自由時間が多すぎると「幸福度が低下する」ことが判明

  • なんでも
  • エンピツ
  • 21/09/16 14:35:03

ペンシルベニア大学ウォートン校(Wharton School of the University of Pennsylvania)は、最新研究で、1日の自由時間が5時間を越えると、人の幸福度は低下することを明らかにしました。

この調査では、参加者2万1736人に対し、「1日をどのように使っているか」について、各活動の時間帯と持続時間まで詳細に記録してもらい、同時に主観的な幸福度も報告してもらっています。

データ分析の結果、幸福度は自由時間が増えるにつれて右肩上がりに高まったものの、2時間を超えると横ばいになり、さらに5時間を超えると低下し始めたのです。

研究主任のマリッサ・シャリフ氏は、次のように述べています。

「私たちはよく、忙しすぎることに不満を持ち、もっと自分の時間が欲しいと言います。しかし、ただ自由時間を増やすことが幸福につながるとは限りません。また、定年後や離職中に過度の自由時間がある場合は、目的を持った有意義な活動をすると良いでしょう」

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • リブロース芯
    • 21/09/16 15:23:13

    分かるかも。
    今日ひっさしぶりに子供たちがみんな登校して
    本当に久しぶりに1人時間堪能したの
    ずーっとYouTube見てたんだけど
    なんだろ逆にしんどいw
    ある程度忙しい方が私は楽

    • 1
    • 21/09/16 15:01:40

    お金あれば自由時間長くても良いけど、お金なくて時間だけあったら苦痛だわ。

    • 3
    • 21/09/16 15:01:07

    こんな所で暇をつぶしてる専業主婦は確かに幸せそうではないね
    暇なんだろうけど、幸せとは違う

    • 0
    • 6
    • ハツモト
    • 21/09/16 14:59:44

    自由と不自由って紙一重だよね

    • 1
    • 5
    • アキレス
    • 21/09/16 14:57:58

    目的を持って有意義な活動しててもそれも自由時間には変わらないと思うけど…
    5時間あったら遠くまでドライブいけるし、趣味に2時間、ランチに2時間ちょっとウィンドウショッピングしたらすぐ5時間だよね
    自由時間だけど2時間で戻らないといけないとか制限ある方が不完全燃焼だわ

    • 0
    • 4
    • リブキャップ
    • 21/09/16 14:50:04

    自由時間たくさんで幸せだけどなぁ。
    仕事とかしている時は自由時間あっても疲れていたりでなんだか幸せ感なかった。

    • 2
    • 21/09/16 14:46:52

    専業主婦やってた時も毎日幸福だったけどな
    今のが土日は楽しみではあるけれどww

    • 0
    • 21/09/16 14:43:45

    分かる。だからニートとか引きこもりの気持ちが全くわからない

    • 1
    • 21/09/16 14:39:23

    なんか分かる。仕事して家事終わって夜ドラマ見るとか週末の休みが楽しみとか。お正月とかお盆とか連休が続くと有難みなくなってだらけるだけになっちゃう。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ