甘えるな!

  • なんでも
  • ヒウチ
  • 21/09/20 08:08:32

私は、半年前に腰の手術をしました。
ほぼ完治していますが、無理すると再発するよ。と医者に言われました。

動かないのもダメ、無理はダメと言われ、難しいなと感じつつ、ほぼ通常通りに暮らしています。

が、私の周囲は術後から手厳しくなりました。
旦那は緊急入院した事を根に持っており、退院日から「甘えるな!身体を使え!働け!」と通常通りの家事を強いろうとしました。身の危険を感じて、子どもと姉宅に逃げました。

2ヶ月ほど休んだのち、自宅に戻り、復職もし、暮らしています。

最近、気温が下がり、足や傷口が突っ張ったり、痛みが出る様になりました。
腰をなんとなくさすったら、「甘えるな!」と、怒鳴られました。

また、職場も手厳しく、休憩時間にストレッチしたり、腰をさすっていたら「痛いなら仕事しなくていいよ。」と、仕事を取り上げられて、「完治したのは嘘なの?腰痛くらいみんな持ってるし、我慢して働いてるよ。我慢できないの?」と、言われました。

私は腰の痛みがあっても口にしませんでした。なぜなら、腰痛くらいで弱音を吐くのはかまってアピールだから、と長に言われたからです。

私が気にしすぎるでしょうか。
自分の体を大事にしては行けないのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/09/20 14:21:33

    大丈夫?
    間違ったらごめんだけど肥満かな?
    旦那に言い返すことできないの?
    旦那と一緒にいてメリットある?
    あと仕事も「仕事しないでいいです」と誰に言われたの?経営者?パワハラになるよね。

    • 0
    • 21/09/20 14:21:22

    どうしてそこまで言われるんだろうね。
    旦那はわかるが、職場にまでも。
    何で?

    • 0
    • 21/09/20 14:14:27

    >>10
    そういうところなんだろうね

    • 0
    • 21/09/20 13:12:39

    痛い?大丈夫?
    と、心配されて、正直に言ったら「仕事しなくていいです」と冷たく一言。
    絶対に職場では言うまいと誓いました。
    で、無理が祟って緊急入院。
    友人いわく、私から労災で訴えられるのが怖いそうです。
    腰痛で労災認定はできないので、そんな事しないのに…。

    • 0
    • 21/09/20 09:07:08

    >>8
    もし旦那が今回の主と似たような立場になったときに同じようにネチネチやりかえしてやればいいよ
    そうしないと他人の辛さが分からないまま老害爺に成り果てるから、後々もっと面倒な旦那になるよ

    • 0
    • 21/09/20 09:03:48

    旦那とはただ関係が破綻してるだけでしょ。
    腰を理由にされてるだけで、主をいびれれば多分理由は何でもいい。
    職場で上司に構ってアピールだって言われたってのは、上司がイカれてるか主のアピールが度を越してたかのどっちか。
    仕事しなくていいと言ったのと我慢できないの?と言ったのと上司が同一人物ならそいつの頭がおかしいけど、全部別の人間に言われてるなら主のアピールが過剰でその復讐されてる。

    • 0
    • 13

    ぴよぴよ

    • 21/09/20 08:59:52

    >>7がんばれー私も身体あちこち悪くしてるけどキツイ事言われなくても誰も私の代わりにやってあげるよなんて人だーれもいないから結局一緒だよ。優しい人はいないと思って日々暮らしてるわ。

    • 1
    • 21/09/20 08:56:12

    クソたいな旦那と職場だな。どっちもパワハラが酷いわ。
    私も手術して退院する日に看護師さんに「家族なんて退院したその日から病気は無かった事みたいに色々要求してくるから自分で休んだり身体を守るように」って言われたよ。他人なんてそんなもんだと思って自分の身体最優先にしてね。
    主さんも職場で嫌味言われたら「再発しないよう予防ストレッチしてます。再発したら迷惑かけちゃうんでー」ってニッコリして、あとは何言われてもハーイありがとうございまーすって言ってシカトしてな。
    旦那にも再発しないようにしてるんだと言って、あとはシカトするしかないね。
    しかし全員クソだな。

    • 2
    • 21/09/20 08:52:56

    >>7
    なんか...このコメント感じ悪いね。
    痛いのに頑張ってるのはわかるけど、アドバイスくれた人にそんな嫌味っぽいコメントしなくても。

    • 0
    • 9
    • タチギモ
    • 21/09/20 08:45:11

    2ヶ月ってかなり悪かったんだね
    うちの旦那も手術してから二年は経つけど、未だに痛がるよ
    ずっと付き合わないといけないみたい。
    当人にしかわからない痛みだろうし、大変だと思う。
    お体お大事にしてくださいね。

    • 2
    • 21/09/20 08:43:56

    >>6
    面倒が来た!
    だったらしいです。
    年末年始直前だったら、イライラだったそうです。毎日子どもといるのが嫌だったとか、家事が面倒だったとか

    義母に助けて貰っていたくせに…

    • 1
    • 21/09/20 08:41:22

    >>4
    わかりました。
    顔に出さない様に気をつけて働きます。
    態度も出さない様に、もっと行動に気をつけます。
    痛くても他人には見せない、言わない様に気をつけて働きます。
    って、やってるのにまだまだ甘いようですね。

    • 0
    • 21/09/20 08:41:21

    旦那、モラハラ気質だね
    さすったくらいでいちいち怒鳴るなようるせーな
    職場は面倒なこと言われたくなければ人のいる場所ではなるべくさすらないようにするしかないよ
    まあでもさすろうがストレッチしようが、休憩時間なら自由だろ!と思うけどね

    • 0
    • 21/09/20 08:35:43

    >>1
    100%通常かと言われたら、それはできませんでした。

    洗濯、掃除、腰を屈める事が辛かったです。
    洗濯をとる際は、マジックハンドを使ってました。
    旦那は家事をやっていれば文句を言わなかったので、よかったですが…。

    手を止めるな!
    働け!と言われます。

    • 0
    • 21/09/20 08:34:29

    周りがここまで手厳しいのは主は口には出していないでも態度とか仕草でアピールしてるように周りに映ればキツく返されるのも解る
    みんなキツイのに甘えるなと言われてしまうんだね。私の体験話で私の母親が足が悪くて
    年齢も年齢だから仕事もしてない家事もしてない口は達者だけど自分で行動できないときもあるからその時は私も身体支えてあげたりしてる。そこまではよしとして、事あるごとにテテテテテと小さな声で訴えてるのよ
    正直私娘だけどそれだけでストレスなのよ
    こちらとしては、多分手厳しい事いう人も
    こんな気持ちになってるんじゃないかなって
    思った。ごめんねキツイコメントで。

    • 0
    • 21/09/20 08:32:54

    >>2
    ありがとうございます。目安があってわかりやすい!
    医師によるのかな…3ヶ月すぎたら、何やってもいいよ、けど無理しないでね。と、悩む指導をされました。

    • 0
    • 2
    • シマチョウ
    • 21/09/20 08:16:17

    良かったら参考にして!

    https://www.sekitsui.com/surgery/post-ope/

    • 1
    • 21/09/20 08:09:45

    2か月後、普通に家に戻れるもんなんだね。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ