正直、結婚して子供産んだ方が女は勝ち組だよね (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 262件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/09/20 11:35:31

    自分子ども男、女と三人いるけど勝ち組なんて思ったことないよ。
    息子なんて結婚したらお嫁さんの味方になっちゃうし孫も抱かせてもらえない
    だろうし娘だって遠くにお嫁に行ったら介護なんてしてくれないでしょ、
    面倒見てくれるために産んだわけじゃないし葬式だけ出してくれれば十分だよ
    何も望んでない。

    • 5
    • 21/09/20 11:35:29

    人柄良くないと老後は大変
    友人知人いなくて
    子供いるのに疎遠になって
    孤独死なんか沢山いるよ
    ばあちゃんたち見てると倒れた時発見するのが近所の人だったりするから
    近所付き合い大切

    • 1
    • 21/09/20 11:35:18

    自分は自分。

    • 1
    • 21/09/20 11:33:36

    >>125ほんとそれ

    主頭悪そう

    • 2
    • 21/09/20 11:33:35

    子供いても、娘でも、孤独死してる親が毎年いるのに、なんで無条件に娘なら安心と言えるのだろう?
    介護の仕事してると、色んな人見るよ。
    まあいいか、幸せそうな思考回路のままどうぞ。

    • 5
    • 21/09/20 11:32:45

    娘と嫁だけを頼るって、結局ただの介護要員か

    • 7
    • 21/09/20 11:32:22

    >>125
    そういう精神論的な事じゃないよ、自分たちの後始末は肉親以外してくれないから自然とそうなるんだし

    独身は最後国や他人に迷惑掛けて散っていくから税金減らないんだよ

    • 1
    • 21/09/20 11:31:57

    >>127低収入の人は結婚してない人多いよ。

    • 0
    • 21/09/20 11:31:21

    >>123
    施設で働いているけど、これはマジで事実。
    死んだあとに分与できる財産がない人のとこって子供が何人いようが本当に面会来ないもん。
    なのに年に1回来て、謎にデカい顔して帰ってく。

    お金のない親に興味ない人って、思ってるよりたくさんいる。

    逆に死んだあとに分与できる財産がありまくる人は、金目当てだろうがなんだろうが甲斐甲斐しく世話する身内が絶対に近くにいる。
    だから、子なしだろうと金目当てだろうと、誰かには大事にはされる。表向きは。

    • 4
    • 21/09/20 11:30:05

    子供がいても将来親を面倒見るとは限らないし
    女の子だから安泰ってわけでもない、男次第で変わるから
    男の子も同じ、嫁次第で親に対する態度も変わる
    なので>>123さんの言う通り、最終的にはお金持ってる人が勝ちなんだと思う

    • 3
    • 21/09/20 11:29:29

    人生何があるか分からないのに
    安心とかない

    • 3
    • 21/09/20 11:29:18

    >>125
    私も。
    子どもがいたって孤独死してる老人は後を断たないけどね。

    • 4
    • 21/09/20 11:28:30

    >>114
    共働きがデフォの現代では低収入だから結婚出来ないはただの負け惜しみ笑

    男性本人に魅力や人望がないか、親が貧乏かっていう難物件だからだよ

    • 1
    • 126

    ぴよぴよ

    • 21/09/20 11:24:04

    自分の老後の為に子どもを産んだんじゃない

    • 8
    • 21/09/20 11:22:56

    >>116
    安い施設なんてほとんど入れないから結局15万程度のに入れる事になるよ
    その施設ですら空き待ちしなくちゃならないから子供居ないとその間も大変

    独身は年金と貯蓄でなんとかなると思ってるけど甘い子供居ないと苦労する場面絶対に出てくるからね

    • 0
    • 21/09/20 11:20:57

    微塵も思わない。
    独身だろうが、子なしだろうが、子沢山だろうか全てお金で決まる。老後は金持ってるか持ってないかで決まるから。

    • 5
    • 21/09/20 11:20:24

    >>117
    『結婚する人はそれほど減ってないよ』って書いてたから、未婚率は上昇してるよって示しただけ。

    • 0
    • 21/09/20 11:17:13

    >>112
    子供いるなら安泰だと思うよ!! 旦那は基本的に早くいなくなるんだし

    • 1
    • 120
    •  ナマケモノかた
    • 21/09/20 11:17:10

    人間は、必ず死ぬ


    勝ち組だろうが、負け組だろうが、平等に皆、死ぬ


    いざ死ぬ時に、勝ち組、負け組、そんなことで一生を虚しく過ごした人間は、おそらく成仏出来上ないだろう


    そう言う人間は、必ず何か未練を残し、無念の内に死んでいく


    故に、成仏出来ないままに、死に切れないまま悪霊コース


    可哀想だが、仕方ない




    • 2
    • 21/09/20 11:14:33

    >>114
    低収入でも優しい人ならいいな

    • 2
    • 21/09/20 11:13:59

    子供欲しくてもできない人いるんだよ。
    こんなトピ立てるのやめなよ

    • 8
    • 117
    • シャトーブリアン
    • 21/09/20 11:13:57

    >>104
    たった14%か、今だと20%くらい?
    やっぱり少ないのは事実じゃん、どおりで周りに極少な訳だ笑

    • 0
    • 21/09/20 11:13:32

    老後の介護要因か?
    特養とか国がやってる施設、3万位で入所できるっしょ。

    • 0
    • 21/09/20 11:13:21

    >>107
    そうなんだ…
    今のアラフォー世代かな?結婚しない人が多いのは

    若い子の方が現実みえているかもね
    私も娘にはちゃんと教えてあげないとなぁって思うわ

    • 0
    • 21/09/20 11:13:07

    未婚率っても、知的障害や身体障害、精神病院に入ったきりやLGBTの人など、そういうケースもみんな含んでの率なんだよね
    もちろん男は~300万くらいの低収入なら結婚できないし

    • 0
    • 21/09/20 11:11:57

    夫婦で助け合って頑張ればいいでしょ

    • 4
    • 21/09/20 11:11:37

    子供産んで離婚した私は負け組。。

    • 2
    • 21/09/20 11:10:01

    >>100 さんは若いからそう言えるんだよ
    親が年取ったら近くじゃないと面倒な事も増えてくる
    まぁ新幹線や飛行機で1時間位なら大丈夫だろうけど

    • 0
    • 21/09/20 11:08:56

    >>107
    10年前の感覚とまたちょっと変わってきてるよね
    女優さんもみんな30前後で結婚するし…

    • 1
    • 21/09/20 11:08:08

    ここ見てると、やっぱり多様性とか個性とかそれぞれの幸せとか、日本ではまだまだ確立するのは難しいんだろうなとつくづく感じる。

    独身だと老後がさみしい、既婚子供ありじゃないと社会に認められない、とかさ。ずっと独身でも、理解しあえる友達がいればさみしくないかもしれない。既婚でも子供の出来ない人や、子供に恵まれても苦労する人はいるよ。

    家族だから、血がつながっているからといって無条件に愛し愛されることが保証されるわけじゃないよ。もちろん円満な家庭がたくさんあることを否定はしないけど、医療や介護の現場に携わっていると、未熟児で生まれた子供をNICUに預けたままで迎えに来ない親や、子供はたくさん産んだのに独居で孤独死する方だって珍しくはない。自分の目の前の幸せにすがって、同じ価値観でない人を見下したりしない方がいい。

    例えば生まれた時からLGBTで苦しむ人もいる。わが子が悩んでいた時にそういう親御さんは寄り添えるの?想像力のない人って、ある意味幸せなのかもしれないけどね。

    • 6
    • 21/09/20 11:06:00

    勝ち組ではないと思う
    子供は博打だよ

    • 2
    • 21/09/20 11:05:27

    >>105
    今の20代の子は未婚おばさんたちの失敗見てるから逆にすごく婚活早いけどね。
    相談所の20代女子率とかものすごい増えてる

    • 1
    • 21/09/20 11:04:14

    老後を任せるのが息子じゃなくて娘や嫁、と女限定なのか疑問

    • 4
    • 21/09/20 11:03:28

    >>97
    いやいや、未婚独身めっちゃ増えてるよ

    • 2
    • 21/09/20 11:03:23

    >>97
    国立社会保障・人口問題研究所の統計によると、日本人の「生涯未婚率」が年々上昇を続け、2015年時点で男性の約23%、女性の約14%と過去最高の結果となりました。直近の20年間で急激に増加してきています。
    だってさ。親世代は5%以下だよ。

    • 1
    • 21/09/20 11:03:09

    >>8
    そうそう!只でさえ忙しいのに独身の世話までさせられて役所の人も大変だよね~
    やっぱ独身は迷惑な存在だわ

    • 1
    • 21/09/20 11:01:13

    >>98
    私もいつも同じ事思ってたよ。
    近くに住むのが結婚条件なのかって。

    お互いに依存しないと
    生きていけないねかな。

    • 2
    • 21/09/20 11:00:45

    >>7
    親を想うあまり意見を闘わせるのをケンカとは言わないよ 老後それだけ思ってくれる人なんて実子しか居ないんだから…

    比べて独り身は誰もが無関心で本当の一人になる

    • 0
    • 21/09/20 10:58:46

    何故娘に自分が老後を託すのか。
    うちは娘2人だけど、
    結婚したら自由!

    勝ち組とか考えるのは
    バカバカしいわ

    • 4
    • 21/09/20 10:57:10

    >>96
    何かそう言われるとまた違和感なのよね笑
    ただ自然に生きていれば好きな男からプロポーズされて、自然とマイホームがほしい気持ちになって自然と子供がほしい気持ちになって、
    いつの間にかお金も貯まってていつの間にかすごく幸せってだけなんだよな。

    • 0
    • 21/09/20 10:55:46

    女の子だったらとか嫁をもらうべしとか、何で身近に住んでる設定なの?自分の面倒見させるために県外には出さん!って毒親???

    • 5
    • 97
    • シャトーブリアン
    • 21/09/20 10:55:21

    >>90
    結婚する人はそれほど減ってないよ、独身は昔から一定数生息してたし笑

    減ったのは子供3人以上だよ

    • 0
    • 96
    • トウガラシ
    • 21/09/20 10:53:55

    勝ち組って言うか、子供を産んで日本の未来に貢献してる 

    ここにいるママスタ民を表彰したい!

    • 0
    • 21/09/20 10:51:58

    子供二人いるけどどっちかに老後見てもらいたいとは思わないわ。むしろ迷惑かける前にポックリいきたい。教育費で老後貯金なくなるしなあ。

    • 3
    • 21/09/20 10:51:17

    >>85
    独身はトピズレだよ

    • 0
    • 21/09/20 10:48:16

    >>74
    そのお友達が余裕ぶっこけるのも元気な時まででしょ
    肉親だとやるやらないじゃなくて、各種手続きやらはやらなくちゃならない状況に直面するんだから
    お友達がその時になって痛感するのは酷だから早いとこ結婚する様に教えてあげた方が良いよ

    • 0
    • 21/09/20 10:45:50

    >>76
    敢えて避けたりとかはないけど、既婚子ありの人と独身の人とでは話が合わなくなってくるのは感じてる。
    だから、いつの間にか独身は独身同士で話すし、既婚子ありはそこ同士で話す。

    • 0
    • 21/09/20 10:45:39

    職場の店長36歳独身実家暮らし
    性格超絶悪い

    • 1
    • 21/09/20 10:44:45

    >>81
    結婚できた人は、一人ぐらいは生むだろうけど、そもそも、結婚する人も減ってるからね。

    • 3
101件~150件 (全 262件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ