ベストなママ友付き合いがわからない。

  • なんでも
  • リブキャップ
  • 21/10/08 15:14:21

上の子が幼稚園の時はダントツ自分が若くて未熟者だったから先輩ママさん達にかわいがってもらえてた。学区外の小学校に上がって幼稚園ママさんと離れ離れになってみて小学校ではポツンに。
適度に挨拶や軽く一瞬話したりする事もあるけど、幼稚園の頃みたいな距離感で仲良しママさんが出来る事もなくなって人付き合いに自信がなくなりすっかりコミュ症になった。
下の子の幼稚園でのママ友作りたいけど、挨拶以上の踏み込んだ接し方がわからなくなってしまった。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 2
    • リブキャップ

    • 21/10/08 15:29:24

    上の子の時ママ友付き合い楽しかったから、挨拶程度の関係から、あ!そうそう!今度の行事何持ってくー?あ!○○さん!こんにちわー!みたいな喋り出来る関係の人5人くらいは欲しい。

    • 1
    • No.
    • 3
    • リブキャップ

    • 21/10/08 15:29:45

    あ、こんにちはね。

    • 0
    • No.
    • 5
    • リブキャップ

    • 21/10/08 15:35:57

    小学校ではママ友いらないと思えるけど、幼稚園が完全送迎のところだから毎日会うし仲良し欲しい。
    最近プレが始まって1ヶ月、まだ子供自身にも仲良しって感じの子いないしママ友できてない。泣

    • 0
    • No.
    • 13
    • リブキャップ

    • 21/10/08 16:42:16

    >>11
    たしかに。
    上の子の時、気さくなママと仲良くしてて、のちに傷つけられて疎遠になってる経験もあるからわかるけど、下の子のママ友ってのは気を付けて選ぼうと思ってる分なかなか踏み込めないって感じです。
    適度に仲良くなるにはとにかく挨拶だけし続けておいたらいいのかな。

    • 1
    • No.
    • 16
    • リブキャップ

    • 21/10/08 16:48:40

    >>14
    そうだと思う。
    うちの子、異性と仲良くしがちでなかなか難しそう。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ