自転車の後ろに子供、制限あるけど実際は何歳まで乗せた?

  • なんでも
  • ハツモト
  • 21/10/06 00:32:08

上の子が来年入学、補助輪なしはスイスイ。でも習い事や買い物は私のチャリに乗せてる。
下の子は今1歳半。
電動ママチャリにしようか迷ってるんだけど、今更買い換えるのは無駄?
住んでる場所に坂道はなし。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 20
    • マルカワ

    • 21/10/06 14:16:31

    送迎の時だけ小3を乗せてる。足が下に着くからもう限界だけど、学童から家までが遠いからたまに乗ってる。
    送迎がもう少しで終わるから、もう乗せることもなくなると思う。

    • 0
    • No.
    • 19
    • サーロイン

    • 21/10/06 12:21:03

    小4、130㎝29㎏をたまに乗せるよ。
    小2、120㎝22㎏は週3で乗せてる。
    前に下の子も乗せてるけど全然余裕。
    絶対電動あった方がいいよ。

    • 0
    • No.
    • 18
    • リブロース

    • 21/10/06 11:37:37

    電動チャリは一歳半がいるならあった方がいいんじゃない?
    うちも小1、すいすい自転車乗れるけど、交通量の多いところは心配で、後ろに乗せていくことあるよ。
    大きい子だから小1で30キロと重量オーバーだけど…

    • 2
    • No.
    • 17
    • シンシン

    • 21/10/06 11:19:18

    小4くらいかな?
    熱があった時に乗せて病院へ行った。

    先日、中学生が乗っているのみてビックリした。
    お母さん普通に漕いでた。

    • 0
    • No.
    • 16
    • クラシタ

    • 21/10/06 10:51:09

    骨折して病院連れて行く時だけ小五乗せた事ある。痩せてるから体重はないんだけど足が長くて大変だった。

    • 0
    • 21/10/06 08:06:56

    電動自転車に21キロの小1を乗せたけど、重くて重くて…坂の多い町だから、登りがふらついて怖い。

    • 0
    • No.
    • 14
    • コブクロ

    • 21/10/06 08:03:55

    小4 後ろのタイヤが重量オーバーでこわれた。タイヤの針金がとれて自転車動かなくなった。
    それから乗せるのやめた

    • 0
    • 21/10/06 07:56:23

    小4、塾の帰りとか迎えに行って自転車の後ろに乗せてるよ。その方が早いから。本人は全く嫌がってないどころか楽だと言ってる。電動だから負担もたいしたことない。
    自転車よく乗る地域なら電動買った方がいいよ。

    • 2
    • 21/10/06 07:47:32

    後ろどころかもうすぐ5歳の子、前に載せてる。重量制限はギリセーフ

    • 0
    • No.
    • 11
    • シンシン

    • 21/10/06 07:24:18

    日本のメーカーのではなくて、海外のもっと作りがしっかりしているタイプで、確か25キロ位まで大丈夫なやつを付けていたけど、小2位まで乗せていたよ。
    本人が見られるのを嫌がるようになって止めたけど、もう少しいけたと思う。

    • 0
    • No.
    • 10
    • センマイ

    • 21/10/06 07:22:13

    4歳の年長まで
    体が大きくてもう無理だった

    • 0
    • No.
    • 9
    • ネック

    • 21/10/06 07:20:05

    小1までかな。私は手がプルプルしてそれ以上無理だった。

    塾に小5の子を後ろに乗せてきてるお母さんもいたよ。

    • 1
    • No.
    • 8
    • リブロース

    • 21/10/06 07:14:58

    >>7 なにが??

    • 0
    • No.
    • 7
    • シャトーブリアン

    • 21/10/06 07:13:54

    >>6
    怖いな。

    • 0
    • No.
    • 6
    • リブロース

    • 21/10/06 07:11:12

    >>5 違うよ。重たくてつらいってことだよ。
    学校も警察も容認してるとこだから違反という意識はないよ

    • 0
    • No.
    • 5
    • シャトーブリアン

    • 21/10/06 06:40:48

    >>4
    泣く泣く乗せてる…って思考が怖いな。
    仕方がなく違反してるってこと?

    • 0
    • No.
    • 4
    • リブロース

    • 21/10/06 06:36:32

    うちは特殊で、あまり歩けない子を遠い学区外の支援級に連れてくのに母子家庭なのもあって車ないし自転車に乗せるしかなく…泣く泣く4年生乗っけて学校行ってる。電動だけどすぐギアはずれるようになってきたり損傷激しい。パトカー横通っても何も言われたことない。
    でも、ここまで大きい子乗せてる人いないよなと思ってたけど、こないだ中学生の子乗せてるツワモノお母さん見かけたよ。

    • 0
    • No.
    • 3
    • ソトモモ

    • 21/10/06 01:19:28

    後ろは3年生くらいまで余裕。
    下の子が前席に入らなくなったら上の子はママチャリ卒業で、下の子が後ろ席に。
    上の子は自分の自転車乗ってもらって前走らせて、私は後ろから指示出しながらルールと道と覚えさせた。
    下の子も後ろ席でお尻入らなくなるまで乗ってたな。
    自分で自分の自転車乗れてもね。
    細い子でお尻問題がなかなか到来しないなら、私の指示が走りながらでもすぐに理解できる頭になるまではママチャリだな。

    • 0
    • 21/10/06 01:09:56

    下の子1歳半なら全然ありだよ。

    トピ文の質問に関しては子供が2年生くらいまでは乗せてたかな。常時乗せてたわけじゃなく普段は子供も自分の自転車だったけど具合悪くて病院まで歩けない時とかに後ろに乗せてた。

    • 1
    • No.
    • 1
    • ハチノス

    • 21/10/06 01:07:03

    取り敢えず、2人乗せてみてキツイ、ふらつくなら清く電動買う

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ