子どもや配偶者を使って親孝行

  • なんでも
  • セキズイ
  • 21/08/29 08:54:04

義妹は、自分の子の面倒を親に見させることを親孝行だと思っています。
義妹は子どもを預けて外出します。
旦那は、義妹の子が義実家にいるタイミングで私を義実家に連れて行き、義妹の子がいることで大変になる家事を私にさせることで義親への親孝行だと思っています。

子どもを自分の親に面倒を見てもらっている人、主の義妹のように多少なりとも親孝行だと思っていますか?
さらに義実家の家事や用事を自分の配偶者にさせることは親孝行だと思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~33件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/08/29 10:57:15

    婚約前に「うちの家は嫁は家政婦でありそのように扱うからそれでもいいなら結婚しよう」って言えよと。

    • 3
    • 21/08/29 10:54:32

    残念ながらよくいるタイプですよね。
    子どもの面倒を親に任せるのを親孝行。
    妻に親のご機嫌とりさせるのを親孝行。
    ついでに義理の親も嫁が親孝行して当たり前と思ってるから母の日や誕生日にプレゼントが無い、気に入らないと嫁のせい。
    私も新婚の時義実家に頻繁に連れていかれて
    話し相手させられるの苦痛で仕方なかった。
    旦那は空気だし、親孝行したぜ!って感じだし。

    • 3
    • 31
    • リブロース
    • 21/08/29 10:33:43

    それが分かってて旦那の言いなりになってる主が不思議
    嫌なら家政婦みたいなことやめなよ

    • 4
    • 30
    • シャトーブリアン
    • 21/08/29 10:33:17

    旦那がラクしていい顔したいだけだよね。

    • 9
    • 29
    • インサイドスカート
    • 21/08/29 10:25:27

    もしかして親に対する自己主張なのでは。
    自立して嫁を顎で使える身分になりました、どうよ、みたいな。最低だけど。
    小さい子が手に入れたおもちゃをみせびらかす感じ?

    • 1
    • 21/08/29 10:11:00

    自分の妻を都合よく使っていいと思ってる旦那って少なくないみたいだけどなんなんだろうねほんと。
    旦那さんにも義両親さんにもこれからは自分の気持ちをはっきり言っていくしかないね。

    • 4
    • 21/08/29 10:02:09

    >>10
    そりゃこんな仕打ちしてくる人を好きになるとか無理でしょ
    義妹は主に迷惑かかってるの知らないならアレだけど

    • 4
    • 21/08/29 10:01:21

    >>22
    今回は、逆に そのまま伝えてくれた おかげで義親も私の気持ちが分かってくれたみたいです。
    私が義実家に行くことが旦那にとって親孝行になるなら、義妹も義妹夫君の実家に行って親孝行することが筋では無いか?
    それを義妹が嫌がっているのを義親が知っているなら、私もそういう気持ちでいるかもしれないとは考えられないか?
    とまで私が言ったら やっと納得してくれました。
    義妹を基準にして話をすると理解してくれやすいということも分かったので、これからも この方法を使っていきたいと思います。

    • 13
    • 21/08/29 09:59:24

    義妹のことは、その親が預かるの了承してるなら主には関係ないかな
    ただ貴女の旦那は、親を助けたいなら自分でやれとしか言えん

    • 4
    • 21/08/29 09:56:47

    旦那、最低。

    • 5
    • 21/08/29 09:56:13

    悪いのは義妹じゃなくてあなたの旦那さんでしょ。

    • 3
    • 22
    • インサイドスカート
    • 21/08/29 09:54:25

    親孝行とは言いたくないね。義理親子で配偶者を便利に使ってるだけで。
    それにしても断った時の言葉をそのまま伝えるって、困った人だね。発言にも気を付けないといけないってことで疲れそう。
    困った旦那さん多いのかな、うちも違うところで困ってる

    • 6
    • 21/08/29 09:48:48

    今日の「なぜ主が叩かれてるのかよくわからないトピ」

    • 14
    • 21/08/29 09:44:49

    しばらく距離置いていいと思う。
    主の気遣いに甘えてたことや、気持ちを尊重できてなかったってことに気づいてないと思うからしばらくお休みして有り難みを思い出してもらいましょ。

    • 3
    • 19
    • シャトーブリアン
    • 21/08/29 09:25:38

    親孝行かどうかは別として、祖父母が孫の面倒見るのは当然だよ。子供を二十歳まで生かせば終わり!後は自分の時間!なんてそんな冗談みたいなワガママ言ってるから今の世代が子育てに苦労するんだよ。いつでも頼れるように身構えてるのが親ってもんだよ。

    • 0
    • 21/08/29 09:19:26

    実家遠くて羨ましいの?

    • 0
    • 21/08/29 09:17:45

    >>11
    その後、どうなったの?

    • 0
    • 16
    • ウワミスジ
    • 21/08/29 09:16:21

    なんで主さんが家事やるの?
    やれって言われるの?
    そういう雰囲気になることが理解できない。

    • 8
    • 21/08/29 09:16:03

    主って生きづらそうね。配偶者に拘らず、家族になったと思えばいいのに。そうすれば可愛がってもらえる。

    • 1
    • 21/08/29 09:14:08

    親孝行かどうかと聞かれたらそうなんじゃない?
    息子は、よく動いて手伝ってくれるいい嫁さんをもらった、日常生活もこの調子で息子のためによくやってくれてるのね安心だわって、親心を満たしてやれる。
    孫を見たいかどうかは完全に人によるからなんともね。実際、断れはしないけど、疲れるし迷惑なんだと言ってる祖母の立場の人を知ってるよ。

    • 1
    • 21/08/29 09:09:41

    >>10
    こんな考えの人を好きになれますか?
    私のことはメイドか家政婦のように思っています。
    そこまで寛大な心は持ち合わせていないので。
    あなたは立派な人なのでしょうが。

    • 4
    • 21/08/29 09:08:40

    それ親孝行ではないよね。義妹と旦那は楽したいだけ。主は別行動でもいいぐらい。

    • 5
    • 21/08/29 09:08:00

    今から義実家に お世話のために行く予定でしたが、旦那に
    私の親じゃないから、あなた自身であなたが親孝行してください。今日は行かない。
    と言ってみました。
    旦那は義実家に電話をして、私が言ったことを そのまま伝えています。

    • 8
    • 21/08/29 09:07:32

    >>8
    主が旦那の親や妹が嫌いということがすごく伝わってくるね

    • 6
    • 9
    • サンカク
    • 21/08/29 09:06:06

    親がどう思ってるか、親目線が入ってないからわからない

    • 3
    • 8
    • セキズイ
    • 21/08/29 09:05:17

    >>3
    悪く?
    自分の妻や旦那を使って義親の世話をするのは親孝行がどうか?を知りたいです。
    旦那は私の親に同じようにするのは違うと言いますし、義妹は義妹夫さんの実家には子どもを連れて行きたく無いそうです。あちらの親からは連れてきて欲しいと言われているし、義妹夫さんも たまにはと言っていますが、拒んでいます。

    • 0
    • 7
    • トウガラシ
    • 21/08/29 09:00:59

    実親はあまり孫を預かりたがらないので、預けたら親不孝。
    義親は孫を預かりたがるので親孝行。

    実親は私や旦那に用事を良く頼む。免許を取得したことない人なので、運転手にされる事が多い。旦那は運転手と男手仕事。父が亡くなってるため。
    義親は家事は一切やらせてくれない。用事も頼んで来ない。孫に会いたい、ただそれだけ。

    実母 60代バブル世代。元専業。助けてもらって当たり前って思ってる。
    義母 70代復興期世代。元激務な兼業。人の助けになる事を生き甲斐としてる。

    • 1
    • 6
    • セキズイ
    • 21/08/29 09:00:53

    >>2
    これをやろうとしたら、私の実家に行くのは別日でも構わないだろうと言われました。

    • 0
    • 21/08/29 08:57:32

    親孝行は人それぞれ。
    正解はないよ。

    • 3
    • 4
    • ウワスジ
    • 21/08/29 08:57:06

    義妹ちゃんは親孝行だと思って義実家に預けてるんだから私が行って邪魔しちゃ悪いわよ~って言って断る

    • 6
    • 21/08/29 08:56:22

    主の旦那と義妹を悪く書いて欲しいんでしょ

    • 4
    • 21/08/29 08:56:09

    同じタイミングで、自分の実家に親孝行しに行こうね!
    それぞれ自分の親孝行dayでいいじゃない!


    みたいに、うまく逃げてね

    • 2
    • 1

    ぴよぴよ

1件~33件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ