裏切り者が許せません

  • なんでも
  • ヒウチ
  • 21/09/23 14:00:21

職場で起こった、モヤモヤ話です。
私は保育園で働いてまして、今年度で異動が決まっております。

今年の4月、私より少し後輩にあたる年齢の先生が異動してきまして、現在、一緒に担任をしています。
私の異動後に、クラスを引き継いで貰うために配置しました。園長も異動の時点で卒園まで持ち上がって欲しい旨を伝えおり、本人も承知したと聞きました。

私のクラスは20人中、2/3が何らかの支援が必要なお子さんたちです。人見知りや感情の揺れが激しく、私以外の担任にはいまだになつきません。

私と歳が近いベテランだから、期待したのに全く使い物にならなくて困っています。
指導計画の内容が薄い、提出が遅い。
保育内容がワンパターン。つまらない。
保護者対応が雑。独身だから、親の気持ちが分からない。

こんな困った人です。
続きます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~15件 (全 118件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/09/23 14:38:00

    許せません?
    モヤモヤ話です?

    なんか話に違和感。
    信憑性がない。
    まとまりがない。

    • 7
    • 21/09/23 14:37:04

    私なら、5年目の保育士と2人で余裕で保育できますけど。

    • 0
    • 21/09/23 14:36:22

    分けられたら、小グループに分けたいですよ。しかし、保育室や保育士が限られているのでむりです。

    • 0
    • 21/09/23 14:34:44

    事実ならそれをこんな所に書くこと自体が、園への裏切り行為。
    よって、創作話おつっ!

    • 11
    • 21/09/23 14:34:01

    園長と色々話して、あと一年はいてもらう様に説得します。

    それに45歳すぎて再就職ってないですよ。公務員捨てて何やるのか?そもそも、公務員の再就職は厳しい事わかってない。何でも逃げ癖があるからダメな人なんですよ。

    • 0
    • 21/09/23 14:33:56

    園長と色々話して、あと一年はいてもらう様に説得します。

    それに45歳すぎて再就職ってないですよ。公務員捨てて何やるのか?そもそも、公務員の再就職は厳しい事わかってない。何でも逃げ癖があるからダメな人なんですよ。

    • 0
    • 21/09/23 14:31:38

    母親目線で考えても、納得いかない。
    子どもの事を引き継げるのは、この人しかいないんですよ。

    私は公務員だから、異動は絶対です。
    仮に今の園に残れたとしても、副園長だからクラス業務からはずれます。クラスに入りたくても、副園長業務を覚えなければならないので、無理。
    そもそも、今年副園長が変わったばかりなので
    私が残れる可能性は0です。

    • 0
    • 21/09/23 14:29:48

    なんでそんな手のかかる子ばかりをひとクラスにまとめてるの?

    • 9
    • 7
    • ウチモモ
    • 21/09/23 14:27:59

    辞めたら残された人達でまわすと思う
    経営者じゃないから仕方ないと割り切るしかないかなー?

    • 2
    • 6
    • マウントFUJI
    • 21/09/23 14:26:43

    辞める人のことは考えないで、いる人で早急に対策しないと年内なんてすぐですよ
    園児達はそんな事関係ないし、命を預かっている以上完璧でお願いします

    • 12
    • 5
    • リブキャップ
    • 21/09/23 14:23:57

    使い物にならないとか困った人だと散々言って退職したい気持ちに追い込みながら
    いなくなったらそれはそれで困るから慰留しろなんて、主の自分勝手が過ぎる。

    就業規則に則った退職の申し出であれば、退職を不受理にすることはできないから仕方ないよね。
    早めに申し出てくれたんだし、
    今年度で退職ということはあと半年間の間に園や経営者側がどうにかすればよいこと。

    • 28
    • 21/09/23 14:19:18

    主にしか懐かないのが大半なのに
    異動させる方がどうかしてる。

    • 21
    • 3
    • サンカク
    • 21/09/23 14:12:28

    他人の人生なんだから仕方ないじゃん。
    いる人で回せる様に考えたら?
    無理だと言っても辞めるのは止められないでしょ。
    考えるだけ時間の無駄。

    • 17
    • 2
    • サンカク
    • 21/09/23 14:12:16

    そんなギリギリ状態で経営してる運営が悪い。

    • 25
    • 21/09/23 14:09:40

    さて、困った人ですが、いないのも、困ります。
    クラスの子どもの様子をわかる人間がいないからです。いま、三人で担任をしていますが、もう1人は5年目の中堅。引き継いでクラスを任せられるレベルではありません。まして、大変なクラスなので。


    4月にきたベテランですが、昨日の職員会議で突然「今年度いっぱいで退職します」と、言い出しました。園長も寝耳に水で、その後急遽ヒアリングをしましたが、彼女は退職の撤回をしませんでした。

    理由をきくと、
    退職は1年以上前から決めていた。体力に自信がなくなり、膝や腰が痛くなって辛かった。

    自分の保育に自信がない。引っ張っていく事が苦痛。保育が楽しくない。
    やる気が無い自分は給料泥棒だからいなくなった方がいい。

    とか、言い訳ばかり。

    貴方がいないと、来年のクラス運営が困ると言っても聞きません。
    ただ単純に、大変なクラスを持ちたくないだけなんだろうと感じ、イラッとしています。
    私が残れるなら残りたいですが、係長試験に受かったため、異動は確実です。

    なんとか説得できないか、頭を悩ませています。

    • 0
1件~15件 (全 118件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ