コロナワクチン未接種の友人や知人と疎遠になった・絶縁した人が3割超え【米国・世論調査】 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 621件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/09/27 20:14:24

    >>290
    危険かどうかは知らないけど、「治験中だから数年後には何があるかわからない」ってのは正論じゃない?もしや『打ったから絶対安心だよねー』って反応を期待してたのかな?

    • 6
    • 21/09/27 20:17:20

    >>294 10年以上会ってないのに、これから先も会うことはないのにわざわざ連絡してくるあたりw

    • 3
    • 21/09/27 20:18:00

    >>295
    まあ、確かにこういうこと言ってくる人とは付き合うの考えちゃうよね…

    • 7
    • 21/09/27 20:18:30

    不安や疑念は、もうそろそろ晴れてもいい頃だからね。
    新型コロナワクチンがノーベル賞を受賞してもいいと研究や有識者が言っていることがどういうことなのか冷静に考えたら分かること。
    重い副反応が出る人の確率も低い。
    有効性の方が高い。
    未だにワクチンに疑念つ人や反ワクチンは、危うく違うベクトルに向いていて、そのままどんどん進んで戻れなくなってしまったという感じかな。
    第六派になった時に、どんな後悔をするのか。
    まぁ自分で選んだことなんだから自己責任よね。

    • 4
    • 21/09/27 20:19:25

    >>296
    晒してw見たいw

    • 0
    • 21/09/27 20:19:40

    未接種というだけで反ワクチンて言っている位だから、差別はあるだろうね。
    弱い人って多人数派になるとそれ以外の人を下にみるものね。
    こんな大人に育てられた子ども達ばかりじゃ世の中いじめもなくならないはずだわ。
    醜い。

    • 4
    • 21/09/27 20:21:06

    >>297
    10代の子供が打ったら副反応でーって話してた人とは距離置いてる。よく子供に打たせるなと思って。打つことが正義と信じて疑わない辺りが怖い。

    • 5
    • 21/09/27 20:21:35

    >>298
    ググったけどそんな話無いぞ。
    あるなら本文見たい。

    • 1
    • 21/09/27 20:23:02

    >>302
    主語は何?

    • 0
    • 21/09/27 20:23:59

    >>303
    コロナワクチンのノーベル賞

    • 0
    • 21/09/27 20:27:17

    >>295私もこれがあるから
    いいや
    まだ先が見えてない不安は消えないよね
    皆打てば大成功なのか?と
    考えたら違うきもする。

    • 3
    • 21/09/27 20:28:08

    >>300
    私を含め大半の人は、未接種イコール反ワクチンとは思ってないと思うよ。
    反ワクチンとはネットや現実で、ワクチン陰謀論を他者に押し付けようとしたり、挙げ句の果てに街宣活動やデモに参加してる人。
    未接種でも病気で打てない人もいるからね。
    そういう人は、ワクチン陰謀論を言ったりしないし、マスクも着用してる。
    反ワクチンは基本ノーマスクだよね。
    他者にどれだけ不快な思いをさせて、迷惑をかけているかが分からない人。

    • 5
    • 21/09/27 20:29:27

    ワクチン反対派の人って、SNSとかで徒党を組んでデマ振り撒いて、自分たちが正義と信じて疑ってない辺りが怖いなあと思う。

    知り合いがそんなのにハマってたら確かに疎遠になるかも。

    • 7
    • 21/09/27 20:31:25

    それまでの関係だっただけ
    もともと薄かったんだよ
    まっいっか、切っちゃえって感じでしょ?
    日本も後々そうなるんじゃ?

    • 5
    • 21/09/27 20:32:48

    >>289
    ワクチンパスポートは廃止されて、ワクチン証明&陰性証明の組み合わせを導入する国がほとんどだよね

    • 8
    • 21/09/27 20:33:53
    • 1
    • 21/09/27 20:34:18

    >>304
    本文と言うのは、ネットニュースになってるか否か?
    一番分かりやすいのは、山中伸弥教授とmRNAワクチン発明者のロバート・マローン博士が対談した内容とか、その対談に関する記事を見るといいかな。
    是非、調べてみて。
    情報発信者の身元がしっかりしているものを受け入れることは大事だと思うから。

    • 3
    • 21/09/27 20:34:25

    良い意味でも悪い意味でも人間関係を見直すきっかけになるね

    • 4
    • 21/09/27 20:35:28

    >>310
    ノーベル賞ではなくラスカー賞?

    • 0
    • 21/09/27 20:36:08

    まだ接種できてないだけとか、
    まだ様子見してる人ならともかく、
    ワクチンの危険性ガー!とか言ってくる人とはちょっと無理かな…

    • 6
    • 21/09/27 20:37:30

    >>310
    ノーベル賞候補にまだあがってないやん。

    • 2
    • 21/09/27 20:38:10

    >>310
    ご協力ありがとう。
    ラスカー賞、それに続いてノーベル賞と言われているよね。
    この研究結果から難病の特効薬がいくつも出来る希望が見えてきたとも言える。
    本当に素晴らしい功績だわ。

    • 5
    • 21/09/27 20:38:30

    >>313
    最後まで読みなよ。ノーベル生理学・医学賞の有力候補として名前が挙がっているって書いてあるじゃん。

    • 6
    • 21/09/27 20:38:53

    mRNAによるコロナワクチン実用化に貢献、カリコ氏ら2教授に「ラスカー賞」

    2021/09/25 01:00

     【ワシントン=船越翔】米ラスカー財団は24日、米国で最も権威のある医学賞「ラスカー賞」の今年の臨床医学賞を、米ペンシルベニア大のカタリン・カリコ客員教授とドリュー・ワイスマン教授に贈ると発表した。遺伝物質「メッセンジャーRNA(mRNA)」を使った新型コロナウイルスワクチンの実用化に貢献したことが評価された。

    今年のラスカー賞の臨床医学賞を受賞した米ペンシルベニア大のカリコ客員教授(右)とワイスマン教授(同大提供)
     カリコ氏らは、人工合成したmRNAでも免疫に異物と認識されずに、体内で機能させる方法を発見。この技術を基に、新型コロナ表面の突起を形作るmRNAが人工合成され、異例の速さでのワクチン開発につながった。

     ラスカー賞は、受賞者の多くがノーベル生理学・医学賞を受賞することで知られ、カリコ氏らも同賞の有力候補として名前が挙がっている。

    読売新聞
    https://www.yomiuri.co.jp/medical/20210924-OYT1T50261/

    • 5
    • 21/09/27 20:39:48

    ワクチン打ってない人を誘わないとか縁切るとか言ってる人って知り合いにワクチン打ったか聞いて回ってるの?

    • 1
    • 21/09/27 20:40:26

    >>317
    アンカー先の人のような人は、最後まできちんと読まないし理解しないんだよね。
    だから疑念が増えてしまう。
    生きていく上で読解力も大事だわ。

    • 4
    • 21/09/27 20:40:51

    未接種者を避ける権利はある

    でも打ってないのに打ったと嘘つかれたらどうしたらいいんだろうね

    • 5
    • 21/09/27 20:41:04

    今までインフルエンザや風邪が悪化して肺炎で年間10万人亡くなっていても全く報道しなかったのに、新型コロナで数人亡くなっただけでトップニュースで報道。
    煽られた国民が新型コロナを必要以上に怖がり暴走しているのが今の日本。

    んでここにいるおばさん達がその象徴

    • 9
    • 21/09/27 20:41:13

    >>317
    候補になってから騒げっつーの。
    取り敢えず今年の候補にはいなかったわ。
    来年か?

    • 2
    • 21/09/27 20:43:15

    >>320
    来年の話かな?^^;

    • 0
    • 21/09/27 20:43:32

    >>323
    同賞(※ノーベル賞)の有力候補って書いてあるよ

    日本語は読める…よね?

    • 4
    • 21/09/27 20:44:24

    打ったとか嘘つきたくないから聞かれたらまだ打ってないって言ってる。

    • 2
    • 21/09/27 20:44:43

    ワクチン接種していない人は重症化・死亡リスクが高い。
    できるだけ接触を減らそうと行動するのは当然だと思う。

    • 6
    • 21/09/27 20:45:36

    直ぐに対立が起きるお国柄なんだと思う。

    • 0
    • 21/09/27 20:46:39

    >>325
    候補に名前上がってないのに候補ってどういうこと?

    • 2
    • 21/09/27 20:46:47

    >>322
    死亡数だけの問題ではないと思うよ。
    無症状から重症者まで、人それぞれ症状は様々。
    感染力も違う。
    そして医療従事者が疲弊するほどの医療崩壊にまでの事態になる新型コロナウイルス。
    インフルエンザと新型コロナ。
    ウイルスと言えども、全く違う。
    でもワクチンが出来て接種者が増えて、特効薬もできればインフルエンザのような扱いになるでしょう。
    それまでの我慢、だから今乗り越えないとね。

    • 5
    • 21/09/27 20:48:35

    打ち続けないと疎遠なのかな?人生長いのに、先のこととか考えないの?怖いわー

    • 0
    • 21/09/27 20:48:38

    >>330
    そもそも感染症分類のせいで医療逼迫してたことは理解してるの?
    コロナだけ特別扱いで日本の全病床の0.3%しかない感染症病床に入院させられてきたから医療逼迫してたんだよ?
    インフルエンザと同等の扱いならこんなことになってないのは明白。

    • 5
    • 21/09/27 20:48:47

    >>329
    あなたネット掲示板や他者と会話することに、若干(取り敢えず)欠如していると思う。
    読解力も皆無。
    辛辣なこと言ってごめんね。

    • 2
    • 21/09/27 20:49:39

    >>329
    この一文、読めますか?
    理解できますか?

    > ラスカー賞は、受賞者の多くがノーベル生理学・医学賞を受賞することで知られ、カリコ氏らも同賞の有力候補として名前が挙がっている。

    • 5
    • 21/09/27 20:50:10

    >>324
    来年であっても凄いことだよ。
    失笑することではないかな。

    • 1
    • 21/09/27 20:51:16

    >>332
    え?感染症分類を下げたら入国制限の口実がなくなるけど、それはいいの???

    • 6
    • 21/09/27 20:52:16

    >>334
    おまえが候補者リスト貼ればそれで黙るやろ

    • 0
    • 21/09/27 20:52:43

    >>336
    そんな話はしてないよ??
    医療逼迫したのは分類のせいだよと言ってるのに何で論点ずらすの?

    • 2
    • 21/09/27 20:53:21

    日本で言う、村八分みたいな?

    • 0
    • 21/09/27 20:53:40

    1回目接種した人が全人口の68%ってみたけど、これって子供も含めた全人口?
    それともワクチン対象年齢の68%?

    • 0
    • 21/09/27 20:53:52

    >>334
    でも候補者リストに名前はないんだよね?

    • 1
    • 21/09/27 20:54:16

    まぁダイナマイトとかいう殺人兵器も原爆もノーベル賞取ってるからねw
    そこは不思議ではないかなw

    • 5
    • 21/09/27 20:54:52

    >>334
    候補に上がる、じゃなくて受賞してから言って欲しいな

    • 2
    • 21/09/27 20:55:36

    >>338
    いや、入国制限できなくなったら医療逼迫なんてもっと悪化するのわかるよね?

    • 5
51件~100件 (全 621件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ