ベストなママ友付き合いがわからない。

  • なんでも
  • リブキャップ
  • 21/10/08 15:14:21

上の子が幼稚園の時はダントツ自分が若くて未熟者だったから先輩ママさん達にかわいがってもらえてた。学区外の小学校に上がって幼稚園ママさんと離れ離れになってみて小学校ではポツンに。
適度に挨拶や軽く一瞬話したりする事もあるけど、幼稚園の頃みたいな距離感で仲良しママさんが出来る事もなくなって人付き合いに自信がなくなりすっかりコミュ症になった。
下の子の幼稚園でのママ友作りたいけど、挨拶以上の踏み込んだ接し方がわからなくなってしまった。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/10/08 17:00:11

    子ども同士だって、段々と友達関係ができてくるものじゃない?
    焦らなくても自然と話すママはできると思うよ。

    とは言え、私も末っ子のママ友は一人くらいしかいないよ笑

    • 1
    • 21/10/08 16:49:37

    馴れ合いなんかしなくていいじゃん。キモいよ

    • 3
    • 16
    • リブキャップ
    • 21/10/08 16:48:40

    >>14
    そうだと思う。
    うちの子、異性と仲良くしがちでなかなか難しそう。

    • 0
    • 21/10/08 16:44:19

    >>13
    そうそう、その調子。
    ちゃんと適度に出来てるじゃん。

    • 0
    • 21/10/08 16:42:38

    子の性格によっても変わってくるよね?
    子どもが積極的にお友達誘ったりできるタイプだと自然とその母親と話すし、子どもが消極的だとほとんど関わり持たないよな~と思った、幼稚園は特に

    • 1
    • 13
    • リブキャップ
    • 21/10/08 16:42:16

    >>11
    たしかに。
    上の子の時、気さくなママと仲良くしてて、のちに傷つけられて疎遠になってる経験もあるからわかるけど、下の子のママ友ってのは気を付けて選ぼうと思ってる分なかなか踏み込めないって感じです。
    適度に仲良くなるにはとにかく挨拶だけし続けておいたらいいのかな。

    • 1
    • 21/10/08 16:41:53

    ここにはコミュ障こじらせたボッチ主婦がうようよだからなんの参考にもならないよ。

    • 4
    • 11
    • マウントFUJI
    • 21/10/08 16:38:39

    >>2
    そんな軽いノリで甘く見てると、痛い目に合うよ。そして、主も知らず知らずのうちに他のママ傷つけるよ。

    仲良くなるのは子ども同士だけで充分。
    保護者同士は友達ではない。

    • 3
    • 10
    • シャトーブリアン
    • 21/10/08 16:38:16

    そんなゆるく仲良いママ友居たけど、悪口ママとか束縛ママとか分かって卒園して学区外になり付き合いなくなって清々したわ。
    小学生から楽になった。
    仲良いのは幼稚園も小学校も違う子供が幼馴染みの趣味が合うママだけ。

    • 0
    • 9
    • テッポウ
    • 21/10/08 16:28:27

    付かず離れずがいい。あんまりベッタリしない、自分の用事を優先して暇の時に会うような間柄が丁度いい。話したい事があれば話して、何も話す事が無いなら無理に話さなくてもいいと思う。どんな時もママ友と一緒なんてウンザリ吐き気しそう。

    • 5
    • 21/10/08 16:22:18

    私はママ友で踏み込んだ付き合いが嫌だから挨拶しかしないし仲良くしようと思う気がないよ。ママ友って職場の人と同じようなその場の付き合いのイメージだけどな。

    • 0
    • 7
    • ウチモモ
    • 21/10/08 15:52:02

    >>5
    焦りすぎ

    • 2
    • 21/10/08 15:37:41

    うちは上の子が入学の時に同じ園からの子は異性が1人だったけど、同じマンションや近所の人たちは自然と話すようになったよ。
    最初は子供も近所の子と良く遊んでたし、今はあまり無いけどどこか旅行したらお土産持って行ったり。

    幼稚園も子供が同性のママさんや子供の仲良い子のママとかは?まだ共通の話題あるんじゃない?

    • 0
    • 5
    • リブキャップ
    • 21/10/08 15:35:57

    小学校ではママ友いらないと思えるけど、幼稚園が完全送迎のところだから毎日会うし仲良し欲しい。
    最近プレが始まって1ヶ月、まだ子供自身にも仲良しって感じの子いないしママ友できてない。泣

    • 0
    • 21/10/08 15:31:47

    え、それで十分じゃないんだ。
    役員やったら親しくなるんじゃない、知らんけど。

    • 3
    • 3
    • リブキャップ
    • 21/10/08 15:29:45

    あ、こんにちはね。

    • 0
    • 2
    • リブキャップ
    • 21/10/08 15:29:24

    上の子の時ママ友付き合い楽しかったから、挨拶程度の関係から、あ!そうそう!今度の行事何持ってくー?あ!○○さん!こんにちわー!みたいな喋り出来る関係の人5人くらいは欲しい。

    • 1
    • 1
    • ナカバラ
    • 21/10/08 15:25:21

    踏み込みたい仲良しを作りたいタイプなの?
    踏み込んだ話なんかしなくても子供の仲良しのママさんとなら自然とママ友関係なんて築けると思うんどけど?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ