受験 子供の統合失調症を目の当たりにしたことある?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/10/07 09:48:43

    >>25それはほんのわずかだよ。大体が自分に向けられたメッセージ。だから自分を傷つける人の方が多い。

    • 0
    • 28
    • ウワミスジ
    • 21/10/06 16:36:20

    統合失調症に限らず適応障害もうつ病もその他の精神疾患も誰がいつなるかわからないじゃん
    心配してたらキリがない

    • 2
    • 21/10/06 16:32:54

    >>26
    本当そうですね、情報への興味だけで踏み込むととても不安をあおります…
    とても重い気持ちになりました

    • 0
    • 21/10/06 15:53:47

    >>19
    わかる…
    ちょっと気になって息子がとうしつの人のブログ読んだら怖すぎた。考えると動悸がして寝れなくなる。支える自信がない…。
    人格が崩壊する病気なんだって…。
    ちょっとエクソシスト思い出した。
    考えると身がすくむ…。

    • 0
    • 21/10/06 15:49:26

    >>15
    100人に一人って言うけどそんなに多いかな?
    幻覚幻聴、耳元でコロセコロセとか聞こえて包丁振り回したりするんでしょ?怖すぎる。
    そうなったら一生入院しててほしい。

    • 2
    • 24
    • リブキャップ
    • 21/10/06 15:29:26

    >>14逆を返すとそんな子供だったから親もおかしくなってしまったんだろうと思う。
    普通の鬱とか精神病では精神科入院までしないもん。

    • 1
    • 21/10/06 15:15:44

    >>14
    糖質?
    なんかとの打ち間違え?

    • 0
    • 21/10/06 13:56:40

    >>21
    そうなんですね、、
    遺伝に関しては、可能性はあるものの、
    発症者の9割には両親に発症者は居ないそうで、誰でもなりえるものだと知りました。
    ストレスをかけすぎないように気を付けて乗り越えていきたいと思います。

    • 0
    • 21
    • リブロース
    • 21/10/06 13:30:37

    なりやすい性格をみてみると、受動型の自閉症の子達そのまんまって印象。
    あと遺伝。
    ストレスかけないよう、あと子どもが眠れてるかとか気にかけてあげたら良いかもね。

    • 0
    • 21/10/06 13:24:31

    >>14
    遺伝だと思う。

    • 0
    • 21/10/06 13:22:25

    主です
    皆さんコメントを頂きありがとうございます。
    詳細を書ききれていないのですが、
    これまでは親戚に1人いるだけでなんとも思っていなかったのですが、知り合いの件の後、さらに身近でも若者の発症を知り、興味のままネットで詳細について調べていたら

    遺伝性も否定できない
    なりやすい性質がいくつかある
    発症のピークが10から20代、進学、受験、就職の強いストレスが引き金となる
    発症の時の様子、発症後の復帰の困難さ

    などを一気に知ってしまい、
    近親者からの遺伝子、我が子の性質の特徴がほとんど当てはまった事、中学受験をさせる予定、そして最近、子供ならではの妄想のような話を我が子から聞いているので、いろいろと当てはまり、怖くなってしまいました。

    そんなの気にしてどうすんの?という言葉、その通りだと思います。

    • 2
    • 21/10/06 13:01:14

    その子が受験前に発症したってだけで受験と結びつけてしまう主が心配よ

    • 1
    • 17
    • マウントFUJI
    • 21/10/06 12:52:52

    受験は関係ないと思う。
    同級生で近所の子が20代でわかった。
    仲良い時期もあったんだけど、小学生の頃から情緒不安定というか、暗いわけではないけどなんだろ。お姉ちゃんからかわれたりしてて、友達が冗談言うと卑屈になってキレたりしてた。でも普通にコミュニケーションとれることもあった。
    だから、大人になって母親から聞いたときはやっぱりそうなんだって思った。

    • 1
    • 16
    • リブロース
    • 21/10/06 12:51:44

    遺伝なのかな?ストレスが引き金になるの?

    • 0
    • 21/10/06 12:49:40

    100人に1人がなる病気だから、そんなに心配しても仕方がない。
    家族歴は関係あるけど、今は他の人が書いてるように薬もいいのがある。
    お子さんがストレスをためたりしない、悩みを話しやすい雰囲気とか
    健康に過ごせる環境で育てることが大事じゃないの?

    • 0
    • 21/10/06 12:48:18

    こんなこと言ってる親の元にいたらいずれは何か起こりそうだね。
    精神科病棟勤務してたことあるけど、子の引きこもり、糖質、鬱って親が変なところ多数よ。

    • 3
    • 21/10/06 12:45:51

    思い当たる節でもあるの?

    • 0
    • 21/10/06 12:41:59

    30代でも発症するよ。昔よりいい薬も出たし、ずっと入院って人は減って行くと思うよ。

    • 1
    • 21/10/06 12:41:04

    それうちの子、事故に遭ったらどうしようとか難病にかかったらどうしようとかそういうのと同じ心配だと思うんですけど…心配してもどうしようもなくない?

    • 2
    • 10
    • リブロース
    • 21/10/06 12:38:50

    8歳でそれ気にしてたら他にも沢山心配する事だらけで身がもたないよ

    • 3
    • 9
    • セキズイ
    • 21/10/06 12:38:04

    統失って遺伝って話を聞いたことがある。主の親戚にいるなら心配だね。

    • 4
    • 21/10/06 12:34:49

    どうなっちゃうの?

    • 0
    • 21/10/06 12:30:10

    就労支援スタッフです。
    統合失調症を甘く見てはいけませんよ。
    命に関わりますから。

    • 1
    • 6
    • セキズイ
    • 21/10/06 12:22:39

    大人だと被害妄想すごかったり、近所の人に変な手紙入れたりみたいな人は居たけど、
    子供のはどんなん?

    • 2
    • 5
    • トモバラ
    • 21/10/06 12:20:32

    >>4
    ほんとにそう思う。しかも病気の人に失礼。
    こういうトピはやめた方がいい。

    • 8
    • 4
    • マルカワ
    • 21/10/06 12:18:53

    そんな将来心配してどうすんの?

    • 8
    • 3

    ぴよぴよ

    • 21/10/06 12:12:46

    うちの子がそうだった。

    • 1
    • 21/10/06 12:03:05

    ないけど、
    どんな病気や事故もいつ起こるかわからないと思ってる。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ