限界かも...

  • 乳児・幼児
  • みぃみ
  • 21/09/01 13:46:20

4歳1歳の兄弟を育てる39歳の専業主婦です。
最近心身共に育児に疲れ果てています。

長男の夏休みが終わったと思ったら登園自粛要請でまた2週間ほど園を休ませます。
次男は後追いが激しいのと長男におもちゃを取られるので常にキーキーと奇声をあげて泣き喚いてます。
加えて最近どういう訳か長男が頻繁にお漏らしします。大も小も。毎日必ず何回か失敗します。昼ごはんも出してもまともに食べず散らかすか私に怒られながらダラダラ食べるか。
家にいる間中お菓子よこせYouTube見せろと連呼し続けてます。
夫は育児はやってくれますが仕事が繁忙期というのもあり常にイライラしていて子供にもキツくあたります。
精一杯作った夕飯も何も言わずに口に詰め込むだけ。長男は突き回して汚すだけ。次男は偏食で納豆ご飯かベビーフードしかまともに食べてくれません。

私はいったい何のために毎日生きているのだろうかと虚しくなり足に力が入らず立てなくなりそうです。
わかってます。子供達は健康で夫もちゃんと仕事がある。それだけでありがたい。

私の実家は近隣に住む孫が多いため最近母も疲れて協力は頼めません。
義実家も近いですが自営業なので月イチ土日に約束して訪問するので限界。
それでも私の出産や子供達の病院の時などは協力してくれます。
十分まわりはサポートしてくれるんです。

でも。それでも。
今がキツイ。
身体が限界を感じると食事を吐くようになってしまい心療内科で漢方薬を処方して貰ってます。
どこかで休みたい。1日で良いから家事も育児も放り投げたい。もう何もしたくない。
疲れてしまいました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 97件) 前の50件 | 次の50件
    • 97
    • 近鉄京都線
    • 21/11/08 10:50:35

    37歳、5歳と0歳がいて実家義実家には頼ったことはない。
    周りのサポートがそんなにもあって恵まれた環境なのに限界を感じるものなんだね。サポートありきの生活を当たり前だと思ってたから、いざ周りに頼れなくなったときに子供への対応の仕方が分からないのかな?

    • 0
    • 96
    • 井原鉄道井原線
    • 21/11/08 10:07:40

    高齢出産は大変だね。

    • 3
    • 95
    • 愛知高速交通東部丘陵線
    • 21/11/08 10:01:21

    それくらいの時期って家にいると煮詰まるから、公園やら児童館行って同じ状況のママと語るのが結構息抜きになったよ
    家事は最低限しかしてなかったw

    • 2
    • 94
    • 伊豆箱根鉄道駿豆線
    • 21/11/08 09:57:39

    >>88
    手を抜いてるようで抜いてない系

    • 0
    • 93
    • 東武桐生線
    • 21/11/07 22:34:07

    はい༼ つ ◕‿◕ ༽つ

    • 0
    • 21/11/04 20:16:02

    主、頑張ってますね。
    辛かったら旦那さんに限界だからどうしたらいいかと相談してみない?心療内科ケア病棟に少し入院するとか。私も勧められた事があって。私は、旦那の協力もなく疲弊し鬱になりどうしょうもなく実家に戻ってきました。主は、まだ方法を考えられるからきちんと今の自分かどういう状態か話してみて、主を大事に思ってくれてるなら旦那さんきっと考えて動いてくれるよ。

    • 0
    • 91
    • サーロイン
    • 21/10/21 21:04:13

    主さん頑張ってるかな?

    • 0
    • 90

    ぴよぴよ

    • 21/10/16 00:02:11

    そんな歳いってから生むから、気持ち的にも不幸に思えちゃうんだよ
    せっかく可愛い時期の子供が可哀想

    • 5
    • 21/10/14 00:00:01

    現在40歳でそれくらいの年齢差で2人育ててきたけど、ベビーフードなんて毎日食べさせていたしお粥を炊くだけ。納豆ご飯は片付けが大変だから食べさせたことがない。
    上の子は散らかすくらいなら私が食べさせてた。ダラダラ食べるなら終わり。お菓子はおにぎりとかホットケーキ、バナナなどお腹の膨れるものしかあげてなかったから味の濃い市販のお菓子は欲しがらなかった。
    YouTubeは当時なかったし、絵本とかおもちゃで地味に遊んでた。おもちゃはたくさん買って色々な組み合わせで遊んでいたよ。廃材なんかはすごく喜ぶし、折り紙や切り絵、貼り絵の本なんかは手先が器用になるし親子で楽しめる。
    おもちゃだらけで散らかっても全然OK。
    あとは散歩に行きまくって一緒に走り回って遊んでた。汚れても気にしない。
    こんな感じでイライラしたことがなく適当に子育てしてきたけど、現在大学生と中学生でなんのトラブルもなく穏やかに育っているよ。
    頑張り屋さんのお母さんだろうから、肩の力を抜いてね。

    • 6
    • 21/10/13 23:40:03

    うちは双子だけど6年生なので先輩風を吹かせてみますね 笑笑
    納豆ご飯だろうがおにぎりだろうが毎日好物だろうが良いと思うんです。とりあえず空腹を取ってあげてカロリーとっていれば明日も元気に生きてくれるから。
    だって戦争時代だって子供、生きてましたよ!
    数品子供の好きなもの作って冷凍しておけば良い。
    あと、おもらしなんてオムツで良いのでは?小学生までには全員パンツだよ!
    カリカリイライラしてきた私が今思うのは気持ち余裕持って育てたかった、大変だったけど1番愛らしい数年なんだよ

    • 4
    • 21/09/20 08:08:26

    主がこれが普通にこだわりすぎてるかな?
    別に納豆ご飯とベビーフード食べてるなら大丈夫よ
    それが好きなんだからさ
    お漏らしもさしていいんだよ。
    何がダメなの?それをする子供が他の子と違う様に感じるから?
    あるあるだから安心して!
    自分で自分を追い詰めても何にも生まれないよ。

    • 3
    • 21/09/20 07:48:11

    どういわけか長男がお漏らしするって、どう考えてもストレスを受けてるでしょ。
    旦那が子供にキツくあたるのやめさせたら。

    • 9
    • 21/09/20 07:15:15

    主さんおつかれさまです。5歳2歳0歳がいる34歳です。
    うちも幼稚園自主登園やら休園やらで子供3人と家で過ごす時間も多くなりもう限界!って私もよくなります。
    最近、お掃除ロボット、食洗機買ったんですけど少し気持ちに余裕できますよ!ご主人と相談してみては?
    子供から離れる時間ないとやっぱりきついですよ。一時保育預けられませんか?
    子供は食べて寝て排泄してればオッケーですよ!お母さんが一番ラクしていいと思います!一日テレビみせてダラダラしたり、一時保育あずけて好きなことしてください!

    • 3
    • 21/09/20 07:14:33

    旦那も繁忙期だから忙しいって何?
    旦那も親。
    仕事があるからなに? 自分の子供。
    旦那に任せればいいじゃん。毎日毎日任せる訳じゃないんだから。

    母親専業主婦だからって自分で全部抱えすぎ。
    周りに頼れる人いるなら頼りなさいよ。
    真面目に育児なんてしなくたっていいんだから

    • 1
    • 82
    • シキンボウ
    • 21/09/20 07:01:03

    さすがに、幼稚園に預けたらどう?
    もう自主登園終わってるでしょ?

    • 7
    • 81

    ぴよぴよ

    • 80
    • リンカーン
    • 21/09/19 03:19:29

    私も30代後半だからヘトヘト

    でも、子供って納豆ご飯とベビーフード食べてれば育つ!
    フォローアップミルクも飲んでくれるなら安心
    夕飯なんて精一杯、作る必要がない!
    手抜きご飯の方が残されても気にならないし楽ですよ

    家事の時間を無くす工夫はされてますか?
    ベビーシッターも良いけど日頃から便利家電に頼りまくるのはどうでしょう

    私は洗剤自動投入と乾燥機能付き洗濯機、ロボット掃除機、自動調理してくれる電気圧力鍋がある時代で良かったと心から思ってます

    電気圧力鍋は特にそんなに高くないし、具材切って入れてタイマーセットすれば勝手に夕飯作ってくれるから良いですよ
    簡単にカレーがめちゃくちゃ美味しくできます

    • 1
    • 21/09/06 00:57:49

    ここで相談しないで、旦那さんやご両親に相談できない?ご両親(御両親)もまる1日はしんどいなら、昼間は託児所(一時間○○円とかの)に預けて、後はご両親や旦那さんににお願いして、ビジネスホテルで一泊とか?

    • 0
    • 21/09/06 00:09:41

    うんうん、そうだった。わたし、それに姑の干渉もひどくて息止まりそうだったわ、、。実家遠かったし。今はコロナという敵との闘いが加担してるから、さらに大変だと思う。何か手伝えるわけでないから無責任なこと言えないけど、キツい!無理!っていう気持ちをここで吐き続けるだけでもいいと思うよ。今の自分がコントロールできることとできないことを分けてみて、全部を悪循環にしてしまわないようにね。

    • 4
    • 21/09/06 00:07:29

    主さん、お疲れ様。
    読んでるだけで大変さが目に浮かぶ。。
    ベビーシッター雇えたらちょっとの時間でも雇って息抜きしてみたらどうかな。

    次男のご飯、ベビーフードで上等だよ!食べてなんぼ!!
    長男は、お漏らしが最近になって、、ってことなら、自分に構って欲しいとかかなぁ。
    YouTube、一日位は見たいだけ見せてあげたらどうかな?「今日だけ特別だよ」って。

    色々頑張って完璧にしなきゃって感じが受け取れるけど、自分の心身のためにも手抜きって大事だよー無理しないでね。

    • 1
    • 76
    • サーロイン
    • 21/09/05 23:58:53

    で、主は?

    • 1
    • 75
    • トウガラシ
    • 21/09/05 23:52:49

    お母さん!頑張りすぎ!
    あのさ、子どもが食べずに遊んでるなら、そのままにしときゃいいじゃん。
    次男まだ1歳ならおんぶとかしないの?長男の前にごはんがあるうちに、主はコーヒーでも飲みなよ。

    母も疲れて協力は頼めないって言うけど、頼ってみたら?それでお母さんに勘弁してーって言われるならそれはそれでまた別の案を考えればいい。

    明らかな悪循環なんだよね。
    仕事から帰ったら妻がイライラしてる→俺は仕事してきてんのに→せっかく旦那が帰ってきたと思ったのに頼りにならない→結果2人してイライラ、家の空気最悪。

    いまは色々外注できる時代。
    お金で解決してみてもいいんじゃない?

    • 0
    • 21/09/05 23:48:59

    なんでこんなキャパ狭いのに2人目産むの?
    1人でも無理そうじゃん。

    • 0
    • 21/09/05 23:47:57

    わかる。私も3歳差。下の子産まれた日に田舎に転勤でたし。知らない土地で頼る人もいなくて、旦那は毎日午前様だったし。
    しかも、今はコロナだしね。外に出るのも気を遣う。
    トイレに自分を閉じ込めたこともあるわ。子供を叩いちゃいそうで。
    運転できるのかな、主さんは。
    ドライブとか気分転換にならないかな。

    • 0
    • 21/09/05 23:36:55

    頑張ってるんだね。
    疲れたね。逃げたくても逃げられないし。
    1日でいいから、家事全部放棄しましょう。
    1日くらい何もしなくていいよ。

    • 0
    • 21/09/03 13:58:27

    わかるわかる。私も育休中はそんな感じでした。仕事再開してからの方が、体は疲れてるけど気は紛れてる気がする。

    私は普段フルタイムで働いていて、下の子は園児だけど、ストレス発散のために、倒れそうなほど疲れていても、夫と子供が寝た後に20分くらいジョギングするようにしてます。それでシャワー浴びてオイルマッサージとシートパック。電気バリブラシ。その間、ルンバに話しかける 笑
    母から自分に戻れる感じがしますよ。おすすめです!

    • 2
    • 21/09/03 13:32:21

    33歳の同い年の姉妹ママです。もう疲れすぎて泣けてくる時あります。子供は悪くないのに(悪い事はするけど)自分のキャパのせいで余裕を持てず当たってしまう罪悪感。分かります。きっと「こうあるべき!」と真面目すぎるんだと思います。SNSではキラキラ子育てだけどみんなきっと適当に手抜きしてるんだと思って信じてます(笑)私もそうですが寝不足で体力がなかなか回復せずそこから元気いっぱい4歳の相手はイライラしますよね。まず休めたらいいですよね。無理はしないで下さいね。

    • 2
    • 21/09/01 22:47:29

    >>67>>68
    なんか恥ずかしい人 笑 

    • 2
    • 21/09/01 19:17:55

    >>58あなたの言葉遣いの方がヤバイよ~
    馬鹿丸出しw

    • 0
    • 21/09/01 19:14:17

    >>57いずれ、あなたも姑になるのでは?
    子供が結婚できればね~ムリかw

    • 0
    • 21/09/01 18:48:15

    そりゃ、人間を育てるんだから
    大変な事は山程あるさ。
    でも、そう思いながら、
    ほとんどの人がやってる。
    なぜだろう?

    いい時もあるからじゃない?

    手抜で大丈夫。
    弱音吐いてもいい。
    家事は放り出しても困らない。
    だけど、子どもだけは捨てないで。
    抱きしめたらなんか勇気湧くよ!

    • 1
    • 65
    • シマチョウ
    • 21/09/01 18:27:01

    >>6
    なんか簡単に保育園入れればっていうけどそんな簡単に入れないよね。とくに都会の方は。それなら保育園入れて働きたいよ。

    • 2
    • 21/09/01 18:25:20

    >>50楽しい事が沢山あるからね
    あとネットが発達してインスタとかで他人のリア充っぷりとかも目に入ってくるからぱっとしない自分と比べて虚しくなるのかも

    • 1
    • 63
    • ウワミスジ
    • 21/09/01 18:21:31

    高齢出産だからじゃない?

    • 0
    • 62
    • ウワミスジ
    • 21/09/01 18:19:15

    >>50
    子供産むには未熟すぎるよな。
    全く同感

    • 1
    • 61
    • ウワミスジ
    • 21/09/01 18:17:06

    子供を施設に入れてあげて。
    こういう人がぷつんといって、発作的に殺したり心中したりする

    • 0
    • 21/09/01 17:35:23

    >>3
    うわ。子育て長いねー

    • 0
    • 59
    • サーロイン
    • 21/09/01 17:33:59

    こういう人って真面目すぎるのかなっていつも思う。
    私は適当な人間だから、育児の悩みはあったけど辛さは感じたことない。
    主が辛くて元気がなくなるくらいなら、YouTubeいくらでも見せたらいいと思うけどな。
    毎日YouTube漬けでなければ別にいいじゃん。
    私もYouTubeやDVDにどれだけ助けられたことか。

    小さい時のご飯の好き嫌いは本当にイライラするね。うちの子も泣き叫びながら拒否してた。
    でも小学生になって急に食べるようになったよ。
    怒りながらだけどね。

    • 2
    • 58
    • リブキャップ
    • 21/09/01 17:32:24

    >>49え?あなたそんなにババァなの?やばー笑

    • 0
    • 21/09/01 17:30:54

    >>49
    年老いた姑の戯言w

    • 1
    • 21/09/01 17:30:54

    私は子なしパート主婦ですが、何だか気持ちがすごく分かる気がしてコメントさせていただきました。。
    ほんとに辛いですね。ほんとにお疲れ様です。
    私が限界かもと感じる時は大抵寝不足の時です。なのできっとゆっくりしっかり寝れるだけて辛い気持ちも晴れますよ。
    あなたが悪いんじゃないです!寝不足が悪いんです!
    ただ、子育ての知識がなくどうしたらいいのか分かりません…。
    市のサービスで一時預かりとかベビーシッターさん雇うとかになるのかな…。
    今でさえいっぱいいっぱいなので私も子どもが出来たらどうしたらいいか分からず爆発してしまうことがあります…。
    どうか主さんが無事でありますように(><)!!

    • 4
    • 21/09/01 17:29:53

    >>52意地悪な言い方、、
    放り投げたいって吐き出すくらいいいじゃん別に。

    • 4
    • 21/09/01 17:29:46

    >>50
    高齢出産だからだよ
    子供も障害ありそうだし

    • 2
    • 53
    • トウガラシ
    • 21/09/01 16:36:13

    幼稚園じゃなくて保育園に入れて働けば?

    • 1
    • 21/09/01 16:31:05

    35歳まで小梨で自分の為だけに自由に生きて来たのに、まだそんな事言ってるの?って正直思ってしまった。皆、大変な時あるよ。
    放り投げたいって、、、自分勝手過ぎる。

    • 3
    • 21/09/01 16:25:05

    限界かもというか限界なんだよ!
    認めて自分を楽にしてあげて!
    晩御飯も頑張らなくていいじゃん!
    下の子もそんだけ食べてくべたら充分だよー!

    • 3
    • 21/09/01 16:22:37

    最近の母親って、なんでこんなによわっちーの??
    子育てナメてたの?

    • 6
    • 21/09/01 16:06:42

    >>40中学生と高校生か
    これからだよw

    • 2
    • 21/09/01 15:54:28

    >>46自分からでも、じゃなくて自分でも、だった。

    • 0
1件~50件 (全 97件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ