子供が目が細いと幼稚園で言われたことについて

  • なんでも
  • リブロース芯
  • 21/09/28 21:19:28

年長の息子が今日、お風呂に入るなり鏡を見ながら
「ぼくの目はなんでこんなに小さいの?大きくなりたいな…」と言いました。
どうしたのか訊くと、幼稚園でおともだちに目が細いと言われたらしいのです。
幼稚園でそんなこと言われるの!?とびっくりしましたが、「ぼく目の上に線がない… 大きくしたいなぁ…」と本気で悩んでいました。
言われたことがかなり傷付いたようです。
二重にするなんてどこで覚えてきたんだろうということにもビックリだし、まだ幼いのに見た目のことに関して言われる息子も可哀想だなと申し訳ないなという気持ちとごちゃ混ぜになってしまいました。

素直に「私は〇〇の目が大好きだしその目が似合う可愛い顔も大好きだよ。でももしそれがどうしても気になるのならもう少しと大人にならないといけないけど、一緒に考えよう。できることはするよ。」
と言いましたが
その後どうやら目だけではなく鼻のことも言われたらしく(息子はかなりの豚鼻で私の姉も豚鼻なので多分私の遺伝だろうなと…)
「鼻もきれいにしたい…」とも言いました。
まだこんな幼い子がそんなに悩むほど言われたのかと。
どの子に言われたのか聞いても答えないので、先生に言うのも難しいしどうしたらいいのか。

息子は夫に似て一重ですし、目自体の開きも大きくないのでこれから二重になる感じもありません。
鼻に関しても、これから成長しても豚鼻がマシになることなんてないだろうと思います。
親としてはとても可愛い息子ですが、正直今まで容姿について褒められたことはありません。
これからずっとこういうことを言われるのか
だとしたら本当に申し訳ない気持ちしかない。


すみません、長々と締まりのない話を…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 116件) 前の50件 | 次の50件
    • 116
    • 首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス
    • 22/01/08 12:38:31

    子供が自信持てるように親は褒めまくるわ。

    • 0
    • 22/01/08 12:34:55

    相手の子の親が日常的に他人の容姿についてあれこれ言ってるんじゃない?
    それもかなり具体的にさ

    • 1
    • 114
    • 立山黒部貫光無軌条電車線
    • 22/01/08 11:55:48

    そんな酷いこと言う幼稚園児がいるなんてびっくり
    その子はどんな可愛い顔してるんだ?

    • 3
    • 22/01/08 11:53:57

    そのうち忘れると思うよ。
    親が気にしない事だよ。

    うちの子も幼稚園の時に「お前の顔は太ってる」って言われたらしく怒ってたよ。

    例えたらクレヨンしんちゃんみたいな膨らんだほっぺだったからかも。

    私は「このほっぺた可愛いいよ。」だけ言った。

    今はそんな事も忘れてます。

    • 0
    • 112

    ぴよぴよ

    • 111
    • スカイレールサービス広島短距離交通瀬野線
    • 21/11/27 03:48:55

    レス全部読んでいないけど

    うちの子も年中くらいの時に、我が子より細い目の子に目が細いと言われたことがあるよ。

    それこそお風呂はいっている時に、私って目が細いでしょ?っていわれてびっくりしたの覚えてる。
    グリグリ大きいめじゃないけど細くはない。

    言ったこの名前聞いたら、細い目の子でびっくりした。
    妬みかな?あんな、小さな子でもあるんだよね。

    服装のことでも言われたみたいだけど決してその子より劣ってないはず!!!

    • 0
    • 21/11/27 03:43:31

    親が気にしない。
    周りに褒められなくても親が可愛いって行動や態度にしめしてたら今の自分でもいいんだって思うよ。
    何故なら我が子達がそうだから。
    自信がありすぎるぐらい。
    今じゃ私は指摘もするけど小さい頃から現在も可愛い可愛いって旦那が溺愛してるから。
    私は逆に親から可愛いって褒められず育ったから自己肯定感低いし容姿を褒められるとどうしたらいいか分からないよ。
    整形もいいかもしれないけど、まずは出来る事をしてあげるのも大事だよ。

    • 0
    • 21/11/27 03:42:23

    そうね。いっくら親にかわいい、かっこいい思われても将来親と恋愛したり、結婚したりするわけじゃないからね。
    顔が良いだけで中身が粗悪はだめだけど、中身は自分である程度コントロールできる事だし、やっぱり顔が綺麗じゃない人は残念に感じる場面が多くなるかもしれないね。
    同じ行動しても超えられない壁はある。
    顔の良し悪し関係ない職場で働けるような何かを身に付けて自分だけは自分を受け入れられる人間になるしかない。

    • 0
    • 21/11/27 03:04:22

    男の子は一重でもカッコいい子いるから大丈夫だけど女の子は一重で可愛い子見た事ない。
    小さい頃から顔ってコロコロ変わるから
    夫婦で二重なら将来一重の可能性は少ないよ。

    • 3
    • 107
    • 鹿児島市電唐湊線
    • 21/11/27 02:49:06

    保育園で娘は奥二重言われて泣いてたわ。

    • 0
    • 21/11/27 02:46:15

    >>82
    整形するとしても鼻より目の方が簡単だし安い

    • 0
    • 21/11/02 18:15:58

    幼稚園って意外と似顔絵描いたり顔を観察する機会があるからね
    幼児は素直というか直球だから「〇〇君は目が細いね」「鼻が大きいね」とかあるかもしれない

    「毎日ニコニコしているとお顔が優しい顔になって、いいお顔になるんだよ」とか今は前向きになれる言葉をかけてあげるしかないかな…

    • 0
    • 21/11/02 18:14:43

    うちの旦那はブサだしワキガだけど高学歴高収入高身長だから言い寄ってくる女いっぱいだったわよ
    そして自分で言うのもなんだけど、嫁(私)は若くて美人よ。まぁ今はもう若く無いけどさ
    医者になれ
    医者になれば女にモテるしブサイクとバカにしてた同級生も所得で見返せるどころか一目置かれる
    そして子供は美人な嫁に似て可愛くなるから大丈夫

    • 2
    • 21/11/02 18:09:50

    子供は正直だからね…。
    二重家系って、親も親戚もパッチリ目だから
    一重の人見た時なんでこの人こんなに目が小さくて細いの?って真剣に思うんだよね。
    許してあげてー。

    • 4
    • 21/11/02 18:09:41

    男は顔より性格や地位。
    悩まず、親が毎日かっこいいよ、そのままでいいよって、自信持たせてあげて。

    • 1
    • 21/11/02 18:07:47

    私も元々一重で幼稚園児の頃から二重になりたかった。
    両親二重で何故?と思ってた。
    所が中学生位から二重になった。
    今もよ。
    子供達もくっきり二重です。
    いずれは二重になるかも!
    お楽しみ。

    • 0
    • 21/11/02 17:41:05

    (o・ω・o)

    • 0
    • 21/11/02 17:40:32

    ウチの息子はタレ目
    小さい時は「どないしたんよ?泣きそうな顔して」って近所の人に言われたことあるわ

    • 0
    • 21/11/02 10:42:36

    >>95
    べつに子供には、

    あなたはあなたのよさがあるっていえばいい。

    めがほそくても、丸くても
    顔がほそくても、丸くても

    それは、個々の個性であって
    一方だから馬鹿にされるような事じゃないってさ

    ちなみに、西川きよしさんの名前出ると思わなくてふいたwすぐ顔うかんだわw彼は彼の個性だしね

    • 0
    • 21/11/02 10:16:40

    たまたまその子がそう思っていただけで、◯◯ちゃんのこと良いと思ってくれている人がほとんどだから全く気にしなくてもいいと伝える。
    みんなそれぞれ好きな色や食べ物があるように、顔も好き嫌いがあるんだと。
    もしその子が執拗に嫌いと伝えてくるなら、また別の問題があるから何でもすぐに話してねと言う。

    • 1
    • 21/11/02 09:47:47

    >>82
    目が細いのは全然いい
    豚鼻だけは論外だわ

    • 4
    • 21/11/02 09:47:01

    >>93
    西川きよしはイケメンではない

    • 0
    • 21/11/02 09:46:53

    ええ(笑)その言ってきた子の親に怒鳴り込むわ

    • 0
    • 21/11/02 09:44:48

    目が大きいはほめことばにきこえる?

    鼻が細いは?
    鼻がまるいは?

    • 0
    • 21/11/02 09:43:51

    >>88
    ほんまや!!!!(笑)

    • 0
    • 21/11/02 09:41:36

    幼稚園児の豚鼻はまだわからないからね。特に男の子は。 

    うちの息子も鼻低くて豚鼻っぽかったけど、中学生になって背が伸びてきたら顔の骨格も男っぽく骨っぽくなってきて、いつのまにか鼻筋高くなって、鼻の穴前から見えてたのが見えなくなったよ。 ほんとに。

    息子の幼稚園の時の友達も、目細いし、鼻も高いと思ってなかったけど、数年ぶりに会ったら目は切長で、鼻もシュっと高くなってて、背も高くて、スポーツ万能でこれはモテるわー って感じ男の子に出来上がってた。

    • 0
    • 21/11/02 09:37:05

    他人の顔をとやかくいう子どもの親が、自分や他人の顔や体型についてとやかく子どもの前で発言してる人間なんだと私は思う。どんなに美しくて才能があっても自分に自信がないひとは沢山いるよ、あれも親が悪い。親だけは子どものありのままをみとめ、承認してやること、外見を悪く言うのはハラスメントだからそれに対応しなくてよいということを教える機会だね。主の言葉は子どもに力をつけるよ、なんたってお母さんが認めてるんだから、これ以上のお守りはないよ。

    • 1
    • 21/11/02 09:33:00

    >>82
    いやいや(笑)
    言い切れないでしょ。

    主さん。きっと今だけです。ご心配なさらないでください。人間顔なんてついてりゃいいぐらいで大切なことはそこじゃないと思います。例えば女性が結婚相手を選ぶ時の理由が、顔なんてごく少数派です。

    • 1
    • 21/11/02 09:32:54

    >>85
    玉置浩二は豚鼻じゃないもん

    • 0
    • 21/11/02 09:32:10

    顔はもう最悪大人になったら整形すればいい。
    今は顔の話しからそれて、○○は足が早くてかっこいいねー!とか得意な事を伸ばして褒めてあげればいい!!
    顔以外の自信あるところわ持たせてあげる。

    • 0
    • 21/11/02 09:32:03

    >>84
    きっと自分だけが気が付いてないだけで、認めたくないだけで、息子さんママに似ているんだと思うよ

    • 0
    • 21/11/02 09:30:40

    私は整形後の玉置浩二より整形前の細い目の玉置浩二の方がカッコイーと思う。

    • 0
    • 21/11/02 09:30:08

    目は旦那のせい。
    豚鼻は姉のせい。
    じゃあ、あなたは??二重ですっと綺麗な鼻なの?

    • 3
    • 21/11/02 09:26:23

    >>80
    前半の部分なんかずれてない?視力悪くて目を細めてる訳じゃないんだよ。もとの目が細いんだよ!

    • 1
    • 21/11/02 09:24:46

    >>79
    一重のかっこいい人達は皆鼻筋が通っていて綺麗なの。豚鼻の人はいないのです。

    • 2
    • 81
    • シマチョウ
    • 21/11/02 08:58:53

    >>78

    どんな顔でも文句言う奴は言うよ
    そしてクラス全員が全員そんなこと言うの?

    こういう人はね、たとえば顔直しても、うちの子だけ体操服が旧モデルでいじめられましたとか、歯並びがどうとか脚が太いからかわいそうとか次から次へと持ち出すの

    みんながみんな見た目に満足してるわけじゃないでしょう

    • 0
    • 80
    • インサイドスカート
    • 21/11/02 08:56:27

    とりあえず視力が心配。
    目が細いと言われる時って、本人が見えにくくて習慣的に目を細めてたりしない?

    鼻も言われてるなら違うのかな。
    そんなこと言う子の方がイヤなやつー!だけどな。
    息子そんのお顔について一緒に考えようって、親もちょとあなたのお顔はキレイじゃないって認めちゃってる気がする。
    子供が園児ならまず、人にそんなこと言うのダメ!そんなこと言うのが良くないよ、って教えるかな。

    • 1
    • 21/11/02 08:55:36

    国内海外問わず、一重のかっこいい俳優、スポーツ選手を探しまくる。それで、〇〇くんと同じ目の人いるよって見せる。豚鼻も同じ。

    • 0
    • 21/11/02 08:51:23

    >>73人の気持ちが分からないってこんな感じなんだね

    • 2
    • 21/11/02 08:47:14

    自分のメンタルの保ち方を教えたをあげたらいいよね。
    自分の遺伝子は受け継がれていくからね。

    • 0
    • 21/11/02 08:44:33

    >>74
    誰からも相手にされない構ってちゃんじゃない?
    相手してあげなくていいよ

    • 0
    • 75

    ぴよぴよ

    • 21/11/02 08:39:52

    >>58人の好みどうこうなんて言ってるわけじゃなくて、主の子の折れた心をどうにかするための提案でしょうが。これからの巻き返しはいくらでもあるよってことを言ってあげるのが親でしょ。
    たとえ人の好みだとしても 人の顔の好みは千差万別だしね。みんながみんな、1人の人を好きなわけじゃないんだし。

    • 1
    • 73
    • シマチョウ
    • 21/11/02 08:37:27

    こういう勝手に悲劇のヒロインの母親持つと大変
    私がそうだった
    幼稚園でそんな整形したいなんてお友達いても、うちの子供たちはハァ?て感じだと思う
    お友達の目の幅なんてそんなこと気にして生きてないから

    目でも鼻でも悩む園児と、それが不憫でママスタに投稿する母

    いやー、顔じゃなくてそのメンタルにあんまり関わりたくない

    • 1
    • 21/11/02 08:37:04

    ブサを受け入れるのも、人生のうち。そのうちに、どうしても嫌だと思ったら、自分で働いて、整形すればいいんだから。

    「稼いで整形しなさい」って教えてあげてよ。

    うちの親は、整形を否定する親だったから、私は長くブサで苦しんだよ。もっと理解のある親だったら、人生違っていたと思ってる。(現在は整形済み)

    • 2
    • 21/11/02 08:35:42

    どうしようもないね
    遺伝子を恨むしかない

    • 1
    • 21/11/02 08:31:37

    スポーツとか何か人に自慢できる特技があれば自信ついて顔の事なんて気にならなくなるんじゃない?

    • 1
    • 21/11/02 08:29:12

    男に大事なのは経済力だから大丈夫って教えてあげて

    • 5
    • 21/11/02 08:28:45

    この場合は顔以外で上位に立つしかないわね。
    たとえば運動系もしくは勉強系。

    とりあえず勉強が手っ取り早いかなっで勉強で勝ってから言えよと鼻で笑ってやりましょう?w

    • 0
    • 21/11/02 08:26:06

    一重か二重かじゃ無いのよ男は。
    雰囲気が大事。二重でも変な人沢山いるでしょ。
    こういうのって、親がどれだけポジティブかによると思うのよね。こんな事言われた…あんな事言われた…ってお母さんが落ち込んでどうするのよ。この先もっと酷い事あると思っていた方がいい。その時どう切り返せるかどうポジティブに持っていくかなのよ。
    芸人さんでブサと位置付けられてる人だって人気あって売れててモテる人も沢山いるよね。
    お母さんが向上心持って!

    • 2
1件~50件 (全 116件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ