娘と気が合いません。話すと喧嘩です。

  • なんでも
  • 友三角
  • 21/09/16 19:42:17

最近シャワーヘッドの調子がおかしくて修理に出したんですがらまだ戻ってきてなくて娘にまだ?
と言われ、まだ!と言ったら、はよ買えよ!おっせぇ死ネ!と、どうしてそんは発言になるのか分かりません。
塾の時間ギリギリまでお風呂入っているから
間に合うの?と聞いたら、喋るな!うるさい!死ネ!と、話すたびにそんな感じで全く会話が成り立ちません。
むしろもう気が合いません。中学生なんですが、どうしてこんな風になったのかも分からず悩まされます。反抗期なんでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 106件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/09/17 16:21:40

    >>95
    そこまで行くとお嬢さんのストレスがもう爆発寸前だったと思うよ。
    自分も信じられない位の怒りが込み上げてきて大声だしながら食器をバンバン床に叩きつけてガラス窓叩き割って椅子を叩きつけたくなった。
    けど大声でやめておいた。何とか自制できたからよかったけど。
    振り返ると息子の事ですんごいすんごいストレスたまってもう涙も止まらなくてしにたくなってたな・・
    お嬢さんも本当にギリギリのラインだとおもう。
    反抗期ではないよね。
    なにか学校で問題とかないかな。その後は大丈夫?

    • 0
    • 21/09/17 13:16:26

    >>99
    荒ぶる中学生がそんな動画を客観的になんて見ないと思うわ。
    火にガソリン注ぐようなもんだ。

    • 2
    • 21/09/17 13:13:45

    言われたら1呼吸して、
    本当にそうして欲しいと思ってるの?

    って静かに聞く。
    静かにってのがポイント。
    こっちがイライラしながら聞いたら「うるせーシネ!」とか返ってくるだろうし。

    • 0
    • 103

    ぴよぴよ

    • 21/09/17 13:08:56

    >>99なんで謝ってんの?

    • 1
    • 21/09/17 11:00:19

    まだ?って聞かれて「まだ!」って返されたら腹立つでしょ。塾の時間だって中学生ならちゃんとわかってるんだし間に合うの?とか聞かれたらウザ!ってなるわ。

    • 0
    • 21/09/17 10:51:29

    シネって言葉だけは辞めて欲しいよね。

    • 1
    • 99
    • リブロース芯
    • 21/09/17 10:48:51

    反抗期だねー
    親から自立しようとして大人になってる証拠だねー

    わかった!ごめん!黙る!けど死ネっていって欲しくない!って言うかな
    あとは動画にとって見せて自分の恥ずかしい発言を客観視させる

    • 1
    • 21/09/17 10:46:34

    どんなパンティ穿いていますか?

    • 0
    • 21/09/17 10:37:06

    >>84
    いやいや、反抗してる子供も内心誰か止めてーだよ。
    あなた反抗期無かったの?

    • 0
    • 21/09/17 10:04:13

    いくら反抗期でもさすがにシネを許したらダメよ…
    父親は何やってるの?

    • 0
    • 21/09/17 10:00:54

    私の娘は包丁を持ち出したよ。主の子の様な感じで口論が絶えなかった。その日我慢ができなかった私が怒鳴ったのがきっかけで。警察を呼びました。うちの子は暴れたり家の物を全て破壊する感じだったからただの反抗期じゃないんだけど主の子は反抗期だと思うよ。

    • 0
    • 94
    • インサイドスカート
    • 21/09/17 09:48:58

    母弱すぎん??

    • 3
    • 93
    • マスカレード
    • 21/09/17 09:48:00

    >>90
    私もだよ、姉と妹には色々してやるのに、私は突き放されてばかりだった。否定され続けて来たから、今でも苦手。姉と妹は未だに母にべったりだけど、これで介護を平等にとか言われたら納得いかない。

    • 1
    • 21/09/17 09:45:13

    女の子なのに口悪すぎない?私なら言い返しまくって、後は必要最低限しか口聞かない。反抗期でも、親にだって心はある。酷いこと言ってることはその都度怒って、後はお互い空気でいる。

    • 1
    • 91
    • ウワミスジ
    • 21/09/17 09:32:01

    言い方よ

    まだ?と聞かれまだ!なんて返したらそうなるわ
    まだ戻ってきてないんだよーって普通に答えれば良かったのに

    • 1
    • 21/09/17 09:24:32

    私の場合は友達関係では何もなかったけど、親が兄弟間差別してて反抗してた
    兄や弟の心配はするけど私は放置、そのくせ女なんだから家のこと手伝えとか、お姉ちゃんなんだから我慢しろとか口うるさくて毎日イラついてたわ
    親に愛されてないって気持ちから反抗期につながることもあると思う

    • 2
    • 21/09/17 09:20:16

    反抗期は確かだろうけど
    もともと相性が悪かったとかはありませんか?
    兄弟子がいて、当人が親からの愛情を
    不平等に感じているということはありませんか?

    • 0
    • 21/09/17 08:56:19

    言われたあとなんですけど。
    おおおおお親に向かって死ネとはなんじゃい!オラオラ~とはならないんですか?w

    • 0
    • 21/09/17 08:55:21

    既出だけど、友達からシ ねって言われていると思うよ。

    • 0
    • 21/09/17 08:52:27

    かなりなめられてるね。ゲンコツくらいかましてやりなよ。

    • 1
    • 21/09/17 08:49:58

    うちは昨日から息子と大喧嘩。皆さんおっしゃる通り反抗期だよね。
    今日は頭きて叩いたら男の子だし倍になってかえってきた。情けなくて泣ける
    女子はまだそこまでじゃないだろうし、少しはわきまえてると思う。

    • 0
    • 21/09/17 08:46:31

    >>79
    あー綺麗事

    • 0
    • 21/09/17 08:46:27

    >>73
    他の子にも簡単にしねって言ってるってことに気づかないの?
    バカな教育やめて下さい

    • 0
    • 21/09/17 08:44:50

    娘さん、学校でいじめられてる可能性ありませんか?
    私はキモい、シネ、臭いとか言われて、頭から香水ぶっかけられて帰ってから家で洗ってたら「塾間に合わないよ~?何してんの」って言われてうるさい!シネ!って言っちゃったことある。

    • 2
    • 21/09/17 08:44:08

    要するにナメられてるんだよ

    • 0
    • 21/09/17 08:41:51

    恥ずかしながら厨二病の娘がシネとヘラヘラしながら軽々しく言うようになった。
    胸ぐら掴む勢いで怒ったら二度と言わなくなり、それからは反抗もなく関係良好。
    うちはこんな感じ。

    • 1
    • 21/09/17 08:36:02

    主はちゃんと怒ってるの?
    それ以前に、そこに辿り着く前に子供はあなたに失望してきてるんだと思う。
    気が合わないとかじゃなくて、子供苦しんでると思う。
    親にそんな風に言いたくて言ってるんじゃないと思う。
    でも、どうしてもムカつくんだろうね。

    • 4
    • 21/09/17 08:33:43

    自分もめちゃくちゃ反抗期で母親に当たってたけどシネは言ったことないし、言ったら見放される本気で嫌われるって思ってたなー
    ちょっと主さん家出でもしてみたら?
    出てけはケンカにしかならないから自分が出ていって少し反省させてみてもよくない?

    • 2
    • 21/09/17 08:28:23

    完全に見下げられてるけどそれをみて叱る父親とかいないの?

    見下げられてる原因ってなんか思い当たる?

    • 3
    • 21/09/17 08:25:54

    とりあえずやっすい水圧がアホほど低いシャワーヘッドをつける。
    うるさい、喋るなって言うなら何も言わなきゃいいよ。
    遅刻しようが自己責任。

    • 0
    • 21/09/17 08:21:18

    >>73おはようレベルで親子でしねしね言ってるのはやばいよ。笑

    • 2
    • 21/09/17 08:19:24

    反抗期だろうね。ママスタではやたらと女の子推しだけど私同性にこんなの言われたら殴りそうだから男の子でよかったと心底思う。反抗期だから仕方ないとは思うけど。

    • 0
    • 21/09/17 08:18:43

    >>72
    そうかな?
    おはようレベルでしねしね言ってる。
    深い意味なんてないんだよ。
    言いやすいワードだし。

    • 0
    • 21/09/17 08:16:19

    >>71
    うちは誰も言わない。よって娘も言わない。
    下品な親子しか言わないよ?

    • 3
    • 21/09/17 08:13:35

    しね!って言うよね。
    自分も言うし。。

    • 1
    • 21/09/17 08:09:01

    中学生なら反抗期もあるかもね。
    でも、シねは怒った方がいいよ。絶対言ったらいけないって。
    うちの娘も中1から中2が反抗期酷くて、毎日喧嘩で私が手をあげることもあったよ。あまりにも言うこと聞かないから発達障害かもって悩んだし、親も精神的に参るよね。でも、時期が来るとおさまると思うよ。
    うちも高1の今は前の様に仲良し。

    • 0
    • 21/09/17 08:00:33

    シネって発言しようなら、私より先に旦那が怒ると思う。
    家庭内で普段から言ってるんじゃない?親が?
    だから娘さんもさらっと口から出るんじゃ?

    • 2
    • 21/09/17 08:00:25

    中3男子だけど同じ。理不尽なことでキレてくるよ。
    黙れ。話しかけんな。消えろ
    しか言わない笑
    しねも言うよ。
    上の子も中学の時同じ感じだった。
    今高校だけど人が変わったように優しいです。
    反抗期だと思うけど、、、

    • 2
    • 21/09/17 07:56:27

    女の子はホルモンの影響受けるから仕方ないんじゃない?
    主も更年期みたいだし。時期が来ればまた仲良くなれるとは思うけど、辛いよね

    • 1
    • 66
    • インサイドスカート
    • 21/09/17 07:54:21

    息子もう大学生だけど、小さい頃からシネって言葉は口にしちゃいけないって何回も言ってきた。
    ゲーム中も聞こえたら注意してきたから、うちは言わないよ。
    言っていいことと悪いことがある。
    反抗期だからってすませちゃいけないと思う。

    • 2
    • 21/09/17 07:53:44

    >>62
    私が思うに親が普段から言ってるのかも

    • 2
    • 21/09/17 07:51:19

    私は、習い事など行きたくないって言われたから全部やめさせた。
    後、朝ご飯もいらないと言われたから出さない。うるさいと言われたら一言も喋らない。
    そうしたら、そろそろヤバイと思ったのか、態度がマシになったよ。

    • 2
    • 21/09/17 07:44:59

    反抗期だね。悪態つくのはまあ大目に見るけど、しねって言うのは旦那の方がキレて激怒すると思うわ。

    • 0
    • 62
    • マウントFUJI
    • 21/09/17 07:43:31

    どうやって育てたら、親に向かってし
    ねなんて言う子に育つの??…
    障がいないかな?

    • 3
    • 21/09/17 07:41:47

    そんな言葉遣いでシネとか言われたら、その言葉遣い直すまで話さないな
    何言われても困ってても無視

    • 3
    • 21/09/17 07:40:58

    反抗期だろうしイライラするのは構わないけどしねだけは許せない。それ本当にしんでほしいと思って言ってんのか?その発言に責任もてんのかって言うしなんなら旦那に一回かましてもらうわ。注意するとかぬるいことしてるから舐められてるんじゃない?

    • 1
    • 21/09/17 07:39:43

    私なら引っ叩く。そして、家の外に塾のカバンと一緒に掘り出して、二度と帰って来るなと謝るまで家に入れない

    • 5
    • 21/09/17 07:35:25

    前に娘に「うるさい!このクソババァ」と言われたから「何だとこのクソジジィ」と言ったら「なんでジジィなのよ!」って大爆笑して和んだ

    • 1
    • 21/09/17 07:28:43

    言葉遣いに対して怒らないの?
    いくら流行り言葉でも親に向かってしねはダメでしょ。
    友達同士で言える言葉と大人に話す言葉は違うし、しねという言葉の意味と言ってはいけない言葉だと言うことは教えた方が良いと思うけど。

    • 2
1件~50件 (全 106件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ