平野氏「新規の留学生を受け入れていないのに、五輪ではあれだけ外国人を入れたのは納得いかない」

  • なんでも
  • サンカク
  • 21/09/30 16:06:23

 芥川賞作家の平野啓一郎氏が26日までに自身のツイッターを更新。新型コロナウイルスへの対策をとる中、日本では現在、新規の留学生の受け入れが認められていないことにコメントした。

 この日、日本への留学を希望しながら実現しなかった学生の嘆きとともに現在は日本に入国できなかった外国人学生の韓国や台湾への留学が増えているというリポート記事を貼り付けた平野氏。
 「五輪ではあれだけ外国人を入れたのに」と指摘すると「検査と隔離期間を徹底すれば、留学生を拒む理由はないだろう」と続けていた。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/09/30 16:58:09

    日本に入れた目的と、滞在中の行動と、滞在期間が、違うでしょうが。
    単なる「入国」だけの事を言うなら、海外から帰国の日本人だって入れちゃなんねえ、って事になるでしょうが。
    ん?違うか?
    とにかく、そこをそこを混同していいんか?
    って事だわ。

    • 0
    • 21/09/30 16:22:13

    この人ちょいちょいズレたこと発信してるよね

    • 0
    • 21/09/30 16:19:57

    オリンピックと比べて話題にする人って幼稚だよね。

    • 3
    • 21/09/30 16:13:55

    留学生が国内に入ってコロナ収束まで帰国せずバイト等もできずに経済的に厳しくても日本の税金に頼らない、リモート授業等も対応できる、万が一病院にかかるときには10割負担できるってことなら受け入れていいんじゃない?

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ