子供を送って今から友達とお茶タイム。専業主婦でよかった。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 704件) 前の50件 | 次の50件
    • 340
    • インサイドスカート
    • 21/09/22 14:17:55

    こんだけ専業主婦で良かったって言えるって本当に羨ましい。

    • 2
    • 21/09/22 14:19:39

    でもね、貴方が正社員で500万の年収があったとして、旦那さんも500万円で、世帯年収が以前は1000万円だったとするじゃない?
    で、貴方が専業になったから旦那さんの家事・育休負担が減って出張OK、残業OK、転勤OKになって仕事だけバリバリ出来る様になって、年収が1000万円になったとするとね、税金の負担の差額で、専業主婦世帯のほうが、手取りで年間50万円低くなるのよ。
    共働き世帯って世帯年収で考えると実は税制的に優遇されているのよ。

    子供を育てるのは世帯でしょ?
    同じ世帯年収なら、専業主婦は損!はちゃんと覚えていた方が良いわ。

    • 0
    • 21/09/22 14:20:27

    >>314
    フンガーコメ待ちしてないよ。
    普通にメイクの話とかもしてるし。

    今日は家事終わったし、夕食は義理母がコストコのお寿司買ってきてくれるから用意いらないし、15時過ぎに帰ってくる子供と習い事行くくらいなんだ。
    暇つぶしだよ。ママスタ毎日見てるわけじゃないし。朝イチに何となく、トピたてたら、昼過ぎに覗いたら思いの外反響があったから笑

    • 0
    • 21/09/22 14:21:39

    >>335
    至福の時間が自由にあるのはめちゃくちゃ良いと思ってたけど仕事しだしたら仕事を理由にややこしい揉め事 噂話等に巻き込まれないのも便利で良かったとも思ったよ 適度な距離が保ててるのも自分には楽だったよ 半々の考えだった

    • 0
    • 21/09/22 14:22:23

    >>339
    ショッピング行ってないよ。
    買い物は家族は車でいつも一人。

    お茶飲むのは、お隣さんだけ。
    コロナが少し収まったら他の友達とも会うけど、緊急事態出てからは旅行も遊びも全てキャンセルだよ。私はね。

    そうしていない、兼業、専業主婦もいるよ。みんなそれぞれ。

    • 0
    • 21/09/22 14:25:34

    噛み付いてくるのは旦那の稼ぎが少なくて渋々働いてる兼業さんかな。ストレス半端ないんだろうなぁ。

    • 2
    • 21/09/22 14:26:09

    >>344
    他の友達って言うのは県外の友達?
    他の友達とお隣さんとで分ける理由は住んでる距離とか?

    • 0
    • 21/09/22 14:26:11

    人それぞれ~。芸能人とか専業主婦の人ってほとんどいない、家庭以外にも楽しいことややりたい事がある人は、専業主婦の方がストレスだと思う。

    子供が小さいうちは専業主婦がいいけど、私は手を離れてきたらお金云々じゃなくやっぱり働きたい。
    主さんは専業主婦があってるみたいたがら、のんびり過ごしてー。

    でもちょっと聞きたいんだけど、もし今旦那さんが倒れて働けなくなったりクビになったりしたら、主婦の人って何して旦那さん分のお金稼ぐ予定?ありえない事じゃないからさ、その時選ぶ職種聞きたい。

    • 1
    • 21/09/22 14:27:35

    マジレスすると、専業主婦を喜んでる人って
    境界知能の人たちじゃないかな
    社会性がなく生きづらいからこそ、専業主婦でいることに悦びを感じるんだと思う

    私は健常だけど、働く楽しさは知ってるから専業主婦でいたいとは思わない。

    • 1
    • 21/09/22 14:29:01

    私は外に出て人と関わりたいタイプだからもし宝くじ高額当選したとしてもパートはしたいけど主みたいに専業主婦最高♪って思える人ならいいよね。そうやって楽しめるってことは旦那さんの収入がまぁまぁいいとか、今まで主が働いてきた貯金があるからでしょ?

    • 1
    • 21/09/22 14:29:11

    >>346
    お隣さんは、毎日約束なんてしなくても会うからって感じかな。
    子供の習い事で会うご近所の友人とも、帰りに少し家でお茶したりするかな。

    他の友人とは、緊急事態でて、わざわざラインで会おうって、ならないからな。お互いに。

    • 0
    • 21/09/22 14:29:27

    >>348
    人それぞれだと思うよ。

    あなたみたいな考え方の人こそなんかありそう。

    余計なこと考えずに頑張って仕事してなー

    • 1
    • 21/09/22 14:29:41

    >>331
    何を妄想しようと勝手だけど、専業主婦は常に友達と茶飲んでショッピング行って無駄遣いしてると誤解されるようなコメントはやめて。
    まじで肩身狭くなる。

    • 0
    • 21/09/22 14:31:08

    専業より、兼業でも何でも
    働いて自分の収入得て誰にも文句言われず自由に使える、
    そんな幅がある人生の方がいいよ。
    その方が、旦那に左右されずに主婦であろうが自立する自由と権利を得られる。

    • 0
    • 21/09/22 14:31:14

    >>351
    噛み付いてる時点でドキッとしたんだろうね

    • 0
    • 21/09/22 14:31:42

    >>348
    そっちじゃないんだ。
    働くのが辛いわけじゃなくて、子供や家族中心でいたいから。
    夏休みに学童に行かせず、家族での時間を大切にしたい。
    友達や親とも、仕事という時間にとらわれずに、自由に会いたい。
    大好きなお料理や趣味も自由にやりたい。
    楽しさを仕事に求めていない。

    人との繋がりは仕事以外にあるし。

    • 2
    • 21/09/22 14:31:54

    余裕があってもお金は使えば減る。
    時間を有効に使って、好きな仕事をしてお金を貰って。
    使うけど貯金もできてプラスになる。
    そんな生活の方が私は好き。
    10年専業主婦やってたけど、今となればもっと早くに働きに行けばよかったと思ってる。
    超楽しいよー!
    好きな仕事だからストレスなんてないし。
    好きなことして、お金も貰えて、お茶もしてって最高だよー。

    • 0
    • 21/09/22 14:33:42

    >>352
    そんな人たくさんいるよ。
    特に肩身狭くする必要ないよ。パートナーな良しとしてたら、ね。

    気にしすぎ。

    • 0
    • 21/09/22 14:33:42

    >>352
    そんな人たくさんいるよ。
    特に肩身狭くする必要ないよ。パートナーな良しとしてたら、ね。

    気にしすぎ。

    • 0
    • 21/09/22 14:34:35

    >>348
    同意。
    いくらお金に困ってなくても先のこと考えれば、自分が働いていた方が安心だしね!
    万が一旦那になにかあっても旦那や家族をを支えることもできる。
    境界知能の人たちは賢くないから今が楽しければそれでいいって感じだもんね
    リスクを全く考えないというか

    • 1
    • 21/09/22 14:35:01

    >>348
    健常の人はこんなこと言わないよ。
    何故ならそういうことは言ってはいけないことだってきちんと理解しているから。

    • 1
    • 21/09/22 14:35:06

    私は隣人と距離感が近すぎて会いたくなくなった。小さい頃は良かったんだけど、小学生になってから…ライバル視されたり比べられたり、お金のこと聞かれたり…

    主さんはどんは話してるのかな?良い関係築けているんですね!

    • 0
    • 21/09/22 14:35:06

    >>349
    旦那の収入はまぁまぁいいかな。
    貯蓄額は2000もないから、毎月貯蓄はしている。

    • 0
    • 21/09/22 14:35:43

    ずっと専業主婦だったけど、下の子が3年生位にあまりに暇すぎてまずいかも…と思ったのと、遠距離介護に忙殺される友達が増えてきて、親の介護無いうちな働こう!と動いたよ。

    お茶とかしてたけど正直専業主婦同士のしかも子供大きくなってからの会話とか中味の無い上っ面だけだったわ。楽だけど楽しいとは思えなかったよ。

    • 4
    • 21/09/22 14:37:19

    >>361
    お隣さんが、すごくいい人なんだ。
    優しい人で、マウントなんて絶対しないし、心が広い人。
    気分屋でないし怒らないし。
    自然体でいられるから本当に楽だし楽しくて。
    お金の話とかもするけど、別に気に障る事はなにもないかな。
    夕食何作る?とか最近ハマってる事や料理や行きたいところや。とりとめもない話がたのしいよ。

    • 1
    • 21/09/22 14:37:45

    旦那の母親が専業主婦歴50年、子供たちが大きくなり手がかからなくなっても、どんなに家計が苦しくても意地でも働こうとしなかった人!
    まともに働いたことがなくて家の中のマイルールで生きてきたから考え方や言うことが全部ズレてるし、人との接し方も変!世間知らず+自己チュー。
    旦那も自分の母親はおかしいって呆れてる。こういうばあちゃんにはなりたくない。

    • 2
    • 21/09/22 14:38:24

    >>360
    リアルでは言わないよ。ネットだから言うだけです
    だってネットって本音で話す所でしょ?
    いちいちネットで傷つくだの言う人ってやっぱり境界知能だからかな?
    健常者は見なくていいものはいちいち見ませんよ
    いらないものは自分で排除できるし、自分で判断できるんです。賢いでしょ

    • 0
    • 21/09/22 14:39:41

    >>347
    旦那の保険にかなり多めに入ってる。
    あとは、昔働いていた様な仕事をするかな。
    旦那が会社経営だから、そちらのサポートに回るかもしれないし。

    • 1
    • 21/09/22 14:40:07

    >>355
    わかるー。私もそう。

    • 1
    • 369
    • シャトーブリアン
    • 21/09/22 14:40:12

    いいねー

    • 0
    • 21/09/22 14:40:24

    >>365
    兼業も専業も色んな人がいるから。
    あなたはそうはならないから大丈夫だよ。

    • 0
    • 21/09/22 14:42:09

    >>340
    私専業だけど、こんな人まれだよ。
    なるべくならバレたくない。
    自分の美容院代とか本当に気が引ける。
    小遣い程度でもいいから、自分の使う分くらいは稼ぎたいっていうのはみんな思うことかも。

    • 3
    • 21/09/22 14:42:36

    >>368
    ね。
    家族や子供がいない時は、普通に正社員がよかったもんね。だから仕事が嫌いとはまた違うよね。

    • 1
    • 21/09/22 14:43:29

    >>365
    働こうとしない人ってやっぱりどこかズレてるよね。
    うちの近所にもいる。すごく変わってる人
    会うたびにいつも物をくれるんだよね
    この前は服をもらった。捨てたけど。
    近所から変わり者の婆さんだって評判だよ。子供もよりついてない
    ちなみに社会経験はほとんどないらしい…噂だけど

    • 1
    • 21/09/22 14:43:39

    >>371
    バレたくないってくらいの思いなら、働けばいいのに。私はそう思うなら働くよ。
    専業主婦でいる事に気が引けるなら働くな。

    • 1
    • 21/09/22 14:44:56

    >>362
    子供を送っていったって事は、お子さんは園児?
    そんなに小さいのに2000しかないの?
    やばくない?

    • 2
    • 21/09/22 14:45:21

    ストレスなくなってよかったね
    私は専業向いてなかったみたいで、立ち話とかマジで苦痛だった
    情報得るには一番なんだけどねー
    専業はコミュ力高い人が向いてると思う

    • 2
    • 21/09/22 14:45:33

    >>362
    稼ぎいいのに貯金2000万しかないの?
    少し節約してあげなー!

    • 0
    • 21/09/22 14:46:01

    >>367
    裕福なら保険に入る必要ないんだけどね
    保険って庶民だから入るんだよ

    • 0
    • 21/09/22 14:46:09

    >>349
    お金が全てじゃ無いと思う。
    専業主婦の人権を家族が尊重してくれているか?がお金より大事。
    だから人間ができた旦那じゃないと
    奥さんを専業にして円満な家庭なんてできないと思う。
    お金なんて外に働きにいけば時間と労働の対価で稼げるんだから、
    面倒くさい旦那の元でストレス溜めて専業してるより
    外に出た方がよっぽどマシ

    • 1
    • 21/09/22 14:47:22

    なんか自信満々なのが気になる。
    お隣さんと仲良くお幸せにーー

    • 0
    • 21/09/22 14:47:39

    >>317なんだろ、そういうことを言ってるんじゃないんだよね。伝えるの難しいんだけどさ…。
    自分が楽しむことに主軸を置いてこの先何十年と過ごすのって、こわくない?この感覚伝わらないかなぁ。

    • 1
    • 21/09/22 14:48:36

    >>366
    ネットなら何書いても良いなんて事ないことくらい、今どき小学生でも知ってるのに…。
    本気でヤバい人だった。

    • 1
    • 21/09/22 14:52:20

    平日休みが取れる仕事なら専業じゃなくてもランチぐらい行ける。

    • 2
    • 21/09/22 14:52:26

    >>374
    事情があって今働けないの。
    働けるなら働いてるっつーの。

    • 0
    • 21/09/22 14:57:18

    専業主婦でも、恥ずかしい専業主婦の例だね
    私、専業主婦だけど主と一緒にして貰いたくない

    • 2
    • 21/09/22 15:08:18

    >>385
    同じく。
    こういう人のせいで専業イコールぐーたらだと思われる。
    すごく迷惑。

    無駄に自分語り多い時点で作り話なんだろうけどさ。

    • 3
    • 21/09/22 15:11:04

    >>378
    え?誰も一言も庶民じゃないなんて言ってないよ?

    • 0
    • 21/09/22 15:13:15

    >>386
    どういう専業主婦なら恥ずかしくないの?
    毎日家にいて誰とも合わずに、1円も使わない人?

    世の中には色んな人がいるんだから。
    兼業でも専業でも。

    • 0
    • 21/09/22 15:14:05

    >>385
    あなたはどんな生活してるの?
    そうまで言うなら、恥ずかしくない過ごし方を伝授してくれない?
    気になる。

    • 0
51件~100件 (全 704件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ