大学生の息子。服を自分で選ばない。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~63件 (全 106件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/08/30 01:16:32

    >>86
    全く時間がないことはないでしょう。
    今の時期で言うと、甲子園に出てる練習漬けの高校生も数少ない休みの日に、買い物して自分で服選んで買う自我はあるよ。
    単純に自分のビジュアルに興味がないのは珍しいと思うけど。悪いことではないけど成人しても母親任せっていうのは聞いたことなかった。

    • 3
    • 21/08/30 01:17:14

    ママスタって元いじめられっ子で今は子供が陰キャの人多いね。

    • 4
    • 21/08/30 01:20:01

    >>95
    遺伝子なんじゃない?
    嗜好と考え方は似るしね。

    • 2
    • 21/08/30 01:21:35

    親離れできていない人の特徴
    親が買ってきた服を着ている
    大学生になって自分の着る服を自分で買いに行っていない人も、親離れできていない可能性が高いです。
    理由としては、服は「自分の印象が大きく決まる重要事項」だから

    他サイトより
    これを読んでなるほどと思った

    • 5
    • 21/08/30 01:23:19

    >>95
    あなたみたいな人がいじめとかしてそう。

    • 6
    • 21/08/30 01:25:07

    >>98したことないよ。

    • 2
    • 21/08/30 01:30:04

    うちの旦那、結婚前も結婚後も自分で服買いに行かないんだけど、、、
    はじめは一人で行けよ!服買いに行くぐらいって思ってたけど、、、
    500円のしゃつとか

    • 2
    • 21/08/30 01:32:26

    >>91
    親としては肉体関係を容認なんてできないから、そういうことができる年齢層になる前に
    避妊や妊娠、好きなひととの付き合い方についてはしっかり話すつもり。
    でも、好きって気持ちなんて抑えられないし、子供には子供の世界があるから
    そういうことがあっても当然とも思ってる。

    デート代については、そんなの催促されたら
    日雇いでもなんでも自分でやってこいって蹴っとばすわ。

    • 1
    • 21/08/30 01:36:14

    うちの旦那も結婚前も結婚後も服買いにいかなかった。結婚後に全てオカンが買ってたらしい。
    余程、自分が気に入ったものが有れば買うらしいけど、、、なければ、こちらが何か買わないとボロボロまで着るよ。

    一度、本当何も言わずギリギリまでボロボロの着せてたら、また服買っといてって言われた。
    一万渡して好きな服買ってきなよ!って言ったらついてきてだってめんどくさいから、勝手に安いのみつくろいでる。たまに、ネタだろ!みたいなパンツとかシャツ買うけど全く嫌と言わず着てる。

    しかも義母もこれ嫁ちゃんが選んだん?言われたから自分で買おうとしないから適当に買ってます。って言ったら、、、今まで義母が買ってたって発覚した。
    マネキンにもならないしつまらない。

    • 1
    • 21/08/30 01:38:54

    小学生まではわかるけど、中学位から自分で選びたがるよね
    買い物は一緒も別々もあるけど

    • 1
    • 21/08/30 01:44:22

    親が服に無頓着だと似るんだろうね
    良し悪しはおいといて

    • 4
    • 21/08/30 09:17:07

    >>95息子がこんなんなったらガッカリだわ

    • 1
    • 106

    ぴよぴよ

51件~63件 (全 106件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ