幼児って何歳からアニメ理解できる?

  • なんでも
  • ソトモモ
  • 21/10/02 10:56:09

1歳頃からときどきアンパンマン見せてたんだけど、3歳になった今は全く見ない

多分アニメを理解してない
最近は電車がただ走ってる動画ばかり見てる
どのくらいの年齢からお話を理解してアニメ見たがる?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 6
    • サンカク
    • 21/10/02 11:49:03

    >>2発達の遅れとやらがどの程度か知らないけど、アニメに興味無いのかも。
    内容が全然分からない子でも映像を見て楽しむ子もいるから、見ない=理解できてないってわけじゃないよ。

    • 0
    • 5
    • サンカク
    • 21/10/02 11:46:11

    3歳なら難しい内容じゃなきゃなんとなくでも理解してると思うよ
    本当に理解してないのか主がそう感じてるだけなのかは分からないけど
    アンパンマンは赤ちゃんが見るものだからもう見ないよって思ってる可能性もあるし、そもそもアンパンマンに興味無い子もいるしね
    興味の対象なゆてその子によって本当に違うよ

    • 0
    • 21/10/02 11:38:41

    うちも3歳くらいの頃にはトーマスや
    シンカリオンなど喜んで見てたよ。

    • 0
    • 21/10/02 11:30:24

    >>2
    3歳の子だとどのくらい内容を理解してるかって所は個人差が大きいと思うよ。幼稚園に行けば友達とアニメなんかの話をして興味出たりもするし。
    主のお子さんは発達の遅れがあると書かれてるし色々と心配があるかも知れないけど、そのうちに内容を理解し始めたら自分の見たいアニメや番組ばかり選ぶようになったりYouTubeを見たがったりするとも思うよ。

    • 0
    • 2
    • ソトモモ
    • 21/10/02 11:19:44

    >>1
    そうなんですね。
    アンパンマンに限らずトーマスやパウパト、おさるのジョージやお母さんといっしょも見ないんですよね
    多分理解してないから…
    普通は3歳では理解できてますよね。知能の問題もあるのかもしれません(発達遅れありなので…)

    • 0
    • 21/10/02 10:58:01

    うちの子は今5歳だけど、3歳からプリキュアとか女児向けアニメは内容を理解して見てたよ。映画も見に行ったし。
    その頃同時にアンパンマンも卒業して一切見なくなったから、多分アンパンマンに興味が無くなったんじゃないかな。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ