イラついた話聞いてください。

  • なんでも
  • ギアラ
  • 21/10/01 16:16:49


小学生四年生女の子を持つ母です。

娘の友達のことでです。 

友達とはご近所です
一緒の塾に通っていますが、今日は台風で迎えに行きました。

塾は歩いて2分ほどです。

先にうちに寄り塾のバックを持たせて、服が濡れていたので着替えさせて友達にお菓子を渡そうとなり車に戻り娘が友達に渡しました。

大体2分もかからなかったと思います。


私は黙って聞いていましたが、イライラするような会話でした。

娘→はい!これ!〇〇ちゃん好きでしょ?
友達→それはいいけど遅くない?結構待ったんだけど。
娘→雨で濡れたから着替えてた!ごめんごめん
友達→。。。
娘→これ好きでしょー?
友達→別に今は好きじゃないというかどちらでもない

次に友達の家に行って塾に送る時に

曲がる場所を間違えたのは私がいけなかったのですが…

友達→これじゃあもう着いてたし、歩いても同じだったね もうとっくに着いてた

私イライラ

娘→雨だしね

ちなみに友達のママはわざわざ塾まで娘をいつも雨で学校に迎えに行った時は一緒に送るし帰りも送るタイプで私もそれに合わせた感じです。


子供の言うことに親が口出すことではないと黙っていましたが、娘が言われた時に私がフォローすべきだったでしょうか?

今の子って親の前でもこんな事言えちゃうのかな。

10分程しか居なかったのにこんなにイラつく事が沢山あるとは…

友達だけが悪いとは言わないし娘も悪い所もあるのは知ってるけど。。

娘には友達の様にしちゃだめだよと伝えよう。

まだイライラが止まらないけどこれ普通にイライラするよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/10/02 05:14:55

    >>23 ね。私も自分がその子に謝ってしまいそう。あ〜ハイハイ、待たせてごめんね。みたいに。そして後でやっぱり主さんみたいにモヤモヤイライラしそう。あれ?こっち悪くないよねー、みたいな。娘にそう言ってしまうかもしれない。こういう時ほんと難しいですね。

    • 0
    • 21/10/02 01:27:05

    これを機に自分の子供だけ送迎すればいいんじゃないの。別にどっちが悪いとかの問題じゃないでしょう。
    単に主はその子を嫌いなだけだと思うけど。 関わらなければいいよ。

    • 5
    • 21/10/01 23:03:40

    まず、塾は送迎するんだったら自分の子供だけ。
    迎えの時間が決まってて、時間に遅れたら、○○ちゃん遅くなってごめんね、濡れなかった?って気遣いの言葉は掛けるかな。
    こちらの都合で、待たせてる訳だからね。
    娘さんが言うより親からの一言で随分違ったかも。

    お友達も先に謝って貰えなかった事に、イライラしてストレートに出してしまったのかもね。
    まだ子供だからね。

    • 1
    • 21/10/01 22:38:41

    モタモタしててそりゃイラつくわ
    たぶんうちの息子でも突っ込むと思うわ
    うちはお友達のママにはヨイショするし、美人だねーとか、送迎してもらったらお礼もいうし、私にはお礼のLINEしといてーとか抜かりないわよ?
    あまり親しくないんだろうね、主の場合

    相手の娘さんが生意気なのはおいといても、主がオドオドしすぎ
    あぁら、そんなこといわれて悲しいわ!くらいいえばいいのに
    うちは男の子だから、遠慮なく注意するし、うちの家のルール守れないなら出入禁にするぞ、くらいは毎回いうけどね
    基本、塾は友達とは一緒にいかないわ、プライベートだし

    • 0
    • 21/10/01 19:44:12

    >>24
    人のこと言えないよ…あんたもちょっと……なんじゃ?

    • 0
    • 21/10/01 19:43:17

    >>23
    はぁ?ドキュン親だね

    • 1
    • 21/10/01 17:38:29

    文章作成能力低いね。

    • 5
    • 42
    • リブロース芯
    • 21/10/01 17:36:46

    共感を得たいなら文章を見直さないとだね…

    >一緒の塾に通っていますが、今日は台風で迎えに行きました。

    ここだけを読んだら、誰だって塾に迎えに行くって思うよね。
    そこで、はぁ?ってなってイライラしちゃったわ。汗
    自分だけが分かってるって感じ、読む人の身にもなってね。

    内容的にはその相手の子は思いやりがなさすぎるね、おそらく主の娘は舐められてるんだろうね。
    それでも娘がいいっていうなら親が口を挟まない方がいいと思う。
    主がイライラするのもよくわかるけど(経験ありなので)


    • 4
    • 21/10/01 17:36:00

    可愛くない子どもだね(笑)

    親の前でって言うけどさ、子どもが集まればそこはもう子どもの世界。大人のことなんか気にしてないんだよ。
    素の会話ってこと。
    そこに大人が介入と拗れるから絶対。

    娘さんもちゃんと受け応えしてるし、問題無し。放っておきなよ。

    • 0
    • 21/10/01 17:35:02

    あれ?シカトされた?

    • 0
    • 21/10/01 17:33:21

    車に乗せてもらうのに、ありがとうございます。は毎回言うのが普通だと思う。
    人の家に入る時、無言で入る?
    毎回お邪魔します。って言うでしょうよ?

    最低限の挨拶が出来ない子供とは付き合わない。付き合わせない。
    ましてや、親は関わらない。塾も各自で行くようにする。

    • 1
    • 21/10/01 17:28:41

    読みにくい!
    親子丼よりカツ丼を…まで読んであきらめたわ。

    • 2
    • 21/10/01 17:26:49

    友達のママの所が分からないので、分かりやすく説明して欲しいです。

    • 4
    • 21/10/01 17:21:17

    無駄な改行する人って頭悪そう

    • 4
    • 21/10/01 17:21:15

    わかりにくい文章… もう一度読むわ

    • 6
    • 21/10/01 17:19:21

    >>24 あなたも読みにくい。

    • 2
    • 21/10/01 17:18:52

    娘も違和感かんじたらだんだん距離おくっしょ

    • 0
    • 32
    • サーロイン
    • 21/10/01 17:17:22

    大人びた女の子あるあるじゃないの?
    小学生だし、別に気にしない
    確かに良い気分はしないけど、まぁ小学生にはこんな子もいるよね~という感じ

    • 0
    • 21/10/01 17:16:50

    道を間違えても着替えで待たせて機嫌が悪くなろうともその態度は無い。子供だからで許せるなんて逆にその子供がそのまま育ったら不憫だわ。大人ならちゃんと教えてあげないと。

    • 1
    • 21/10/01 17:14:53

    >>22

    適切なアドバイス助かります。
    それが大人の対応ですね。
    ありがとうございます

    • 0
    • 21/10/01 17:13:43

    >>23

    私が謝らなきゃいけなかったのでしょうか?

    親の私が大人げなくて恥ずかしいです

    私もイライラしてて道間違えちゃいました

    • 0
    • 21/10/01 17:12:51

    着替えてきたんでしょ?その時待たせてたんでしょ?その子からしたらすごく長い時間だったんじゃない?
    その子がイライラするのわかる。

    • 0
    • 21/10/01 17:11:40

    >>23

    鈍臭いはその通りですね。

    でも娘の事は悪く言わないで下さい

    • 0
    • 21/10/01 17:10:53

    着替えて待たせるなら先に伝えてないのが悪いし
    道間違えたのも悪い

    原因は誰が悪いの?主はちゃんと謝ったの?

    • 1
    • 21/10/01 17:08:38

    >>20
    交通事故が起こらないとも限らないんだし、お互い子供を送ったり送られたりを気楽にしないほうがいいよ。
    どんなに仲が良くてもある程度の距離間保たないと子供なんか生意気盛りになればなる程無遠慮になる。

    • 2
    • 21/10/01 17:06:47

    主の文章って、読みにくい。
    理解出来ない。
    想像して読まなきゃいけないって、ちょっとおかしい気がする。
    なんとなくお友達がちょっと……とはわかるけど、主がこんな感じのチグハグな母親ならイラっとするかも。
    大人は我慢出来るけど、そのお友達は付き合いも長いみたいだし、まだ4年生だし、その日は機嫌が良くなくてキツい言葉が出たのかもって思っちゃったりする。
    この文章読む限り、主もちょっと……なんじゃ?と感じる。

    • 4
    • 21/10/01 17:04:29

    主親子が鈍臭過ぎでしょ
    友達の方がイライラしてるんだからちゃんと親が謝らないと

    • 3
    • 21/10/01 17:04:04

    台風の中、送迎お疲れ様でした。

    お友達は機嫌悪かったのかもしれませんね。
    娘さんが相談してきたら話聞くぐらいにして、主さんの大人の意見は我慢の方が良いかと…
    友達との仲がこじれてしまいそう…

    イライラしますが小4ってそんな感じですよ。

    • 0
    • 21/10/01 17:01:42

    >>12
    そういうやりとりは、おばさんのいない所でして欲しいかな?
    本音で話したいのは分かるけど
    失礼だと思わないことがまず不思議
    ◯◯ちゃんがいる前で、おばさんが◯◯ちゃんて威張ってるからイヤだな、ママもう送ってくのやめる!て言ったらびっくりするでしょ?
    大人だって傷つくんだよ

    くらいは言ってもいいかな
    言わないと伝わらないからね

    • 0
    • 21/10/01 17:01:39

    >>17

    朝ママ友に娘を送ってもらったので帰りは送りますねって話になりました

    • 0
    • 21/10/01 17:00:23

    >>13

    でもその子は幼稚園からの友達で3年生まではとてもかわいく素直で良い子だったんです

    その子の親も幼稚園の先生をしていて同じ幼稚園でした。

    お母さんはとても良い方なんです。

    やっぱり四年生になってから急に娘も大人になって甘えてこなくなりました。

    性格が変わるのも当たり前なんだろうけど娘には同じことして欲しくないですね。

    それも結局親のエゴで娘も同じような事しているのかも知れないしなんでもだけど自分の子供って実際はどんな事なのか実際親って知らないよね

    そのために先生がいるんだろうけど

    学校での様子聞いてみようと思います

    • 0
    • 21/10/01 17:00:03

    同じような事された事あるよ。うちの娘はその子と一緒にいても楽しくなかったから誘われても断ったり距離を置くようになった。その子の親とも仲は良かったけど縁を切った。モヤモヤして親は知らないの?何してるの?とも思ったしね。

    • 0
    • 21/10/01 16:55:32

    何故そもそもその子を乗せたの?

    • 1
    • 21/10/01 16:52:01

    主の文章が理解しづらくてイラっとした。

    • 10
    • 21/10/01 16:49:28

    >>10

    わたしがその友達に言いたかったことそのまんまです。

    でも…ママ友の付き合いがあるのでそんな事は言えませんでした

    • 0
    • 21/10/01 16:47:49

    >>9

    ごめんなさい。。

    待たせない様に急いだので2分くらいだと思います。

    • 0
    • 21/10/01 16:46:55

    >>4
    送り迎えもして貰わないかな
    最低限常識ない人と関わりたくないし

    • 1
    • 21/10/01 16:45:16

    >>6

    言いかけました!
    でも、今見てることだけで、もしかしたら娘も同じことしてるんじゃないかとも考えたしお互い様の様な気がしたり考えたので言い止まりました。

    その子は一緒に遊ぶのに言い合いというか、マウントとりながら遊んでいます

    なら遊ばなきゃ良いのにとか思う

    • 0
    • 11
    • リブロース
    • 21/10/01 16:45:00

    じゃあ次から歩いて行ってねー。歩いても変わらないなら車じゃなくてもいいもんね?って満面の笑みで言ってやるわ。
    自分の思い通りにならないと不機嫌になるやついるよね。職場の女みたいでイラついたわ。

    • 1
    • 21/10/01 16:41:54

    じゃあそれいらないね返して。次からは歩いてね。バイバーいっていうよ。私が

    • 3
    • 21/10/01 16:40:45

    もう少しだけでも国語力があれば、内容理解しやすかったんだけど.....
    途中途中で止まって読み返さないと理解しづらかった。

    イライラしたのはわかる!
    確かにイライラする!
    でも、2分は無理やない?

    • 6
    • 8
    • テッポウ
    • 21/10/01 16:40:24

    そうだね。
    友達の良くない所を娘に「あなたは○○言わないでね」とか言ってる。
    友達関係には口出さないけど。
    だんだん娘も合わないなって気が付いてくるからそれまでほっとく。

    • 0
    • 21/10/01 16:37:44

    子供は日々闘っているんだなって今日の出来事っつくづく思い知らされそれと同時に家ではあまり厳しく言わずできる限り優しく見守ろうと思いました。

    • 0
    • 6
    • ウワスジ
    • 21/10/01 16:35:30

    親の前でそんなこと言うなんて主もなめられてるね。
    腹立つよね!じゃー次から先行っててね!と口出ししたくなるね。

    • 0
    • 21/10/01 16:34:57

    >>3

    経験あるんですね。。

    本当に親って言うのはどこまで口だしたらいいのかわかりませんよね…

    子育ては本当に正解がないです。

    • 0
    • 21/10/01 16:33:13

    >>2
    それは子供がいつも送り迎えしてもらっていてもですか?

    迎えにいった時たまたまその子がいてもその子は乗せないんですか?

    • 0
    • 3
    • ソトモモ
    • 21/10/01 16:33:02

    子供同士の話って聞いてるとたまにぎょっとするような会話してるよね。
    そんなキツイ言い方する?みたいな。
    イライラまではいかなくてもモヤモヤする。
    子供がそのことを引きずってなければ私も忘れるようにしてる。

    • 2
    • 21/10/01 16:29:20

    車に乗るときお願いします降りる時ありがとうございましたがないなら次から乗せない

    • 8
    • 21/10/01 16:22:13

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ