ディズニーチケット値上げ!!

  • なんでも
  • ブリスケ
  • 21/09/24 16:58:45

改定日:2021年10月1日から

東京ディズニーランド・東京ディズニーシーは、2021年10月1日以降のチケット価格の改定を発表。

2021年10月1日以降のチケット価格は7,900円から9,400円となります。

2021年9月30日までチケットを購入すると、2021年10月1日以降も現行料金の適用となります。

高くない??

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 280件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/09/24 18:37:12

    子供が親に、行きたい連れて行ってって言う年頃の間は、高いだなんだと文句言いながらもたまーには行くんだろうなと思ってる。
    年に1回行くか行かないか。
    日帰りできる距離だし。

    • 0
    • 21/09/24 18:36:41

    あー!高くても行きたいー!
    自粛してますわよ!

    • 3
    • 21/09/24 18:36:13

    9400円払って雨だったら泣ける。

    • 10
    • 21/09/24 18:35:15

    格差社会!!

    • 4
    • 21/09/24 18:34:47

    高いと思うなら行かなきゃいいだけだよね

    • 0
    • 21/09/24 18:33:20

    >>144
    子どもの同級生家族、何年か前に普通にアメリカ旅行で本場のディズニーにも行くって学校に話して旅行行ってた。2週間くらいだったかな。
    先生もいろんな体験させてあげてくださいって送り出してたみたいだよ。

    私自身も親が平日休みしかなかったから学校休んでディズニー連れて行ってもらってたから何とも思わない。
    まぁわざわざ県民の日には行かないけど。

    • 0
    • 21/09/24 18:32:32

    コロナ禍での営業に、また新しいエリアやホテルの建設で資金繰り大変なんだろうけど…
    海外のパークチケットと比べるとまだ安いんだろうけど…
    でも高いよねぇ(T_T)
    家族で気軽に行ける値段じゃなくなってきた…

    • 4
    • 21/09/24 18:31:10

    >>144
    そういう子のほうが、安い日にさえお金がなくていけないって家庭の子よりは幸せかもね
    コロナで普通の学校生活送れてない今だと、余計身に染みるわ。行ける時に行っとかないと子供はすぐ大きくなるよってね

    • 0
    • 21/09/24 18:29:19

    >>132
    性格クソすぎて笑った

    • 3
    • 21/09/24 18:28:33

    ライブのチケットに比べたら安いよね

    • 0
    • 21/09/24 18:27:22

    世界最安だったから1万ぐらいが妥当な価格じゃないかな。

    • 1
    • 21/09/24 18:23:52

    夢の国が…

    • 2
    • 21/09/24 18:23:06

    >>144
    そんなのはディズニーに限らないよ
    レジャーで学校を欠席させるのは普通にある

    • 2
    • 21/09/24 18:20:38

    高いね~もう行かないな~

    • 2
    • 21/09/24 18:20:35

    >>137
    うん、混まないならもっと値上げしてくれても構わない。滅多に行かないから余計にそう思う。

    • 3
    • 21/09/24 18:19:13

    アーティストのライブチケットくらい?

    • 0
    • 21/09/24 18:18:57

    さすがディズニー
    宣言開けても密回避だね!

    • 1
    • 21/09/24 18:17:06

    日本のディズニーは他のディズニーと比べたら安いんだよね。まぁ規模とかも違うけど、香港とかも日本より高いし。

    • 1
    • 21/09/24 18:17:03

    首都圏にいると、よっぽどド貧乏じゃない限りTDRは行くんだけど、地方にいたら中流家庭でも行かない(行けない)子がごまんといるんだろうなとは想像はつく

    • 0
    • 21/09/24 18:15:41

    安いからって平日に子供を休ませてディズニー行く親とか出てきそう。

    どこかの県の県民の日はディズニーにその県民ばかりとか。

    • 3
    • 21/09/24 18:15:16

    >>129
    そうかもね。
    私ももう3~4年は行ってないな。
    コロナもあるけど、子連れで行くのがこんなに疲れるとは、と思ってそこまで行きたくなくなっちゃった。
    楽しいより疲れるが上回る場所だった。
    独身のときは1年に3回くらいは行ってたんだけどな。

    園ママでディズニー大好きな人いて、アナ雪の映画みたことないって話したらドン引きされちゃったもの、笑。
    そのママは年パス毎年買ってバスと電車乗り継いで片道2時間かけて最低でも月2、夏休みとかさ毎週行ってた。
    そういう人は今さらアトラクションの待ち時間とかそんなん気にならないよね、そんな乗らないだろうし。
    うちなら年パスより自家用車が欲しいと思っちゃうけど。

    9400円が高いか高くないかは、どれだけディズニーが好きかによるよね~。
    マニアには高くないんだろうな。

    • 4
    • 21/09/24 18:14:29

    好きな人からしたら高くてもいいけど気軽に行く感じの場所じゃなくなるんだねー。
    ディズニー1回で野球に三回行けるって思っちゃう私はもう行くことないな。

    • 3
    • 21/09/24 18:14:07

    なんでそんな一気に1500円も値上げすんだよ!
    ありえん

    • 0
    • 21/09/24 18:13:16

    >>134
    アトラクションだけでなく、ショーやパレード、グリーティング、パーク内の雰囲気をお楽しみください。遊園地ではなくリゾートなので、ってスタンスだから絶対無理だと思うよ

    • 1
    • 21/09/24 18:12:53

    え!ちょっと高過ぎ
    行けないじゃないよ

    • 1
    • 21/09/24 18:12:48

    え!ちょっと高過ぎ
    行けないじゃないよ

    • 1
    • 21/09/24 18:12:47

    ウチは値上げしても行くな。
    高いからもう行かないって言う人が増えてくれたらありがたい。

    • 4
    • 21/09/24 18:12:21

    混みすぎだからもっと高くてもいいね

    • 2
    • 21/09/24 18:11:45

    遠方で頑張ってお金貯めて行くところだから、もっと頑張って貯めるわー

    • 1
    • 21/09/24 18:11:05

    昔みたいに、チケットと入場券を分けてくんないかな。
    どうせ、乗れるアトラクションなんて混雑で限られるんだし。

    • 3
    • 21/09/24 18:09:32

    うちの娘がディズニーに興味無くて助かった。
    当面行くことも無いだろう。

    • 1
    • 21/09/24 18:09:30

    >>131
    高学歴専業主婦様だけど?
    暇だから、あなたみたいな人に絡みたい

    • 0
    • 21/09/24 18:07:31

    >>125
    何でそんなに偉そうなの?
    何様よ

    • 1
    • 21/09/24 18:07:31

    >>126
    でも、新エリアや新アトラクションのオリエンタルランド持ち出しってそんなにないんだよね
    大半がスポンサー企業とゼネコン持ちなんだってよ

    • 0
    • 21/09/24 18:05:50

    値上げしたから行かないって言ってる人は、もともとそんなに行ってない人だよね?トータル10回も行ってない感じ?
    だとしたら値上げしてもそんなき客は減らないね

    • 3
    • 21/09/24 18:05:32

    また値上げ。もう行かないな。

    • 1
    • 21/09/24 18:05:32

    一律値上げじゃないみたいよ。
    値上げする日もあるし、値下げする日もあるって。
    と言っても高いね。



    東京ディズニーリゾート(TDR)を運営するオリエンタルランドは24日、パークのチケット価格を10月1日購入分から変更すると発表した。3月から変動価格制を導入しており、大人の1日券の最大料金を現状の8700円から9400円に8%上げる一方、最低料金は8200円から7900円に下げる。価格の幅を広げることで混雑を緩和し満足度を向上させるほか、客単価の引き上げによる収益改善も目指す。

    大人の1日券はこれまでは8200円、8700円の2段階だったが、10月以降は7900円、8400円、8900円、9400円と4段階に分ける。混雑が予想される土日などは最も高い9400円が設定される。一方で最低料金は現行より300円下げるほか価格設定をより細分化し、混雑状況の平準化を目指す。

    • 2
    • 21/09/24 18:03:42

    また値上げか…
    日本はまだ安い方だけどキツイなぁ、オリエンタルもコロナでだいぶ参ってるんだろうね
    新たなエリアの工事もあるし仕方ないのかな

    • 2
    • 21/09/24 18:03:11

    >>118
    値段のことで混雑のことを引き合いにだす人はバケパ使いなよ
    せめてディズニーホテルに宿泊して15分早く入園しな。(今は休止してるけど)

    • 1
    • 21/09/24 18:02:35

    夢の国の話題ですらマウントを取り合うとかやばw

    • 4
    • 21/09/24 18:01:46

    近場に住んでるが行きたくねー

    • 2
    • 122

    ぴよぴよ

    • 21/09/24 18:00:01

    アトラクションのってなんぼみたいな人は、楽しめないよ。混雑時にファストパスとれなかったら並んでる時間のほうが多いから。
    ディズニーは、あくまでもリゾートなんだから、ホテル泊まったり、雰囲気を楽しんだり、ショーやパレードも組み込んでこそマン満喫できる。
    それから、何度もでてるけど、混雑いやなら、お金払ってバケパかハッピーエントリー使うしかないね。

    • 0
    • 21/09/24 17:58:07

    >>110
    ユニバはそうだよね?
    以前行ったとき、入園料とは別にエクスプレスパスで何万も払ったよ。
    それこそ関東住まいでめったに行けないので、ってことで奮発したけど、たっかいなー!って思った。
    食べ物不味いし、店員はいちいちウザいし、アトラクションはそのパスのおかげで待ち時間短いけどとになく人多すぎだし、もう二度と行かないと思った。
    でも、ディズニーもエクスプレスパス方式になってほしいって人もいるんだねー。
    お金持ちですなー。
    ディズニーもそんな高いならもう行かなくていいや。

    • 2
    • 21/09/24 17:58:06

    夢の国は夢の国でも、行くのが夢の国になっちゃいそう。

    • 5
    • 21/09/24 17:57:21

    >>114
    いやそれ意味ないでしょw
    チケット2万でもいいって言ってる人と同じ考えだよ。チケットが高くても混雑が緩和するなら値上げしてもいいって言ってるのにバケパ使えって…
    じゃあ他の人たちにもそう突っ込みなよ
    1万でもいい、2万でもいい、そんな意見たくさんあるから「じゃあバケパ使えば?」って全員に返信したら?

    • 1
    • 21/09/24 17:57:11

    高い…
    もう行けない
    新幹線とチケットで10万超える

    • 1
    • 21/09/24 17:56:55

    >>108
    パッケージなんだから、チケットがいくらで、ホテル代がいくら、って精算でもないんだし、泊まりたくないなら泊まらないでバケパについてくるチケットだけ利用すればいいんじゃない?JALとかANAのダイナミックパッケージでも、宿泊予約はするけど、泊まらずエアのチケット利用だけするって人もいるし。時期によっては航空券だけとるより、ダイナミックパッケージほうが安くなるから

    • 0
    • 21/09/24 17:56:45

    値上げがエグいね。
    これまでの分をそれで取り戻そうとしてるのか?

    • 0
    • 21/09/24 17:53:43

    >>108
    もちろん宿泊で予約とって、泊まらずにチケット分の恩恵だけ享受することもできるよ?
    パッケージなんだから、どの部分を実際に利用するから予約者次第だし
    泊まらないと元とれない!とか言うのはなしね

    • 0
1件~50件 (全 280件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ