4月から正社員で働き出した社会人息子から (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 124件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/09/10 15:13:00

    3万くらいでちょうどいいと思う。

    • 0
    • 21/09/10 15:14:18

    それを考えるとやっぱり3万ぐらいで妥当よねw

    • 0
    • 21/09/10 15:14:25

    そんなもんじゃない?私がまだ実家に居たときは20年前だけど五万入れてた。減額してほしいなと毎月思ってたよ。

    • 0
    • 21/09/10 15:17:50

    >>50
    アホはどっちだ?
    社会保険や雇用保険って次の給料から引かれ始めるんだよ(笑)
    初任給は所得税しか引かれないの
    おわかり?

    • 9
    • 21/09/10 15:19:16

    そんくらいは入れて欲しいよね
    理想はそのまま貯金して、結婚するときに渡してあげたいな

    • 2
    • 21/09/10 15:20:25

    普通だと思う
    保険や車検スマホ代は当たり前として、3〜5万が妥当じゃない?
    でも結局だいたいの親がそれ貯金して結婚するときや家出るときに渡すよね

    • 0
    • 57
    • リブロース
    • 21/09/10 15:22:08

    >>50
    アホだ!アホだー!ww

    • 2
    • 21/09/10 15:22:40

    実家にいるなら妥当だよね
    ひとり暮らししてるなら、キツイかなと思うけど

    • 1
    • 21/09/10 15:32:31

    >>50
    無知は自分からケンカ売るんだな

    • 1
    • 21/09/10 17:41:41

    書き方おかしかった。
    全部引かれて手取りで20万。
    初任給は1ヶ月だけ24万。
    次から引かれて20万。
    3万別に多くはないかな?
    一応使わないで置いてあります。

    • 0
    • 21/09/10 17:45:36

    手取り20万なら3万くらいって普通じゃないかな。私は5万入れてたけど。

    • 0
    • 21/09/10 18:04:54

    そんなものだと思う。
    自分もそうだった。
    ボーナスの時は親に15万あげてたわ。

    • 0
    • 21/09/10 22:04:25

    気になる。あげちゃいます。

    • 0
    • 21/09/10 22:08:59

    私自身が昔、手取り12万で家に3万入れてたけど、今は物価も上がってるし3万じゃ少ない気がする。

    • 0
    • 21/09/10 22:12:59

    >>50
    正社員で働いた事が無いのモロばれ
    可哀想に

    • 1
    • 66
    • サーロイン
    • 21/09/10 23:02:14

    >>60
    私自身20歳で働き出して手取り息子さんより少なかったけど3万いれていた。携帯も自分。現在34歳だからだいぶ前の話ですが。
    実は取っといてくれてて結婚式のときいっぱい出してくれるかなと期待してたけど全然でショックだった笑

    • 0
    • 21/09/10 23:19:23

    社会人2年目で月3万
    5年目で給料上がるらしいから、そこらへんで5万にする予定
    計画的にお金使えるタイプたけど、欲しいものはたくさんあるから、ある程度のブレーキは必要かと

    • 0
    • 21/09/10 23:44:09

    携帯代や医療費、服などは自分で払ってるけど、自分で貯金できる子だから1円も入れさせてない。なんか可哀想で。バカ親ですわ。

    • 0
    • 21/09/10 23:47:29

    妥当だと思う。

    • 2
    • 70
    • シャトーブリアン
    • 21/09/10 23:52:44

    >>60
    主、なんで3万が多いって思ってるの?

    • 0
    • 21/09/10 23:54:30

    やや少ないくらいじゃない?
    一人暮らししてたら3万じゃ済まないし。

    • 0
    • 21/09/11 00:54:56

    3人家族の平均食費は約7.8万円 総務省統計局が公表する「2020年度 家計調査 家計収支編 世帯人員別」によると、3人家族の1ヶ月の食費は約7.8万円です。

    3人家族の平均的な1カ月あたりの平均的な光熱費全体の金額(電気・ガス・水道・その他光熱費)は2万2,614円です。


    たった3万で貯金してくれなくてショックとか言ってる人いて笑えるわ

    • 0
    • 21/09/11 00:58:03

    普通だよ
    実家住めてるだけラッキーって思ってもらわないと

    • 0
    • 21/09/11 00:59:01

    普通じゃない?
    どれ位の頻度で家でご飯食べるかにもよるけど

    • 0
    • 21/09/11 01:01:04

    少ないくらいだよ。
    一人暮らしさせてけどもっとかかるし、食事や洗濯こっちがしてるしね。

    • 0
    • 21/09/11 01:03:16

    うちは娘に4万入れてもらってる
    その中にケータイ代、車の保険料込みだけど

    • 0
    • 21/09/11 01:06:07

    うちは5万だった。家賃光熱費だけで。後は自分で全部払わせてたよ。それを息子の貯金として結婚の時に持たせたよ。

    • 0
    • 21/09/11 01:07:32
    • 0
    • 21/09/11 01:08:05

    >>76
    周りの子、1万とか全く家に入れないとかけっこういて、うちが厳しいのかと思ったけど、そんな事ないと、このレス見てよかったわ
    娘の手取り14とかだけど
    一人暮らししたら4万なんかじゃ済まないもんね

    • 0
    • 21/09/11 01:08:37

    知らんがな

    • 0
    • 21/09/11 01:09:26

    えっここって子供がそんなに大きなママ世代もいるの!?
    そしたら私娘や息子さんたちの方が歳近い…。

    • 0
    • 82
    • マウントFUJI
    • 21/09/11 01:09:57

    3万は良心的な金額だと思う

    • 0
    • 83
    • シャトーブリアン
    • 21/09/11 01:12:17

    >>67
    ずっと実家に居させるの?

    • 0
    • 21/09/11 01:14:53

    ワタシ20歳で家出て年金暮らし病気親に毎月3万渡してたよ…今の旦那と同棲してたから生活成り立ってたけど。
    実家暮らしなら当たり前レベルじゃない?

    • 0
    • 21/09/11 01:20:11

    >>81
    クッソどうでもいい自分語りうける

    • 5
    • 21/09/11 01:21:17

    >>81
    若いママもいればババもいるでしょ
    いちいちくだらない

    • 5
    • 21/09/11 01:21:47

    >>81
    若いママさんかな?私17年前はじめてここにきたのは19だったよー!もう36…子供はバイトしてる歳だよ笑
    若い子でも掲示板使ってるんだねー!

    • 0
    • 21/09/11 01:22:42

    >>85
    ウケてくれてありがとっ!

    • 0
    • 21/09/11 01:23:01

    >>81
    娘19歳、私37歳よ

    • 0
    • 21/09/11 01:23:23

    >>86
    くだらなくてごめんね!
    普通に知りませんでした!

    • 0
    • 21/09/11 01:25:47

    少なっ。
    早く出て自立させないと。息子が家にいてもろくなことないわ

    • 0
    • 21/09/11 01:25:57

    >>87
    まだママではないです!妊娠の事調べてたら何故かここに辿り着いて、赤ちゃんのママ世代の交流場なのだと勝手に思ってしまってました!

    • 2
    • 93
    • インサイドスカート
    • 21/09/11 01:29:17

    >>92
    頭悪そう

    • 4
    • 21/09/11 01:30:25

    >>93
    はい!とっても悪いです!

    • 0
    • 21/09/11 01:38:28

    >>94
    書き込む前に少し頭使おうね

    • 0
    • 21/09/11 01:43:04

    私も3万だったなー。
    それを積み立てて、私が結婚する時に持ってく着物を揃えたみたいだけど。

    • 0
    • 21/09/11 01:46:49

    >>95
    はい!書き込む前に頭を少し使ってみますっ!

    • 0
    • 21/09/11 01:53:53

    >>81いるわよママスタの歴史は長いわよ。
    ちなみに私は17歳の息子が赤ちゃんの頃から見てるわよ。

    • 2
    • 21/09/11 02:14:07

    スマホ代と言っても今安いのあるから必ずしも偉いと思わないけど?
    家賃光熱費で3万なら、独り暮らししてること思ったら安すぎると思う

    過保護な親って気持ち悪いね

    • 0
    • 21/09/11 02:54:24

    スマホも保険代も自分ならいいと思う。
    多分私なら使わずに貯めてあげると思う。
    結婚して家を買う時とかにだしてあげたいんだよね。

    だから金額云々じゃないかな。

    • 0
51件~100件 (全 124件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ