七五三の着物でモヤモヤします

  • 旦那・家族
  • リーまま
  • ZIN5n8faJr
  • 21/09/18 22:16:26

義母からしたら初孫にあたる娘の3歳の七五三に義姉の時の赤い生地に金の糸で刺繍された少し派手目の着物を着せたいようで『好きなの任せるよ』と言いながらも最終的には着て欲しいと言われます。
娘はどちらかというとパステル系の暖色系が似合うという認識をしており、ネットなどで調べた薄ピンク等の可愛らしいデザインを旦那と相談していました。

昨日、あまりに言われるので1度着せてみようという話になり着せてみましたが自分としては派手だなと感じ正直気が進みません。
旦那は『別に似合わなくないしいいんじゃない?任せるよ』と何度聞いても同じ返事です。旦那いわくお金が掛からない方がいいと考えたようです。

義両親に角を立てないようにしたい気持ちもありどこで気持ちを整理したらいいのか分かりません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~22件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
    • 79
    • なか肉
    • xgW+F7A1eI
    • 21/09/19 14:58:20

    あともう一つ。別に七五三しか着物を着てはいけないルールはないんだから、お正月にも着せてあげたら?
    今回はレンタルでお正月は義姉の着物でとか。初詣に小さな子が着物着てたら目立つし褒められるよ。うちの子は着物がサイズアウトするまで毎年、着てたよ。帯は作り帯だし髪の毛も飾りさえつけたらそれなりに見えるからね。

    • 3
    • 80
    • ザブトン
    • ZqlWwnelzS
    • 21/09/19 15:01:06

    息子(主の旦那)が着た袴を孫息子に着せたいならまだわかるけど、義姉が着た着物って主夫婦に全く関係ないじゃん。
    断るのだって気使うし余計な事されて大迷惑だな。

    • 3
    • 81
    • 友三角
    • LPrs6chgFl
    • 21/09/19 15:03:00

    キツい感じじゃなくて、普通に「親が決めたものを着せたいと思います」ってご主人に言ってもらえばいいよ

    • 1
    • 82
    • ミノ
    • bLiAoMiTcJ
    • 21/09/19 15:08:52

    うちは楽天でフルセット七千円くらいの買った
    口コミもいいし写真だけだと本当に高い物と違いないくらい可愛いデザインで大満足だった

    • 2
    • 83
    • マル
    • 3i6fdcuxQ7
    • 21/09/19 15:14:19

    うちは写真はお馴染みのトコで前撮りしたから、ドレスとか着物はそこのお店のを娘が選んでた。

    お詣りは子供は愚図るから洋服。

    義母が大事にとっておいた着物は、ポリエステルの安物だったからお断りした。うちが破ったら義妹の孫娘には着させられなくなりますよって脅して。

    • 2
    • 84
    • センボン
    • BI3wjuvY6w
    • 21/09/19 15:21:13

    買ったらいくらなの?十万とかするならお下がりにして浮いた金でどっか行くかおもちゃ買う。2、3万なら自分たちで買うな。
    でも親が納得しないと引きずるから「あーもう決めちゃいました。テヘッ」って言って無視する。

    たださ、これ言ったらなんだけど、顔が可愛けりゃなんでも似合う。

    • 2
    • 85
    • コブクロ
    • 2rPSTHT9R4
    • 21/09/19 15:21:41

    3歳だと被布着るし、中の着物が派手でもそんなに目立たないと思うけど、主さんも初めてのお子さんの七五三で好きなの着せたい気持ちもわかるし、
    今回はこちら着せたいと思います〜じゃダメかな?
    もうちょっと旦那さんも角たたないように後押しして欲しいよね。

    • 1
    • 86
    • ミノ
    • I8ms/vr5hh
    • 21/09/19 15:22:11

    >>69
    えっ!都内が実家だから、
    友達ももちろん都内か関東圏内にすんでるけど、
    三才の七五三しないなんて聞かないよ。
    むしろ、別日でスタジオと当日とわけてたり、お金かけてる

    • 2
    • 87
    • テール
    • 0eFeLhLKLH
    • 21/09/19 15:28:36

    お参りは義姉の赤の着物を着せて、前撮り(アリスとか)で主の好みの着物を着せたら?

    • 2
    • 88
    • マル
    • 04C7n7yvJ1
    • 21/09/19 15:36:53

    七五三の着物って母方の祖父母が用意するんじゃないっけ?私の地元だけかな?
    両親が用意してしまってるのでーってお参りの時だけ着て写真は好きなの着せたら?
    夫の着物を息子に着せるならわかるけど義姉の着物を自分の娘に着せるのは嫌だね

    • 1
    • 89
    • ネクタイ
    • oPTF/QGjDD
    • 21/09/19 15:41:57

    両方着せるのが無難でしょうね。
    旦那さんも先に「もう決めてるからそっちにするね。赤も可愛いから写真だけは残そうかな」とか、うまいこと言ってくれればね。

    • 4
    • 90
    • カシラ
    • sPuRMQXdo0
    • 21/09/19 16:18:55

    いい嫁終了したら?楽になるよ
    結局主が嫌われたくないんだよね?
    義両親に。

    なら義母に義母さんはお姉さんにご自分で選んだ物を着せたんですよね?その時嬉しかったですよね?
    私も娘に私が選んだ着物を着せたいんです。

    義母さんのお気持ちは嬉しいので着せて写真は撮らせていただきます。でも当日は家族で決めた物にします。でよくない?

    娘さんを軽く扱われている気がして嫌なのかもね。主
    うちなんて初孫なのに全てお古で済まされたよ。
    初産着まで勝手に着させてさ。
    だから頑張って!負けるな主!

    • 3
    • 91
    • ネクタイ
    • oPTF/QGjDD
    • 21/09/19 16:21:55

    義母からすれば思い入れのあるお着物ですよね、でも嫁には何の思い入れも無い、古い着物。何で押し付けてくるんだろう。だから嫌われるのにね、姑って。

    • 10
    • 92
    • ネクタイ
    • oPTF/QGjDD
    • 21/09/19 16:25:01

    娘ちゃんに聞いたらピンクが良いそうです~今ピンクが本人の中でブームなんですよね、
    ピンクしか着ないそうです。とはっきり言ったら?おせば嫁は言いなりになると学習させると厄介だわよ、姑。
    嫌われる位でちょうどいいから。嫁なんて。

    • 7
    • 93
    • ヒウチ
    • 6mMzBYcTGA
    • 21/09/19 16:42:48

    7歳だと難しいけど、3歳の着物だと自分で着せられるから、家で着せて、髪の毛はお団子にリボンくらい付けて、スマホで写真撮って送ってみたら?
    「義姉さんの汚しちゃいけないので家の中だけ着させて写真撮りました!写真館とお宮参りは娘が選んだ着物着せますね」って

    • 5
    • 94

    ぴよぴよ

    • 95
    • セキズイ
    • 14niMnBL5s
    • 21/09/20 07:39:14

    主の旦那は姑が生み育てたんだよ。
    姑が着せたいなら着せたらいいと思うけど。
    ピンクの着物はスタジオアリスみたいな所で着て写真撮れば良いと思うけど。

    • 1
    • 96
    • リブロース
    • AS9VEOlNvN
    • 21/09/20 07:44:27

    悩むな。
    「任せる」と言われたんだから任されろ。
    しれっと自分に都合よく考えろ。
    図太くなれ。


    余裕があるなら義姉の着物もちょっと着せて写真だけ撮ってやればいい。

    • 5
    • 97
    • シビレ
    • 76OSG4LRrN
    • 21/09/20 07:45:49

    3歳振り袖なのかな?
    だとしたらちょっと難しいけど

    普通の、ぱぱっと着せられちゃうタイプのなら
    その着物で姑さんと写真くらい撮ってあげたらいいのに。

    • 1
    • 98
    • ミノ
    • FR3OXYWe0H
    • 21/09/20 07:47:28

    赤いやつは着て写真だけとったら?

    • 5
    • 99
    • ヒモ
    • vlKNiKmNDO
    • 21/09/20 08:15:40

    赤いのは着せて写真撮って、フォトフレームとかに入れてプレゼントしてあげたら?

    もしくは逆。写真館でピンクとか今流行りのデザインのお着物着せて可愛く写真を撮ってもらって、赤は御参りのみ着せるとか。

    • 7
    • 100
    • リーまま
    • ZIN5n8faJr
    • 21/09/20 09:44:33

    多くの方から頂いた意見から少ない予算にはなってしまいますがスタジオで写真撮影をし、娘がサイトから嬉しそうに選んでいたドレスと着物を着せようと思います。本当は七五三セットなどでやりたいですが時間と手持ちを考えると後々苦しいので写真とデータだけにしようと思っています。

    義姉の着物はまだ娘には少し大きいので参拝当日付近に着せ写真で終わらせる話を旦那としました。

    多くの方から好きなのを着せた方がいいという意見を頂き決心出来ました。本当にありがとうございます
    いい嫁はもう少し娘が自分から意見を言えるようになってから辞めようと思います。まだまだジィジばあば大好きな娘を引き離したくはありませんし泣かせたくありませんから

    本当にありがとうございます

    • 2
1件~22件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ