みんなならどっち?

  • なんでも
  • ランプ
  • 21/08/30 21:32:58

我が家、中3の男女双子がおります。
ある程度志望校決まり、受験に向けて…ですが、部活を完全に引退してないので、まだ塾にも通っておらず、全然勉強してません。11月頃に部活完全引退で、塾通いが始まります。
本人たち曰く、現在勉強をめっちゃ頑張ってるらしいですが、休みの日は11時過ぎまで寝てます(起こしてやっと起きる)
平日も二人でワイワイ遊んでます。

勉強部屋は二人で同じ部屋なのですが、リビング横なのもあって、二人の「めちゃくちゃ勉強してるのにさー〇〇に聞いても全然勉強してないって言ってたよ?なのに点数めっちゃいいし!
私らはまじ才能がないからさ、まじ残念」という戯言が聞こえてきます。
遺伝とでも言いたげですが、私も夫も頭良かったの分かってるので遺伝とは言いません。
二人は本当に全然勉強してません。

皆さんなら「いい加減にしろ!みんな勉強してんだよ!お前らのは勉強してるうちに入らんだろ!」と言いますか?
それとも、本人たちなりに勉強してるならって何もいいませんか?
成績は中の下です。
私は塾通いさせるしテストの点数見て本人達が自覚すればいいかと、ずーっと思ってきましたが、甘やかしすぎたようで…
三社面談で判定見たら、志望校であげた学校(それでもレベル低い)の中で、いける高校はありませんでした…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 3
    • センマイ
    • 21/08/30 21:41:37

    地域差あるのかもだけど、うちの地域の感覚だと引退が11月ってことは県大会かそれ以上の大会進出決定してるのかなって印象なんだけど、合ってる?
    合ってるとしたら、部活の方面で有利な進学はできないの?(する気はないの?)

    おバカなうちの子も周りもだけど、11月くらいから焦り出したよ。まだいまいち遠い先の話って感覚なんだろうね。

    • 0
    • 21/08/30 21:40:54

    >>1その通りなんですが、部活を完全引退しないと、塾通いできるスケジュールにないです。

    また、言っちゃあなんなんですが、
    そもそも塾通いしなくても、最低限勉強すれば、今の志望校はA判定とれるはずなんです。そのぐらいレベル低いんです。
    それを勉強はせず、塾行けばどうにかなると思わせるのも嫌なんです。

    • 0
    • 1
    • リブキャップ
    • 21/08/30 21:37:09

    成績悪いのに、11月からの塾通いで大丈夫とは思えないんだけど。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ