義家族への行事ごと (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~56件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 6
    • シビレ

    • 21/09/07 14:53:01

    け、結婚記念日まで!?

    ってそもそも何もやらないけど。
    結婚した最初の頃はしてたけど、プレゼントしたもの半年以上放置されてたりしたから止めた。
    還暦や退職祝いも華麗にスルーした。
    やりたきゃ実子がすれば良いんだよ、そんなの。

    最近だと子供がバレンタインを贈りたいって言うから、
    買って子供がメッセージ書いて子供の名前で送ったりもしたけど、完全に無反応だったから、
    2年くらい送ったのち、子供も義実家には送ると言わなくなった。

    • 2
    • No.
    • 5
    • シキンボウ

    • 21/09/07 14:50:13

    父の日母の日は家計からお互いの親に送ってる
    敬老の日は子どもの保育園で行事としてあるからやってる
    誕生日はそれぞれが自分の小遣いでやってる
    私は親にはプレゼントを贈ってるが、多分、旦那は誕生日は何もしてない

    • 0
    • No.
    • 4
    • カシラ

    • 21/09/07 14:47:20

    義家族やってたけどもう面倒になって自分の親だけしかしてないよ

    • 2
    • No.
    • 3
    • エンピツ

    • 21/09/07 14:46:25

    父の日、母の日、それぞれの誕生日にプレゼント贈ってる。
    敬老の日とかはスルー。
    遠方だから義親のほうもクリスマスは子供にプレゼント無しだし。
    敬老の日は失礼かなと思ってしてない。
    バレンタインもあげない。元々義理チョコあげるカルチャーないし。

    • 1
    • No.
    • 2
    • イチボ

    • 21/09/07 14:45:19

    何もしない
    義父母の誕生日すら知らない
    旦那も何も言わないし、一回したらずーっと続くんだろうなと思って私も触れない

    • 4
    • No.
    • 1
    • ミスジ

    • 21/09/07 14:35:00

    敬老の日と父の日と母の日だけ。
    誕生日までやる気ない。
    やってもらってないし。
    旦那の姉弟はガン無視。

    • 3
51件~56件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ