新学期の授業短縮するみたいだけど

  • なんでも
  • ヒモ
  • 21/08/26 22:16:00

緊急事態宣言でてる地域ですが、小学校当面の間4時間授業、給食ありみたい。
出来れば体育もノーマスクでやるくらいなら当面なしにして、給食エプロン自前、トイレ、手洗い場の掃除は生徒にやらせないでほしいって申し出たい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/08/27 10:35:04

    緊急時多宣言対象地域
    うちはまだ学校からの連絡がない
    県や市からの基本方針は発表されてるけど
    最終的には「各校の判断で」だから学校内でも紛糾してるのかもね

    どうせ言われたことを聞き入れるしかないんだから
    とりあえず早めに発表してほしい

    • 1
    • 21/08/27 04:04:50

    短縮授業と自主欠席は公欠にするって連絡来た。お弁当の時間はアクリルパネル立ててるけどデルタ株には役に立たないよね。
    都内。状況見えてくるまで2週間欠席にしようかな。

    • 0
    • 21/08/27 03:41:30

    せめて緊急事態宣言解除までは清掃はなしでお願いしたいよね…
    トイレはスタンピーみたいなやつ学年費から出してもいいから(いっそ寄付しようかな?)それで暫く清潔を保って貰って、手洗い場みたいのも放課後先生がお風呂のぬめり取りみたいのぶっかけて時間経ったら流すやつにして、最後は消毒液ぶっかけて終わり、でいいじゃん。
    あとは人が触るとこ(ドアノブ、手動の場合は蛇口のレバー、水洗のレバー、洋式なら便座)を除菌シートで拭けばいいのよ、介護施設清掃と某ハウスクリーニングしてた私が言うから間違いない。
    最後除菌すりゃいいの。換気もね。
    床の雑巾がけなんてしなくていい。汚い。
    水絞るモップにほんの微量の漂白剤入れて拭きゃええの。今の時期汚ったない事させなくていいよ。

    給食も弁当持たせて昼で帰らせてくれればいいよ。
    家でよく換気したダイニングで食べさせるから。
    容器代大変なら各家庭から持参した弁当箱にご飯おかず詰めて持って帰る、でもいいよ。
    まず感染リスク減らす事考えようよ…

    • 5
    • 21/08/27 03:20:27

    >>12
    綺麗なウレタンマスクでもウレタンマスクは嫌です。

    • 6
    • 21/08/27 02:13:14

    >>6
    私立はもちろん、区立小もお手洗いは
    清掃員さんが掃除してくれる。

    子どもの掃除じゃすぐ臭くなりそうだよね。

    • 0
    • 12
    • リブロース芯
    • 21/08/26 22:59:58

    >>10
    同感。
    ドロドロに汚れたシミだらけのウレタンマスクを暑い時期とか季節関係なく、常時している子が同じ通学班や同じクラスに居てビタビタにくっついて話してくるから本当に嫌
    去年みたいに、不織布マスクが売っていない、手に入らない訳では無いのに、その子達の親もウレタンマスク
    やっぱ、ちゃんと気を付けている人は親も子も不織布のマスクをちゃんとしてる。

    • 5
    • 21/08/26 22:41:33

    教育委員会にメールしたよ!
    どうせ聞き入れてくれなさそうだけど。

    • 2
    • 21/08/26 22:35:37

    不織布マスク指定なんてすごい良い!
    うちの学校も不織布指定してくれないかな。
    子供達ただでさえ距離も取れないし鼻出して布マスクみたいな子ばかりだから本当心配。

    • 6
    • 9
    • ササバラ
    • 21/08/26 22:32:32

    飲食店では各テーブルでもビニルシートで防御されているのに、
    教室で給食を食べるのってどうなの?

    マスクも学校から不織布指定お知らせがきたけど、
    ずっと冷感マスク使用しているから暑いよね。

    • 1
    • 8
    • テッポウ
    • 21/08/26 22:28:56

    短縮って何の意味があるんだろうね。

    • 8
    • 7
    • センボン
    • 21/08/26 22:26:21

    >>3
    思った!
    お知らせきてたね。

    • 0
    • 21/08/26 22:25:11

    私立は清掃員がやるらしいけど、公立でも清掃員いるならすごい!うらやましい!こんな時代なのにトイレ掃除を子供達にさせるなんてってモンペかな?

    • 2
    • 5
    • サーロイン
    • 21/08/26 22:24:19

    主さんと一緒
    緊急事態前言出てる地域で給食あり半日
    1学期と変わりない対策のみ。
    運動会は中止じゃなく延期だから練習あるんだろうし恐怖しかない自主休校しようかな、と。

    • 1
    • 21/08/26 22:21:48

    娘の学校はトイレや手洗い場の掃除は児童ではなく業者がきてやるけど、違うの?

    • 0
    • 3
    • サーロイン
    • 21/08/26 22:20:17

    名古屋か

    • 0
    • 2
    • ナカバラ
    • 21/08/26 22:19:17

    うちも緊急時代宣言出てる地域ですが、1日から新学期で何にも連絡ありません。

    • 0
    • 1
    • ブリスケ
    • 21/08/26 22:17:51

    言えばいい。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ