トキソプラズマ症…陽性だと男児が生まれやすい、男性は反社会的に、女性は…

  • ニュース全般
  • タチギモ
  • 21/09/19 16:49:52

トキソプラズマ
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=846449
アピコンプレックス門コクシジウム綱に属する寄生性原生生物の1種。
幅2-3μm、長さ4-7μmの半月形の単細胞生物で、ヒトを含む幅広い恒温動物に寄生してトキソプラズマ症を引き起こす。
通常は免疫系により抑え込まれる(不顕性感染)ため大きな問題とはなりにくいが、免疫不全の状態では重篤あるいは致死的な状態となりうる。特に妊娠初期に初感染した場合、胎児が重篤な障害を負うことがある。

トキソプラズマ症
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=373252
世界中で見られる感染症で、世界人口の3分の1が感染していると推測されているが[1]、有病率には地域で大きな差がある。
予防するためのワクチンはない。
トキソプラズマは人間を含む幅広い温血動物に寄生するが、終宿主はネコ科の動物である。
おそらくほぼ全ての哺乳類・鳥類がトキソプラズマに感染する可能性があり、したがって食肉は種類によらず感染源になりうる。
トキソプラズマの慢性感染によりヒトの行動や人格にも変化が出るとする研究報告もあり、男性は反社会的に女性は社交的になる、男性はリスクを恐れなくなる・集中力が散漫となる・規則を破る・独断的・反社会的・猜疑的・嫉妬深い・女性に好ましくない、
女性は社交的・ふしだら・男性に媚びをうる、などの傾向が見られる[6]。
近年の研究によっててんかん、アルツハイマー病、パーキンソン病、統合失調症、双極性障害、パーソナリティ障害、間欠性爆発性障害など多くの精神疾患や人格の変化[7]、がんとの間に関連があることが徐々に明らかになってきた[8][9][10]。
大学生においても経営や起業などビジネス系を専攻する傾向が見られ、社会人でも起業経験者は感染率が高い[11]

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/09/21 17:22:25

    これは寄生虫からしたら不利益な情報だから、寄生虫にやられてる人はこの寄生虫を擁護するかも

    • 1
    • 21/09/20 11:51:26

    >>40
    私も思いました、自然界は操作系結構いますよね…。
    人間が操作されてもおかしくないと思います!

    • 3
    • 21/09/20 11:25:54

    >>39
    抗体無くても無事に生めたならトキソプラズマ症関係無い可能性高いですけど…

    先天性トキソプラズマ症
    免疫系が正常でも妊娠している場合には特別な注意が必要になる。 妊婦が虫血症になると、原虫が胎盤に移行して胎児への感染が成立し、先天性トキソプラスマ症に至る可能性があるためである。 トキソプラズマは胎児血流に乗って脳を含む全身臓器に移行する[12]。 ほぼ全例が母親の妊娠中の初感染に起因するが、再感染を疑う症例も報告されている[13]。

    妊娠初期
    胎児へ伝染するリスクは低いものの伝染したときの症状は重篤になる。原虫が中枢神経系の発達に影響して、頭蓋骨の形成異常、頭蓋内の石灰化、水頭症、大頭症、脳室の膨大などを引き起こし、流産、死産、または出産後数ヶ月で死亡するか、精神運動障害が生じる場合が多い。神経症状としてひきつけ、緊張・弛緩、異常な反射が、そして成長不全や脈絡網膜炎などが見られる。
    妊娠中期
    4ヶ月以降の感染では、内臓、特に消化器系に影響が出る。黄疸、脾臓や肝臓の肥大、粘膜からの出血などが多く、しばしば予後不良となる。
    妊娠後期
    出生時には症状が明らかでないことも多い。早くに気付かれる症状としては、色素性の脈絡網膜炎、難聴、ひきつけや精神運動発達の遅れ、頭蓋の肥大などが挙げられる。数年たってから眼に病変が見付かって先天性トキソプラズマ症と診断されることもある。

    • 1
    • 21/09/20 11:23:55

    >>38
    wikiに書いてあった事をそのまま書いただけですが?
    何に悪意感じてるんでしょうか?
    無事にお子さん生まれてらっしゃるならトキソプラズマ症は関係無い可能性高いんですが…

    • 1
    • 21/09/20 11:22:33

    >>37
    私もソース希望します!

    • 1
    • 21/09/20 11:13:57

    >>37
    Wiki内容デマなら問題じゃん、それが誤りであるソース希望

    • 3
    • 21/09/20 10:15:33

    カマキリに寄生するハリガネムシ思い出すわ。
    ハリガネムシはカマキリに寄生して脳を操作して殺すんだよね。寄生虫が脳を操ることに恐怖を覚えた記憶がある

    • 5
    • 21/09/20 10:09:03

    >>15
    私抗体もなかったよ
    うち男児2人だけど

    • 0
    • 21/09/20 10:06:16

    妊娠中調べたけどトキソプラズマ陰性だったよ
    男2人
    こういうトピタイを見ると悪意しか感じません

    • 1
    • 21/09/20 09:53:22

    Wikiが正しいと思ってる時点で低レベル(笑)。

    • 3
    • 21/09/20 09:45:34

    >>9
    以前こんなスレを建てました、個人的には人類に不利益をもたらす人類は先祖返り説を推してます

    貴女はどの類人猿?(ボノボ・ゴリラ・オランウータン・チンパンジー)私達類人猿の先祖は共通♪
    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3900889

    • 1
    • 21/09/20 09:40:00

    >>33
    捨て猫を増やさないのが一番なのかもしれません、そしてマスクは必要でしょうけれど、特に手洗いが重要かと

    >人間への感染経路としては、シストを含んだ食肉やオーシストを含むネコの糞便に由来する経口感染が主である。オーシストは耐久性があるので、直接糞便に接触しなくても、土壌を経由して野菜や水を汚染する場合がある。その他に妊婦から胎児への経胎盤感染がある。

    >土いじりをすることは危険である。庭や畑や公園の砂場では、ネコがトキソプラズマを含んだ糞をしている可能性がある。ネコの糞が含まれた土からの感染を防ぐために、作業中は手袋や眼鏡やマスクを装着すること、作業後は十分な手洗いをすること、 収穫したものはよく洗浄してから食べることが大切とされる。

    • 0
    • 21/09/20 09:35:54

    >>24
    そうです!男性が寄生虫に操作されて反社会的性格が強くなり、更に身分など地位が高ければ、男尊女卑かつ衛生観念があまり無い国であればそれはもう戦争大好きでしょう。

    ただ日本だけではなく世界でって事なのと、問題児と言うか年齢は関係無いと思いますけどね

    • 1
    • 21/09/20 09:35:46

    >>19
    こういうの見ると、最近は特に、子供達を自然いっぱいの草むらや外で泥まみれで遊ばせるなんて理想でしかないのかなって悲しくなる。

    • 3
    • 21/09/20 09:32:29

    >>23
    日本は10%ほどなので全てではないでしょうし、寄生虫に操られてるなんて情けないですけど、でもそれが非常に恐ろしいところです

    >トキソプラズマは全人類の30%~50%に感染していると考えられている[15]。
    成人での抗体陽性率は、アジアでは少なく、アメリカでは約11%[16]、北欧やイギリスで30%以下、ヨーロッパ南部と湿潤アフリカで20〜50%、ヨーロッパ西部では50〜70%に達する。フランスは特に多いことが知られており、抗体陽性率は全体で80%を超え、妊婦に限っても54%と高率である。これは生に近い肉を好む食習慣があることと関係している。ドイツ(約80%)・オランダ(80%超)・ブラジル(67%)も多い国として知られている。日本では、地域差があるが10%前後となっている。

    • 0
    • 21/09/20 09:30:19

    >>22
    それは何よりです、トキソプラズマ症で男の子が生まれやすいと書いてはありますが、それはかなり酷い状態になってしまう可能性が高いので…

    • 0
    • 21/09/20 09:29:10

    >>21
    心底気持ち悪いですが侮れない相手ですね

    • 0
    • 21/09/20 09:27:54

    >>20
    嫌です、なんとなく

    • 1
    • 21/09/20 09:27:08

    >>18
    下半身緩くなるのかもしれませんね

    • 0
    • 21/09/20 09:26:29

    >>15
    抗体がある場合は関係ないかもしれません、でも母子無事で何よりです

    • 0
    • 21/09/20 09:25:36

    >>14
    コピペしかしてませんがそう見えますか?照

    • 0
    • 21/09/20 06:45:43

    >>18
    不倫してる頭おかしいのとか意外とそうかもね

    • 1
    • 21/09/19 20:28:20

    1/3ならかなりの問題児がこれが原因かもって話?

    • 1
    • 21/09/19 20:22:44

    非行とか親の育て方じゃない場合も多いんだね。感染症のせいか

    • 1
    • 21/09/19 18:17:49

    妊娠中の検査では陰性だったな
    男1人女4人だけど

    • 0
    • 21/09/19 17:58:49

    うわっ寄生虫って寒気するわ

    • 0
    • 21/09/19 17:25:47

    >>17
    は?
    質問に答えてよ。

    • 1
    • 21/09/19 17:25:40

    >>16
    wikiに詳しく書いてますよー!

    >予防
    調理の前後にはよく手を洗う
    園芸や猫の世話をする時にはゴム手袋などを着用する
    生食や無滅菌の牛乳を避け、加熱、燻製、塩蔵がしっかりされた食品をとる
    24時間以上冷凍した食品を使う
    野菜や果物は酢水で洗ってから食べる
    猫はできるだけ部屋飼いにし、生肉を与えたり狩りをさせたりしない
    肉類は十分に加熱し食べる
    妊婦は、生肉はもちろん、十分に加熱していない肉を食べない

    もし飼い猫が外出せず、かつ生肉を食べないのであれば、飼い猫から感染するリスクは高くない。 ゴム手袋などを着用して飼い猫のトイレを毎日清潔に保ち、適宜ゴム手袋を消毒する。 どこで食事をしているかわからないようなネコは、近づけない。

    生肉、動物、ネコの糞便に汚染される可能性があるものなどを取り扱う職業に就いている場合は注意が必要である。獣医師や繁殖家とその補佐、食肉処理場・加工場や肉屋の従業員や検査員、農家、造園家、研究施設や衛生試験場の技師、医師や保健衛生関連の専門家などが該当する。

    • 1
    • 21/09/19 17:25:30

    女性のふしだらってなんやねんw

    • 3
    • 21/09/19 17:24:32

    >>12
    寄生虫って色々な病気と関連してて怖いですよね!

    • 1
    • 21/09/19 17:24:18

    >>13
    世界人口の3分の1が感染しているんですよね?
    どうやって気を付ければいいですか?

    • 2
    • 15
    • マウントFUJI
    • 21/09/19 17:23:48

    私小さな頃(野良猫とか普通に触ってた)多分トキソプラズマかかって、妊娠中に検査したら抗体があった。
    息子産んだけど、ほんとなのかな。

    • 1
    • 21/09/19 17:23:22

    主さんは研究者か、医師の資格持った人?

    • 0
    • 21/09/19 17:21:35

    >>11
    寄生虫で人格変化って嫌じゃないですか?
    しかも通常だと症状もほとんど出ないようですし。
    妊婦は本当に気をつけて欲しいです。

    • 0
    • 21/09/19 17:20:27

    >>10
    いや、こっちが聞いてんだよ。

    • 2
    • 21/09/19 17:19:49

    >>7
    そりゃ、そんだけメジャーな病気ばかりなら関連もあるだろうよ。
    専門家じゃなくても分かるわ(笑)

    • 0
    • 21/09/19 17:19:08

    >>9
    あなたはそう思ってるんですか?

    • 1
    • 21/09/19 17:17:00

    >>7
    それらは全てトキソプラズマによって引き起こされるの?

    • 3
    • 21/09/19 17:13:24

    女の子希望のお母さん達には特に(勿論それ以外もだけど)徹底的に駆除して欲しいね

    • 1
    • 21/09/19 17:08:41

    >>5
    ここまで関連ある可能性高いのに?

    >近年の研究によっててんかん、アルツハイマー病、パーキンソン病、統合失調症、双極性障害、パーソナリティ障害、間欠性爆発性障害など多くの精神疾患や人格の変化[7]、がんとの間に関連があることが徐々に明らかになってきた[8][9][10]。

    • 0
    • 21/09/19 17:07:44

    >>4
    現状そうですよね、検査はもっと悪影響出ると判断されないと難しいかもしれませんよね、珍しくない寄生虫ですし…。
    でもここまで病気と関連している可能性が高いならそのうち定期健診に盛り込まれる気がします。

    トイレ等で突然生んでこっそり処刑する系の女ってたまに知的障害説もあってそれでも理解不能だったんですが、脳の寄生虫に良心吸われてるのかもしれないと思うとそりゃ反省しないし繰り返すよなと思います。

    • 0
    • 21/09/19 17:04:49

    >>3
    思わない。

    • 1
    • 4
    • マルカワ
    • 21/09/19 17:01:48

    トキソプラズマって妊婦健診でしか検査しないんだっけ?通常の検査でも出たらいいのにね

    • 1
    • 21/09/19 16:58:38

    >>2
    でもDVモラハラストーカー男女見てるとそう思わない?

    • 0
    • 21/09/19 16:55:46

    >>1
    一括りにしちゃう主は何に感染してるの?

    • 7
    • 21/09/19 16:51:38

    問題起こす連中男女問わず陽性なんじゃないの?
    寄生虫に脳を操られてるならそりゃ理性働かないよね…

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ