主人実家から何もない不満 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~62件 (全 148件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/10/02 19:51:05

    もし援助があったとしても、仕事で居ないときに勝手に家に来られるとかは嫌だね。
    お金云々は割りきろう、無い袖は振れないから。しょっちゅう呼ばれるのは、今月はシンドイからと断って負担無い程度で行けばいいし、勝手に来られるのはプライベートを覗かれるようで不快なのでやめて欲しいと伝えるしかない。
    お金とは分けて考えないと、旦那には上手く伝わらないと思う。

    • 2
    • 21/10/02 19:51:15

    そもそも結婚する時も、お金ないならないなりに「少ないけど」って気持ちでくれたり、日頃から気にかけてくれたり、子供を可愛いって話せたり、孫が好きな物をくれたりする間柄なら主はこんなふうに思わないよねって話なんだよね。
    義親に人徳を感じないって事。

    • 7
    • 21/10/02 19:59:43

    >>138
    それだよ。
    遊びに行ったらこれお家で孫にあげてってお菓子とかフルーツ渡すとか。
    たった数百円のこともしないの?って感じ。

    • 4
    • 140

    ぴよぴよ

    • 21/10/02 20:06:24

    実際裕福な家庭でお祝い出さない家庭て見ないもんな。
    相手の家庭に対して失礼なことする?

    子どもになんかにお金かけたくないのが基本じゃない?教育のレベル感が違うとか。
    常識の世界観が違うと思うな。

    • 1
    • 21/10/02 20:15:07

    >>138
    うち、それが実母だよ。
    気まぐれで10回に1回くらいお菓子とか用意したりお小遣いを子供にくれるけど、忘れたふりしてしれっとしてる。
    少ないけどとかそういう気持ちがない人。
    人徳なし。

    • 3
    • 21/10/02 20:28:31

    たくさん貰って
    それで縛られるより
    よっぽどスッキリじゃん!

    • 0
    • 144
    • もろこしコーン
    • 21/10/04 17:44:10

    >>128
    援助云々じゃないよ?
    何言ってんの?

    愛情があるかどうかでしょ?

    義実家って元々他人の家庭で価値観なんて違うんだから。
    そこに自分の価値観は物差しにはならない。

    経済的に自分の実家と格差があろうがなかろうが、夫との親子関係や子供の祖父母との関わり方の指針にならないんだよ。

    夫や子供達に愛情を持って接してくれるか?私も含めて尊重してくれるか?

    「祝ってくれて当たり前、お金出してもらって当たり前」って言うのはどうなの?

    お金出してくれないから会わせたくないとか、むしろ卑しいと思う(私の価値観ね)

    ちょうどママセレクトで連載あってるね。
    15万で姑に意地悪する弟嫁。

    • 0
    • 145
    • もろこしコーン
    • 21/10/04 17:45:12

    >>144
    追記
    祝ってくれて当たり前って言うのは金品でね

    • 0
    • 146
    • もろこしコーン
    • 21/10/04 18:06:20

    >>128
    それ、夫婦逆で自分の親は「新しい世帯なんだから、自分達で自立しなさい」価値観、もしくは金銭的に厳しい実家。

    だけど親子関係はよくて、顔を出してて孫も可愛がってくれる。

    だけど夫は「お前の親は金出さないんだから会う権利はない!」みたいな事言ったら。

    立派なモラハラやと思いますが?

    • 2
    • 147
    • もろこしコーン
    • 21/10/04 18:09:13

    >>138
    日頃から気にしてるから、顔出したり誘ったりしてるんじゃないの?

    主さんが「金も出さないくせに図々しい!」だから避けられてんじゃない?

    人徳云々言うなら、むしろ主さんにはない。

    • 0
    • 21/10/09 13:25:47

    >>136
    136の親が○○万円渡してくれたとしてさ。
    夫の親がその倍とか足元にも及ばない金額をお祝いでくれたら。

    もちろん、136は実の両親には子供も会わせないんだよね?
    夫が「俺の親の方が出してるんだから、俺の親に権利がある。お前の親は同額出してからだ」って言われたら
    会うのも子供に会わせるのも、きっぱり諦めるんだよね?
    もちろん、コソコソ夫に隠れてなんてもっての他。

    • 0
51件~62件 (全 148件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ