小学校13人感染、放課後児童クラブの子たちが10人…市長「誰が悪いわけでもない」

  • ニュース全般
  • ギアラ
  • 21/09/06 11:29:12

岡山県の総社市立小学校の児童13人が新型コロナウイルスに感染したことがわかり、市教育委員会は5日、9日までとしていたこの小学校の臨時休校を、17日まで延長する方針を決めた。6日には、児童と教職員全員にPCR検査を受けてもらうという。
こうした状況を受け、市と市教委は5日、市内の幼稚園と小中学校計37校園の園長、校長らによる臨時校園長会を開いた。会場は市役所で、一部の校園長はリモートで参加した。

 市教委からは、13人のうち10人が放課後児童クラブの子どもたちと報告され、県から発表があることも伝えられた。

 校園長会で片岡聡一市長は「今回の感染は、誰が悪いわけでもない。検査態勢を拡充し、早急にオンライン授業の環境を整えたい」と話し、久山延司・市教育長は「休校の間、子どもたちの学習を保障するため、最大限のサポートをする」とした。

 市教委によると、小中学生計約6000人について1人1台のパソコンが配備されている。今後は通信環境を整え、学校にいる児童と家庭にいる児童との間で、双方向のやりとりができる授業を目指すとしている。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 1
    • ギアラ

    • 21/09/06 11:35:00

    感染が誰が悪いわけでないって感染者が責められると思っているのかな?
    子供危険に晒しておいて悪くないはないでしょ。
    クラスターでてからリモートとか休校に出来るならなる前にやって欲しい。
    これは氷山の一角でどこでも起こりうる話だからもう少し大きく取り上げて欲しい。
    重症化が若年化しつつある今のウィルスが、また変異して子供だから安全とは限らない以上もっと焦点をあてて議論すべきだと思う。
    貧困やメンタル、虐待など家庭内トラブルも絶えない以上休校が正しいわけではないとはわかるけど、難しい問題だと思う。

    • 10
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ