寄付をするひとって色々余裕あるんだろうね?

  • なんでも
  • レバー
  • 21/08/28 21:19:48

寄付をするひとって余裕あるんだろうね。
不用品をわざわざ送料払ってまで記譜したり
私からしたら信じられないや。
梱包するのもだるいしお金払いたくないや。無料で引き取るというなら協力してあげてもいいけど。
お金の寄付もやってる人は色々余裕あるんだろうね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/08/28 23:17:34

    生協注文書に募金欄があるから200円~500円だけど毎回してるよ。生きてると誰かのお世話になってるから、恩送りのつもりで。

    • 1
    • 21/08/28 23:12:29

    うちは父親が自営でわりかし裕福なんだけど、やっぱりチャリティーオークション主催したり、アフリカに学校立てる支援とかしてるみたい。

    もともとそういうのが好きな性格なんだけど、それに加えて海外相手のビジネスだとそういう慈善事業みたいな取り組みもステイタスというか、付き合う相手としての信頼度に繋がるらしい。

    • 0
    • 21/08/28 23:08:07

    送料負担して送った人のほとんどが落ち着いてから返礼品?みたいなの送ってくれて逆に恐縮してしまう。できる範囲の事しかしないからそういう時は遠慮なく甘えて欲しいのが本音

    • 1
    • 21/08/28 23:06:50

    小銭貯まるとレジ横のにいれてたけど、クレジット払いばっかりになったらそれもなくなったな。
    わざわざ募金するほど善良でもないしな。

    • 1
    • 12

    ぴよぴよ

    • 21/08/28 22:48:37

    >>3
    本気でコンビニの募金箱が税金対策になると思うの?

    • 2
    • 21/08/28 22:48:00

    昔はユニセフや病気で海外で手術うける人や赤い羽などの街頭募金に協力してた。
    でも不正や偽募金がニュースで取り沙汰されてからはやめた。
    全く余裕ない中、少しでも助けになればと思ってたけど馬鹿らしくなった。それなら我が子の為に使いたい。
    今からするなら、信頼できる施設とかに物資でしたいけど金銭的にも時間的にも余裕ない。
    もし大金持ちになったら、勉強のわからないところを無料で気軽に聞きに来られる所を作ってみたいな。塾とかみたいに定期ではなく、一問からでも教えてもらえるところ。

    • 1
    • 9
    • サーロイン
    • 21/08/28 22:43:54

    義母が医師で、
    金額は分からないけど、20年くらいユニセフに寄付してる。この前そこからお礼の電話がきてた。
    してあげたいと思うけど、なかなかね…

    • 1
    • 21/08/28 22:20:03

    >>5
    いやいや、借金返してからでしょ

    • 3
    • 21/08/28 21:51:02

    そういう人は見栄っ張りでもなくて本物のお金持ちなんじゃないかな。
    小金持ちで見栄っ張りでブランドもの大好きな私はヘアドネーションだけした。あれならお金出さなくてもいいし。
    自分着飾るのにお金いるから寄付なんてしてられない。

    • 2
    • 21/08/28 21:46:35

    別に余裕ないけど
    大きな病気や事故もなくご飯も食べられて
    仕事もあるから
    その幸運に感謝と不運な人に還元するため
    少額だけど寄付している

    • 5
    • 21/08/28 21:33:13

    借金あったけどしてた。
    金は天下の回りもの!

    • 1
    • 21/08/28 21:31:10

    私はふるさと納税で、豪雨の被災地とかに寄付金送ってるよ。
    返礼品無しの寄付だけのやつ。20万ぐらい。
    それでも住民税の節税になるので。
    余裕があるというよりは節約の勉強してる人が寄付してるのかも。

    • 4
    • 21/08/28 21:28:50

    >>1え、そうなの?税金安くなるの?コンビニの募金箱も?

    • 0
    • 21/08/28 21:26:03

    いくつかの募金については目についたら都度やることにしてる
    3000円とかだからほんの気持ちだよ
    ニュース見て子供が辛い目に合ってたりするとなんてこった!と思うから

    • 0
    • 1
    • ネクタイ
    • 21/08/28 21:22:25

    そんな人ばかりじゃない。
    所得控除受けられるからやる人もいるよ。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ