注文住宅を建てた人相談に乗ってください

  • なんでも
  • シンシン
  • 21/09/22 00:56:32

今地元のビルダーというか工務店というか、地域密着な建築会社で、家を建てています、打ち合わせが終わり、着工しました。 そもそも打ち合わせが終わった時にパース図とか模型とかくれたわけではないので、素人ではイメージが付きにくかったのですが、打ち合わせでは言われていなかった、後から色々分かってくる部分がそこそこあり、変更をお願いしたく思ったりしています。 建具の細かな部分の色とか、エアコンの穴とか、カウンターの高さとかそう言った変更可能な部分です。 旦那はあんまりごちゃごちゃいうもんじゃないと言いますが、自分の家なんですが、あんまりごちゃごちゃ言ってはいけないでしょうか。 私が気にしているのは、見積もりにすら載っていなかった、ベランダの木の手すりの、支柱の色とかの事です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/09/22 08:31:08

    とりあえず気づいた時点ですぐに言う!変更できるかどうかはわからなくても、早い方が可能性はあるしね。ごちゃごちゃ言ってもいいよ。

    • 3
    • 21/09/22 08:25:53

    皆様レス、ありがとうございます。

    皆様が仰るように今気に入らないと、ずっと気に入らないと思います、住むんだから毎日目にするし。
    建具の取っ手の色や形は決めました。 ただ、ベランダ手摺の木の色はウォールナットとか、そういうのは決めたんですが、その下の支えはアルミみたいで、それの色は全然話題にすらなってなくて、で、外壁決める時も小さな見本を見て、その場のパソコンで色合わせしてって感じで、パース図ないですかって言ったら室内の5箇所くらいの部分的なものくれたんですが、今私の手元には白黒の図面しかないから私も気が付いてなかったんです、でも、自分でメーカーのホームページ見てたら、アルミの色も決められることを知って。
    相談と言う形で言おうと思います!

    • 1
    • 21/09/22 08:04:02

    16だけど、エアコンの穴はエアコン買ってからの方がいいよ。
    うちはそれで失敗した(笑)
    その穴の位置に合うエアコン探すの苦労したよ。

    • 0
    • 21/09/22 08:01:15

    2軒建てたよ。
    建て始めると気になる所でてくるよね。
    わかるよ~

    発注済みだったら追加料金かかっちゃうかもしれないけど、工務店に相談してみたら?
    私なら相談する。
    支柱の色とかなら申請に影響ないだろうし、変更は可能だと思うよ。

    • 2
    • 15
    • インサイドスカート
    • 21/09/22 07:56:59

    言えるなら言った方が良いよ!
    後から後悔するなら口に出したほうがいい。
    うちも地元の工務店で、後からここの色決めれるなら聞いて欲しかったなーとか不満が沢山ある笑

    • 1
    • 21/09/22 07:49:47

    みんなそんなもんだよ
    うちもそうだった。
    え、こんな狭かったんだ…とかあったよ。
    理想と現実が初めて見えてきてる時だよね。でも住んでみたら大したことないことがほとんどだと思う。

    よく、家は3回目でやっと納得いくものができるって言われてるんじゃん。
    みんなこんなもんさ

    • 1
    • 21/09/22 07:46:35

    ウチも旦那が何も言わないタイプ。私も素人だし、妊娠中の打ち合わせで、すごくしんどくて投げやりになって、結局後悔した。言うだけ言ったほうがいいよ!ウチは担当者と合わなくて…

    • 1
    • 21/09/22 07:43:37

    言うなら早い方がいい

    • 1
    • 21/09/22 07:43:31

    コンセントは多すぎるくらいで良い。
    収納はあって困る事はないけどほどほどに、室内干し後付けできるように天井の補強お願いしとくと良いですよ。
    玄関が暗かったり収納棚に電気いらないって付けなかったけどやっぱり不便だったり
    暮らしてみると分かることが沢山あるから、相談するの大事ですよ。

    • 2
    • 21/09/22 06:58:13

    まあ男と女は違うから。
    でも、あまりゴチャゴチャ言うなもわかる。
    あまりたくさんあるのなら、目をつぶれるところはつぶってどうしてもというところは言う
    がいいかな?
    あまり言うところがないのなら、全て言ってもいいのでは?

    • 0
    • 9

    ぴよぴよ

    • 21/09/22 06:52:38

    着工前に建具の色は選んで決めましたよ。

    • 0
    • 21/09/22 06:51:40

    今のうちだよ

    • 1
    • 21/09/22 06:51:34

    うちも地元の工務店。
    「気になったことは些細な事でも聞いて下さい、修正や変更可能な所はその都度行きましょう」と言われたからその都度言ったよ。
    平日は仕事で見に行けないから週末に必ず現場を見に行って確認相談したよ。

    • 1
    • 5
    • シキンボウ
    • 21/09/22 06:48:53

    今、言って変更して納得しておかないと10年もしないうちにリフォームすることになるから、結局割高になるよ。

    • 3
    • 4
    • クラシタ
    • 21/09/22 06:47:11

    変更無理かもしれないのを前提で話してみては。やっぱり、先々の付き合いもあるしあまり嫌な言い方はしない。エアコンの穴なんかは、筋交いの関係で無理な場合があるし室外機を置く場所を考えたら難しい場合もありますよ。

    • 1
    • 21/09/22 06:40:31

    高い買い物でこの先何十年と住むんだもん、気になるところは全部話した方がいいよ。どんなに細かいことでも。
    ごちゃごちゃ言ったほうがいいやつだよ。
    私も今家づくり中だけど、巾木の厚みを薄いやつにしてほしいとか、見積もりのこの数字の詳細が欲しいとか言ってるよ。

    • 2
    • 2
    • エンピツ
    • 21/09/22 05:36:53

    ごちゃごちゃの言い方にもよるんじゃないかな
    ~の色は打ち合わせていなかったけど、変更可能でしょうか?と相談のような体で話してみては
    旦那さんが揉めたくなさそうなのは、ことなかれ主義と今後の付き合いを考えてだろうね

    • 1
    • 1
    • シンシン
    • 21/09/22 05:32:20

    大手ハウスメーカーで2回建築。1度目は格安なところ。2度目はタイル張にこだわって安くはないところ。
    2度ともエアコンの穴とかカウンターの高さは打ち合わせで決まったけど。。。
    1度目の建築の時に見積もりや打ち合わせでは出てこなかった飾り柱?とトイレの小さな棚を付けてくれてた。下請け大工さんの計らいで無料。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ