

    子供はいろんな経験して大きくなるんだけどね。

    • 0
    • 11
    • シマチョウ
    • 21/10/13 11:34:59

    幼稚園と小学校が別だったらいいね。
    たまにいるけど勝手に我が子より下認定してくる人もいるよね

    • 4
    • 21/10/13 09:41:00

    私も最近似たような性悪親子を幼稚園で避けてるよ!向こうは最初気付いてなかったけど、最近気づいたのか逆ギレしてるけどこっちはもう関わりたくないからラッキー!
    4歳で胸ぐら掴んで引きずってくようなクソガキ女児とそれを見ても何も言わないバカ親、関わりたくないんだよ!

    • 5
    • 9
    • シンシン
    • 21/10/13 09:37:21

    嫌なことやんわりと言い返せば良いのに。
    我慢して我慢して急に疎遠て人多いよね。

    • 5
    • 8
    • サンカク
    • 21/10/13 09:35:30

    >>6
    そう、それ友達に相談したら同じこと言ってた。
    でも、見てて私が辛くて無理だったよ。。
    今からこんなんで、小学校とか大丈夫か怖いわ

    • 0
    • 7
    • サンカク
    • 21/10/13 09:33:12

    >>4
    本当だね。ご主人から「怒らないでくれ」て言われてるんだって。初対面の時に言われたよ。
    因みに、そのママ「自己肯定感」にも拘ってたな。いい勉強になりました。。

    • 0
    • 6
    • シンシン
    • 21/10/13 09:32:53

    気が晴れたみたいで良かったね!
    でもうちは子供の気持ちに任せるわ
    子供には子供の世界があるから
    嫌なら子供も遊ばなくなるだろうし

    • 0
    • 5
    • サンカク
    • 21/10/13 09:26:10

    >>2
    そうだよね、同じフロアに住んでるから、なかなか踏み切れなかったの、、

    • 0
    • 21/10/13 05:43:01

    無神経で叱らないママの子は超絶わがままで性格も悪い

    • 12
    • 3
    • センボン
    • 21/10/13 03:07:23

    よくある話ー

    • 1
    • 2
    • ナカバラ
    • 21/10/13 01:59:41

    もっと早く疎遠にしても良かったね…

    • 8
    • 1
    • マルカワ
    • 21/10/13 01:55:17

    女の子と女の子親のマウント合戦は邪魔くさいってよくわかった。

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ