高卒や専門卒の人

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 114件) 前の50件 | 次の50件
    • 56
    • 京王高尾線
    • 21/12/11 17:47:37

    >>46専門ってそんな片手間で行けるようなとこじゃないよw
    いやそういう学校もあるのかもだけど。
    学科によっては毎日7限目まであったり毎週末検定や試験があったり凄まじいよ。
    クラスの9割はバイトすらできなかった。
    某私立大出てる旦那の方が大学時代暇だったって言ってたw
    まぁ今住んでるとこは地元と違って大学当たり前みたいな地域だから子供達2人は大学入れるけど…

    • 1
    • 21/12/11 17:44:20

    なんていうか、自分も旦那も高卒だから、大学行きたいとか言われたらどうしようって思う

    • 1
    • 21/12/11 17:44:12

    >>53
    それはないね

    • 1
    • 21/12/11 17:43:23

    Fランや大東亜帝国以下だったら
    実質、高卒や専門卒と変わらないんじゃない?
    大卒以上とかでも、Fラン卒では履歴書でアウトの可能性高いし
    むしろ、高卒や専門卒のほうが、経済的理由や、専門性があるんじゃないかとポジティブな見方をするかな

    • 2
    • 21/12/11 17:43:07

    >>51
    まずなにをすれば良いかわかってる?

    • 1
    • 51
    • 名鉄築港線
    • 21/12/11 17:41:18

    私も旦那も高卒。大学受験のノウハウ全くわからないわ。
    けど、子供たちには大学行って欲しいし、お金も貯めてる。
    今、中学生でとりあえず、私大4年間の学費は貯まったよ。

    • 2
    • 50
    • 地下鉄御堂筋線
    • 21/12/11 17:39:11

    学歴はどうであれ、
    社会人になってから
    どう生きてるかが大事。

    • 5
    • 21/12/11 17:36:09

    そうだよ。全然わからない。
    でも問題なく過ごしてる

    • 3
    • 21/12/11 17:35:59

    たしかに。

    だけどコーソツは可能性を持つ。たったひとつだけと。

    要はその先だ。

    コーソツ「、、その先?」

    ああ。たしかに頭は悪い。頭悪いとは脳悪い。だから死亡だ。

    コーソツ「、、。」

    だけど中には要は完成されたやつがいる。

    コーソツ「コーソツにそんなやついねえよ。」

    それはどうかと。コーソツは完成ゆえにその先はあると。

    みんな鉄腕アトムはハイパーバズーカは装備しないと。

    コーソツ「、、進化?」

    ああ。

    • 0
    • 21/12/11 17:35:09

    >>45
    まだ6割ないくらいだね。
    学力もなく、勉強好きじゃないなら行ったところでついていけないと思う。
    みんな興味ある分野とかなりたい職業を目指すために勉強しに行くわけだからさ。

    • 0
    • 21/12/11 17:25:46

    大卒の妹、大学に行くなら専門学校に行きながら働くように言っているよ

    • 1
    • 45
    • とさでん交通桟橋線
    • 21/12/11 17:23:32

    まだまだ統計的には半分くらいじゃなかった?大学進学率。
    都内でも中学受験ほとんどします!ってような区じゃないから、子供今小学生と幼稚園だけど地元の公立、都立高校で専門か家の仕事ついでくれればいいって同級生の親は少なからずいる。
    それでも多分、子供が勉強できて大学も視野に入れはじめたら嫌でも親でも調べるだろうし、おかれた環境でそういった意見が出ただけで「レベル低いな」とはちょっと違うかなあとは思うよ。

    • 1
    • 21/12/11 17:19:17

    >>40
    進学て。。。

    • 0
    • 43
    • 四日市あすなろう鉄道八王子線
    • 21/12/11 17:16:50

    え、私大卒だけどもう忘れたよ大学受験についてなんて。センター試験じゃなくなっちゃったし

    • 3
    • 42
    • 宮崎空港線
    • 21/12/11 17:12:36

    私は大卒だけど指定校推薦だったから大学受験無知だよ。
    旦那は中学校から一貫校でそのまま大学まで行ったから無知。

    • 0
    • 41
    • 長崎電気軌道蛍茶屋支線
    • 21/12/11 17:11:48

    たしかに無知。
    資格とって自分自身は困ってないから、、
    でも子供が大学に行きたいってなったらそりゃ調べたり勉強するよ。

    • 1
    • 21/12/11 17:10:30

    専門学校も入れば英語、第二外国語が必修だったりするところもある。
    だから高校時代全く勉強してない人は専門学校にも進学しないと思う。

    • 1
    • 39
    • 山形鉄道フラワー長井線
    • 21/12/11 16:41:16

    で?

    • 3
    • 21/12/11 16:39:31

    主のおっしゃる通り、高専だったから大学受験のことは無知です。

    • 1
    • 37
    • 指宿枕崎線
    • 21/12/11 16:37:33

    私は高卒だけど、旦那が東京一工の大卒だよ。
    だから旦那に任せてるし主みたいに見下さずに教えてくれるよー。

    • 1
    • 36
    • 日暮里・舎人ライナー
    • 21/12/11 16:34:15

    私は高卒で大学受験については無知だけど、娘は私大に通ってるし、高校生の息子は国立大を目指して頑張ってるよ。

    • 3
    • 21/12/11 16:28:33

    高卒と専門卒はそもそも違うかと思う。

    • 2
    • 34
    • 伊豆箱根鉄道十国鋼索線
    • 21/12/11 16:26:04

    専門卒でも受験勉強してた子はいるよ。

    • 2
    • 21/10/17 06:57:16

    高学歴な人ほど、そんなに他人の学歴って気にしてない人多いけどなー

    • 12
    • 21/10/17 06:54:38

    その子の人生だから別に主には関係ないし勝手に思ってれば?

    • 2
    • 21/10/17 06:50:27

    また学歴叩き?
    主はもちろん高学歴だよね?

    • 2
    • 21/10/17 06:45:11

    主に知識があるとも思えないけどな。

    • 9
    • 21/10/16 21:47:46

    レベル低いトピ

    • 4
    • 21/10/13 08:35:31

    性格はひん曲がって育ったんだね。乙

    • 8
    • 27

    ぴよぴよ

    • 21/10/09 14:45:36

    >>22
    そういう親は小さい頃から勉強は嫌なもの子供なら嫌いなものって洗脳し続けてるんだよ

    • 0
    • 21/10/09 14:43:59

    主って半導体を知らなかった人でしょ

    • 7
    • 24
    • リブキャップ
    • 21/10/09 14:42:57

    テレビで虫博士。みたいな男の子がいて
    虫が大好きなんだってー
    それで新しい発見もしたみたい。
    こういう子こそ、大学で沢山学んでほしいなー
    なんて思いながら見てたよ。

    私は大学は勉強に意欲があるとか
    やりたい仕事があるとか
    目標持って行っもらいたい派だなー

    • 5
    • 21/10/09 14:42:03

    こういうトピたてる人が
    レベル低いと思うわ。

    自分の子どもの心配してろ

    • 14
    • 21/10/09 14:38:47

    まあ、”うちの子勉強好きじゃないから大学行かないかも?”
    これは、親が言う言葉ではないよね。
    急に、将来を見据えて、勉強が好きじゃなくても勉強をする子はいるし、頑張る子もいる中、親がこんな事を思っているのを知ったらショックだなー。
    ある意味、子どもを否定しているよね。

    • 6
    • 21/10/09 14:02:02

    私は院卒だけれど、今はパートだし。高学歴だから高収入ってわけじゃない。
    新卒時代は、仕事ができるわけでもなかったし。
    今は、パートのゆるい仕事内容と、拘束時間がラクでたまらない。

    高卒から働いていて、バリバリ正社員やってる人は尊敬するよ。

    昔は「学歴が一番」と思っていたけれど、今は、「職歴が一番」と思ってる。

    • 13
    • 21/10/09 14:02:01

    高校の看護科叩きの次は高卒・専門卒叩きか
    暇人だな

    • 5
    • 21/10/09 13:54:29

    • 1
    • 18
    • シャトーブリアン
    • 21/10/09 13:50:40

    手に職つけて職人なればいいじゃん
    大卒より稼いでる人もいっぱいいるでしょう

    • 10
    • 21/10/09 13:33:44

    >>12
    トピ乱立する主にびっくりだわ

    • 6
    • 21/10/09 13:32:42

    うん
    わからない

    • 1
    • 21/10/09 13:32:07

    >>12
    高卒のくせにw

    • 3
    • 21/10/09 13:31:58

    >>12
    大学出てても常識ないひとのほうがびっくりしますよ
    あとあなたの考えにもね

    • 10
    • 21/10/09 13:31:39

    ママスタ依存のトピ主がレベル高いとは思う人はいない。

    • 3
    • 21/10/09 13:29:34

    >>11高卒の人ってビックリするね

    • 0
    • 11
    • リブロース
    • 21/10/09 13:28:59

    そりゃ大学行ってないから無知だよ。当たり前じゃん。
    うちの子はまだ大学考える年じゃないけど、無理矢理大学行かせても本人河行きたくなきゃサボるんだから無理に入れても仕方ないとは思うよ。

    • 6
    • 21/10/09 13:28:50

    >>9
    で、なんでいくつもトピ立てるの?

    • 1
    • 9
    • サンカク
    • 21/10/09 13:28:00

    >>2普通は親見てるから大卒家庭は大学進学が当たり前なのよ。

    • 0
    • 21/10/09 13:27:28

    学歴コンプ主

    • 4
    • 21/10/09 13:26:55

    >>6
    設定。コロコロ変えられるじゃんww

    • 1
1件~50件 (全 114件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ