整理収納アドバイザーの資格

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/09/11 12:51:04

    自己満の世界。収納だってインスタ見れば1人でできる。自己啓発が好きだから整理収納と似たような資格を取り始める

    • 0
    • 21/09/11 12:40:47

    >>1
    会社の先輩も取ってたわ。国家資格でもないけど持ってるとお客さんにアピールできるからね。

    実際は資格取っただけで、その人のデスクはいつも山積み。すぐに物が無くなる。おまけに無くし物を人のせいにすると散々だけど。資格取ったことに変わりはない。

    • 2
    • 21/09/11 12:39:39

    整理収納にインテリアのセンスがあると最強かな
    ただ、整理収納なら資格のない私も自信がある

    • 1
    • 21/09/11 12:36:03

    個人で起業する人にはいいかもね。
    私も整理収納マニアで、周りからも「使いやすくなった」とか嬉しい感想もらってる。今のところ身内だけで、ちょこちょこ触ってるだけだからお金はもらってない。お礼でお菓子とかもらってるだけ。
    私も過去にアドバイザーの資格取ろうと思ってたんだけど、コロナで密になるし、ネットで色々資格について調べてたらそもそも国家資格でもないんだよね。
    資格がなくとも収納アドバイザーとして活躍してる人もいる。
    なら、高いお金払ってまで肩書だけの為に欲しくない。

    主さんの友達の家の収納見直してあげてお金を請求なら、(友達から依頼されたのを前提として)役所とかで確認してみたらいいよ。

    • 0
    • 21/09/11 12:28:25

    >>4
    そんなこと私に言われても知らんよ。主が芸能人だけかと聞くから一般人でも資格を生かしている人は存在すると言いたかっただけ。

    • 1
    • 21/09/11 12:14:54

    友達の家?勝手に見直しして請求するの?わたしならびっくりしちゃうわー。

    • 0
    • 4
    • ナカバラ
    • 21/09/11 12:12:24

    >>1
    不動産系やインテリア関係の仕事だってよっぽどじゃないと(その他の資格持ちや過去の職歴)そう簡単に入れないよ。

    • 3
    • 21/09/11 12:07:55

    私も同じトピ立てようとしていた!
    私から見たら誰でも取れるような
    資格を雑誌に出てきてお片付けしましょう、
    百均のカゴが便利です、とりあえず全部出して
    要らないもの要るもの分けて、
    とか資格なくても出来るし。
    この資格ひけらかす人みると残念な
    気持ちになる。

    • 5
    • 21/09/11 12:01:20

    面接する側の個人的な意見としては
    整理収納が得意な人は仕事もうまく順序立ててこなせることが多い。デスク見てても思う。
    受ける側も面接の時話題にしやすくていいんじゃないかな?

    • 0
    • 21/09/11 11:55:39

    不動産会社とか工務店とかインテリア関係の仕事とか、あとはベアーズのような家事代行みたいな仕事などでも生かせると思うけど?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ