義兄妻と甥のヘルプ

  • なんでも
  • テッポウ
  • 21/08/26 09:24:42

甥は発達障害の診断を受けていて定期的に病院に受診していますが、そこの医師や臨床心理士に「周りに助けてもらうことや協力してもらうことが大切」だと言われています。
義兄妻と甥は、その言葉を素直に受け取り、周りにヘルプを出してきます。
しかも発達障害があるから助けてもらうのは当たり前のような部分もあり、助けて貰ってもお礼もありません。
自分の要求や要望は言えば叶えて貰って当たり前という考えもあるので、義両親や義兄、私達夫婦、他人が要求要望に答えられないと2人で暴れたり暴言があり、周りは疲弊します。
義兄も病院に行ってくれて、義兄妻や甥がいない状態で医師に相談しましたが、医師からは「義兄妻と甥に感謝の気持ちを持たせたり、自分でできることは できるだけ自分でやらせましょう」と言うだけだそうです。
甥の学校でも側から見たら甥の我儘だったり図々しさにしか見えない部分があると面談で担任から言われたらしく、義兄妻が憤慨していました。

結局のところ、発達障害には周りが協力していくしかないということでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ