ほぼ学年最下位

  • なんでも
  • インサイドスカート
  • 21/09/07 18:52:43

頭悪い中2の息子がいて、塾に小6から通わせてて、でも家庭学習定着していなくて塾に頼りきりだった。そして塾を変える話をしても理由はわからないが絶対に辞めたくないと言われたらあなたならどうする?自宅学習は今から親込みで見ていくとして。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 21/09/08 22:27:56

    うちは、塾では最下位レベル。
    学校では真ん中あたり。

    塾行ってる意味あるのか?ずっと疑問に思ってるけど、
    塾辞めたらもっと落ちると思うと、怖くて辞めさせられない。

    塾行ってるなら、学校で平均より上にいてよと思うよ。塾行ってない子と同じレベルなんて、情けない。

    • 0
    • 21/09/08 19:00:07

    塾長と面談ないのかい?

    • 0
    • No.
    • 24
    • テッポウ

    • 21/09/08 18:50:57

    辞めたくない理由を聞かないとなんとも言えなくない?

    • 2
    • No.
    • 23
    • ザブトン

    • 21/09/08 18:47:32

    まだ一年もあるじゃん!
    自宅~距離のばして評判いいところ訪問してみたら?がんばれ

    • 0
    • No.
    • 22
    • ナカバラ

    • 21/09/07 22:32:12

    LDじゃないの?
    ちゃんと検査したほうがいいと思う。

    • 0
    • 21/09/07 22:29:07

    うちは勉強は出来なくてもいいけど、人として大事なことだけはやりなさいと教えてきた。
    高校はバカでも入れるところはあるから、どこでもいいから入れればいいと、ただ宿題だけはやりなさいと言ってきて、塾には本人も行きたがらなかったので行かせなかった。

    中学はいつも後ろから何番目か。
    それが高校入学したら自分から勉強するようになり、生まれて初めて「大変成績優秀なお子さんです」と先生から褒められた。
    高校では常に上位、学校で無料で受けさせてもらえる各種資格等も合格して着実にステップアップしている頼もしい娘に成長しました。

    自分語りになりましたが、もし我が子に塾辞めたくないと言われたら、次の試験で何点取れなければ意味がないから辞めると伝えるかな。
    好きな子でもいるのかな?
    気になったら聞いてしまうかも。それならそれで続けてもいいと思うし。

    • 0
    • No.
    • 20
    • ブリスケ

    • 21/09/07 22:19:56

    なぜ塾を辞めたくないんだろう?理由聞いた?
    どうしても続けたいなら、併用して個別も加えたら?
    今の塾では成果が出ないなら、変えるしかないよ。

    次のテストで結果出せって言えば?

    • 0
    • No.
    • 19
    • サンカク

    • 21/09/07 20:30:24

    >>18
    そりゃ選べれるなら選びたかったけど
    入れそうな公立と私立のオープンスクールに行って
    本人と話して決めた

    • 0
    • No.
    • 18
    • ハツモト

    • 21/09/07 20:18:31

    >>17
    頭悪いのに私立で金掛けるって一番避けたいパターンだわ。

    • 1
    • No.
    • 17
    • サンカク

    • 21/09/07 19:54:33

    うちもほぼ最下位だから勉強は諦めて名前書くだけで入れるような私立にするつもり
    出来なくても勉強する癖だけはつけたいから塾には行ってるよ

    • 2
    • 21/09/07 19:52:43

    >>15同意。うちの息子軽度知的障害だけど、選択肢として支援学校も視野に入れてた。でも、本人が行きたくないという事で私立専願で受けて現在通ってるよ。主さんが勉強に関して諦めてるなら塾辞めて自宅学習に切り替えてもいいかも。ただ反抗期もあって親が見るのは難しいと思う

    • 5
    • 21/09/07 19:40:27

    主のトピ文見る限りでは知的障害の検査は受けてないよね
    もし知的障害であれば軽度か中度にもよるだろうけど塾に行かせても無駄だと思うよ

    知的障害であれば3年生からでも支援級に移って高校は支援学校に行かせる選択肢も考えた方がいいよ

    • 0
    • 21/09/07 19:34:56

    絶対に辞めたくないと言われても今の所では意味がないと思う
    個別か家庭教師に変える

    • 1
    • No.
    • 13
    • トウガラシ

    • 21/09/07 19:34:42

    >>3
    わたしの友達、中学校のときにそれで親が家庭教師つけて、高校2年で中退して結婚した
    カタログ?みたいなので顔で選んでた気がする

    父親は、家庭教師なんか頼むんじゃなかったって泣いてた

    • 0
    • No.
    • 12
    • ウワスジ

    • 21/09/07 19:33:25

    LDがあるかもよ
    うちの息子がそうなんだけど。
    うちはもう塾とか行かせず、私立高校に入ったよ
    親が教えるのは無理がある。親が教えられたとしても、思春期の子供は反発するから。

    • 1
    • 21/09/07 19:31:05

    >>1
    塾やめさせて、もう部活頑張ってで推薦もらうか、毎日登校して授業態度と提出物完璧にして内申とるしかないね。

    • 1
    • No.
    • 10
    • ハツモト

    • 21/09/07 19:29:28

    >>8
    辞めたくないのに無理やり辞めさせるとしこりになりそう。
    うちの子も無駄に塾通ってるけど好きにさせてるよ。もう成績悪くても本人が楽しそうならそれでいいやって思ってる。

    • 1
    • 21/09/07 19:25:57

    学年最下位の子供の勉強を主さんは見れる?親の言うこと聞く子なの?

    私は独身の頃塾講師してたけど、我が子の勉強は小学生までしか見れなかったよ。
    というのは、中学生になり親に反抗するから素直に聞かないんよね。
    だから外部にお願いしました。

    塾を変えるのがダメなら、家庭教師に来てもらう提案はどうかな?
    来年の受験を視野に入れたら今のままではいけない事をしっかりと伝えて。

    • 4
    • No.
    • 8
    • ウチモモ

    • 21/09/07 19:23:06

    うちなら速攻、塾辞めさせて私立高校への貯蓄に回す

    • 5
    • No.
    • 7
    • ハラミ

    • 21/09/07 19:19:35

    全科目理解ができてないのかな?
    知的障害の可能性はないの?

    • 2
    • No.
    • 6
    • トウガラシ

    • 21/09/07 19:11:06

    親で手に負えるの?

    • 0
    • No.
    • 5
    • なか肉

    • 21/09/07 19:09:35

    いくらお金かけてもレベル高い塾行っても本人にやる気なかったら無理だよ。経験者だけど(笑)

    • 7
    • No.
    • 4
    • トモバラ

    • 21/09/07 19:07:14

    親が自宅で見て行くなら大丈夫じゃないかな?
    小学校までの内容は完璧なの?

    • 0
    • No.
    • 3
    • ササバラ

    • 21/09/07 19:05:57

    メッチャステキな家庭教師さんにお願いするか、同様にステキな先生の個別指導の塾に行かせる。

    • 0
    • No.
    • 2
    • コブクロ

    • 21/09/07 18:59:35

    次のテストでの成績でお約束したら?そのレベルに達しなかったら塾を変えるって。楽しく行ってるだけで先生とのお遊びになってるかも。

    • 6
    • No.
    • 1
    • ウルテ

    • 21/09/07 18:58:29

    もう手遅れでしょ。塾は勉強する気がない子が行っても全く意味がない。諦めたほうがいい

    • 13
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ