一人っ子のつもりだけど悩んできた

  • TV・エンタメ
  • ぽん
  • 21/08/31 17:45:26

3歳になる娘がいます。
選択一人っ子のつもりでしたが
周りが2人目ラッシュということもあり
たまに揺らいでしまいます。
私に持病もあるので働くことは今は難しいです。
奨学金なしで大学まで行かせるなら一人っ子でないと厳しいと思います。
ですが最近、兄弟がいたほうが子供にとってはいいのではないか…コロナ禍で遊びにも行けず、家でずっと1人で遊ばせるのは可哀想かもしれないと思い始めました。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 380件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/09/01 19:52:11

    >>297
    兄弟めちゃ仲良いし、経済的にも苦労させていないので子供達は幸せですよ。笑笑

    • 0
    • 21/09/01 19:47:32

    >>291
    横だけど、兄妹を作る以外の解決策を提案しているので、あなたのほうがアレかと…

    • 0
    • 297

    ぴよぴよ

    • 21/09/01 19:40:52

    >>285あのさ、他人任せやめなよ
    いとこだからってなんでいつまでも関係もたせようとするの?親が死んだらいとことか関わりなんてないよ

    • 1
    • 295

    ぴよぴよ

    • 21/09/01 19:37:26

    >>282
    一人っ子の存在がよくないのよ。
    笑笑

    • 0
    • 21/09/01 19:36:13

    >>283
    産まない後悔はあっても、産んで後悔はしないよ。
    子供を愛せる親ならね。

    • 1
    • 21/09/01 19:34:55

    >>284
    貴方が貧乏人だから知り合い皆貧乏なだけだよ。
    笑笑

    • 0
    • 21/09/01 19:33:58

    >>285
    従兄弟と兄弟は全く別だよ。
    アホなん?

    • 1
    • 21/09/01 19:32:48

    >>287
    多くないよ。笑笑

    少なくとも近所には一人もいない。

    • 1
    • 21/09/01 19:31:35

    >>288
    子供を一人っ子にする事が虐待だと思う。

    • 1
    • 288
    • インサイドスカート
    • 21/09/01 19:26:04

    奨学金使って大学入れる親なんて最低だよ。
    子どもに借金背負わせて平気な顔。
    ひとりっ子で充分。
    貧乏子沢山は虐待だから。

    • 0
    • 21/09/01 19:24:34

    >>286

    リアルでは言わないだろうけど、こういう人って多いと思う。

    • 0
    • 21/09/01 17:39:26

    そうやって2人目産んだけど、
    下の娘は障害児。
    多動でまともに公園ですら連れていけない。
    連れて行っても上の子をまともに構ってあげられず、さらに可哀想な思いをさせてる。

    • 0
    • 21/09/01 16:29:51

    一人っ子でも兄弟みたいに仲の良い、いとこがいるといいのかも

    本当に嫌な相手なら無理しなくていいけど、一人っ子親ほど親戚づきあいをちゃんとしておかないと、将来的に子どもが天涯孤独になる可能性が高い

    甥っ子姪っ子が、大人になった時に子どものよき相談相手になる可能性もあるから
    小さいうちから、いろんな思い出を共有させてあげるといいと思う
    それから、子どもの前で親の悪口を言わないこと

    親が亡くなってから、幼少期の思い出を共有できる人がいるのは心強いと思う
    そういう人をつくってあげたら?

    • 1
    • 21/09/01 15:31:27

    >>281
    だいたい3人のところは貧乏だけどな

    • 0
    • 21/09/01 15:30:11

    こればっかりは産んでみないと分からないけど…産んだ後のリスク考えちゃうくらいなら産まない方が良いと思うよー!

    兄弟姉妹疎遠なんてよくあるし、仲が悪いくてお金もかかるなんて主にとってメリット無いからね。

    子供のために2人目ってより、自分が2人目欲しいって思わないと何かあった時に後悔が伴うよ。

    • 2
    • 21/09/01 15:17:45

    主にはそんなつもりはないと思うんだけど

    お子さんの都合の良い遊び相手として
    弟妹の存在を考えるのはよくないって思った

    • 1
    • 21/09/01 15:12:00

    >>278
    それくらいはあるよ。

    • 0
    • 21/09/01 15:10:59

    >>277
    は?
    大学費用として積立てる事を言ってるんだけど。
    車とか年金とか何言ってんだろ???

    頭大丈夫?

    • 0
    • 21/09/01 15:10:33

    三人兄弟
    自粛中も楽しそうに遊んでる

    • 5
    • 21/09/01 15:08:56

    匿名さんって世帯年収いくらで3人いるの?
    私大+一人暮らし3人なら最低1500万は世帯年収いると思うよ。

    • 0
    • 21/09/01 15:07:09

    >>252
    その貯金で車も買ってどうやって大学費用まで出すのかな。老後費用も貯めなくちゃいけないのに。年収500万の年金額見てみたら?めっちゃ少ないよ。自分たちでプラスアルファ貯めてないと介護の前に子供に迷惑かけることになるわ。

    • 0
    • 21/09/01 15:06:37

    >>254
    親のエゴで一人っ子にする方が罪深いよ。

    一人っ子可哀想…

    • 2
    • 21/09/01 15:05:02

    >>256
    貧乏な親には得策かもね。

    子供は可哀想だけど。笑笑

    • 0
    • 21/09/01 15:04:07

    >>257
    余裕がない系の一人っ子親なんですね。笑笑

    • 2
    • 21/09/01 15:03:12

    >>258
    星野源幸せそうと言った人をバカにはしてないよ。

    本人に聞いてみないとわからないと言っただけ。
    笑笑

    • 0
    • 21/09/01 15:01:42

    >>259
    まだ意味不明な事言ってる。
    人違いだと思いますよ。笑笑

    • 0
    • 21/09/01 15:01:02

    >>262
    どこが似てない?

    似てると思うけど。

    • 0
    • 21/09/01 12:34:06

    >>269
    そういった事を言ってる訳じゃないと思うけど…
    介護の為に子どもは産んでないと思うよ?

    自分達でなんとかしようとしていても、親の介護問題からは逃げられないよね
    大事に育ててもらったなら、親を見捨てるなんてできないよ…
    相談できないのはやっぱり不安だと思う

    もちろん一人っ子がダメって訳じゃないし可哀想だと思わないけど、
    子どもが将来孤独にならないようにはしてあげた方がいいと思うな

    • 3
    • 21/09/01 10:52:12

    >>268
    親の介護目当で子供産むとか驚き。
    子供に迷惑かけんなよ。自分達でなんとかしなよ。

    • 1
    • 21/09/01 10:43:38

    一人っ子は大変だよ、子どもがね。一人っ子の同僚が4人いるけどみんな親に苦労してる。両親の世話を1人でやらなきゃだからね。
    子どものうちは寂しい、大人しかいなくて学校のない日がつまらない、兄弟喧嘩を知らないから打たれ弱い、親を独り占めしてきたから自分中心じゃない集団生活で浮く。競うことがないからハングリー精神なしでスポーツでは特に結果を出しにくい。

    大人になったら両親の世話。親がお金貯めてても今は老人ホームに空きがなくて入れないらしい。だから訪問介護が殆どだけど認知症入ってたら断られたり上乗せされたりであっという間にお金消えるみたいだよ。
    結局、お金はあるけど自分で面倒見るしかないって介護してるけどその人自身も子持ちフルタイムママだからホントにきつそう。

    万が一主やご主人が大怪我したり亡くなったりしたときも子どもに兄弟がいれば物理的にも精神的にも支え合えるけど1人だとかなりキツい。子沢山のほうが将来はあれこれ分担できるから子どもの負担は少ないよ。子どものためを思うならせめて2人は産むべきかなと思う。親の負担を考えると3人がベストって人が多いのかうちの周りは3人兄弟が圧倒的に多いな。5人も6人産むのはちょっと変わった人。

    • 2
    • 267

    ぴよぴよ

    • 21/09/01 09:13:54

    >>264
    聞いたことないなー。
    むしろ、よそに赤ちゃん産まれるたびに「うちももう一人産んでー!」って言ってる子ばっかり。

    • 4
    • 21/09/01 09:08:01

    >>262
    え?そう?
    主は年収500万ちょっとで子ども二人、専業でやっていけるのかが知りたいのかな?と思って

    • 1
    • 21/09/01 09:06:06

    >>260
    兄弟いる子は一人っ子がよかったって言ってるのはどうする?

    • 1
    • 21/09/01 09:05:59

    >>260
    お世辞言われてんだよw

    • 1
    • 21/09/01 09:04:07

    >>261
    にてないじゃん

    • 1
    • 21/09/01 09:01:10

    病気の事はよくわからないけど、うちも状況は似てるかも
    夫29歳年収560万、妻専業主婦、国家資格あり再就職はしやすい状況
    これで子ども二人いるけど、そんなにカツカツでもないよ?

    年間100万は貯金できてるし、それとは別に学費も貯金してる。
    1歳0歳の年子なんだけど、子どもが3歳になるまで専業主婦やってそれから働くよ

    多分ママスタだと叩かれるけど、20代ならこういう夫婦は多いと思うよ
    主さんの参考になるといいけど

    • 2
    • 21/09/01 08:54:20

    ママスタの一人っ子の親って「うちの子は兄弟いらないって言うし」って必ず言うけどさ、うちの周りの一人っ子たちは「兄弟いいなー兄弟欲しいなー」って絶対言ってるんだよな。

    家では親に気を遣って言わないのか?
    外では友達と合わせるために言ってるのか?

    どちらが本心かは分からないけどさ。

    • 5
    • 21/09/01 08:52:22

    おはようございます☆

    ひゃー!!匿名、夜中から朝早くまで一人っ子アンチに必死ですね(笑)

    朝ごはんも作らずに子供に作らせてるんですか??
    男三兄弟じゃうるさくてヤンチャでイライラしてて楽しくないですよねー
    そんなに時間あるなら四人目作ったらどうですか??
    あ、また男だったら嫌ですもんねー無理かぁ(笑)

    • 1
    • 21/09/01 08:37:02

    >>250
    一般論ではね。あなたは、一般論で決めつけたんだよね。なら、新婚の星野源を一般論で幸せそうと言った人のことバカにできないよね。

    • 0
    • 21/09/01 08:33:11

    迷ってるなら産んだら?
    うちも選択一人っ子で今7歳だけど、娘は兄弟いらないと言うし私も0歳時代がトラウマでもうこりごりだから今後後悔はしないと思うけど主は後悔しそうな気がする
    それより持病があって働けないくらいなのに2人目の妊娠出産は体的には大丈夫?
    無理して更に体壊したり万が一のことがあったら今いるお子さん可哀想

    • 2
    • 21/09/01 08:32:07

    今の時代、一人っ子が得策だと思うよ。
    今なら私も迷わず一人っ子にする。

    • 6
    • 21/09/01 08:31:07

    >>246
    うちは介護でもめて姉とは疎遠だわ

    • 4
    • 21/09/01 08:30:48

    主さん、厳しい事言えけど、持病もおありとのこと、2人は辞めな。
    1人でも授かったんだから幸せですよ。
    もしこの先ご自分の持病が悪化したら?子どもさんが一番辛い思いするのですよ?
    親のエゴで子どもを産むものではない。確かに親には産む権利あるけど、生まれる子どもには、環境良く人間らしく生活する義務もある。よく考えましょう。

    • 2
    • 21/09/01 08:28:34

    >>244
    一人っ子はワガママになるとわかっているなら、何故子供を一人っ子にしたの?

    • 0
    • 21/09/01 08:25:37

    >>245
    月5万積立すれば15年で900万貯まりますよ。
    無理な金額では無いでしょ?

    • 0
    • 21/09/01 08:23:37

    28で夫の年収500万って割と普通の家庭だと思う…むしろ旦那さん頑張って稼いでるんじゃない?
    それで子ども二人いて専業も多いよ
    そこまでキツイかなぁ?

    奥さん働けなくても子どもが小さいうちはなんとかなると思うよ
    貯金額は少なくなると思うけど
    ママスタってそういった金銭感覚がちょっとズレてるというか、現実的じゃないからあまり参考にならないかも

    • 1
    • 21/09/01 08:21:34

    >>247
    幸せなら離婚しないでしょ。
    アホなん?

    • 0
1件~50件 (全 380件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ