夏休み延長や分散登校

  • なんでも
  • なか肉
  • 21/08/25 09:58:05

新型コロナウイルスの感染急拡大が収まらない中、夏休み明けの学校再開に向け、全国の自治体が対応に苦慮している。政府は全国一斉の休校は要請せず、自治体に対応を委ねる意向。一方で子どもを通じて家庭に感染が広がる懸念もあり、夏休みの延長や分散登校を決める自治体も出ている。

 新学期の対応について、萩生田光一文部科学相は20日、「地域の事情に合わせて判断を変えていくということで、国としての一斉休校は行わない」と説明。そのため自治体の判断が分かれている。
 札幌市では予定通り、23日から中学校の2学期が始まった。一方、東京都は現時点で一斉休校は求めず、状況に応じて時差登校や短縮授業の検討を要請する通知を出した。大阪府も一斉休校はしないが、修学旅行を原則延期したほか、部活動の一部を中止に。愛知県も修学旅行の休止を検討するなど、行事を見直す動きは広がっている。
 一方、横浜市は市内の小中学校など約500校を対象に、26日までの夏休みを延長し31日まで臨時休校にした。市教委の担当者は「感染状況が厳しく、保護者から再開を不安視する声も寄せられた」と明かす。神奈川県内では川崎、相模原両市も小中学校の8月末までの休校を決定。東京都調布市は小中学校を9月5日まで休校にした。
 分散登校に踏み切るケースも多い。群馬県の県立学校では2学期の始業式から9月12日まで、生徒らを分けて交代で登校。熊本市では小中学校について、オンライン授業と登校日を学年ごとに分ける方式を1日から10日まで導入する。
 岐阜県では、県立高校の2学期の授業を当面オンラインで実施。県教委の担当者は「高校は通学エリアが広く、感染リスクが小中学校より高い」と説明している。大阪府寝屋川市も夏休み明けの登校を見合わせ、小中学校は8月27日までオンライン授業としている。
 政府は学校での感染防止対策として小中学校に抗原検査の簡易キットを配布する方針。教職員のワクチン接種も促すが、10代以下の子どもの感染も急増する中、自治体からは「看過できない状況になれば一斉休校も判断としてあり得る」(吉村洋文大阪府知事)との声が出ている。

時事通信 2021年08月25日07時15分

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9

    ぴよぴよ

    • 21/08/25 14:06:09

    何を言っても、私立は言う事聞かないから無駄なんだよね。国は公立にしか言えないからね。

    • 2
    • 7
    • シキンボウ
    • 21/08/25 14:04:00

    >>4
    本当それ。
    既にタブレット配られていて夏休みの宿題もタブレットだった。
    それなのにオンライン授業にしないとか何の為にタブレット配布してるんだか意味わからない。

    • 9
    • 6
    • シキンボウ
    • 21/08/25 14:03:36

    >>4
    本当それ。
    既にタブレット配られていて夏休みの宿題もタブレットだった。
    それなのにオンライン授業にしないとか何の為にタブレット配布してるんだか意味わからない。

    • 1
    • 21/08/25 14:00:45

    分散登校、時差登校、時間短縮とかはあまり意味ないと思うから普通にやるかオンラインにするかの二択に決めて欲しい。会社にもいいやすいし。

    • 5
    • 4
    • ネクタイ
    • 21/08/25 13:46:43

    休校じゃなくてオンライン授業にすればいいのに。

    • 6
    • 21/08/25 13:45:09

    >>2密を避けられるから

    • 0
    • 21/08/25 13:38:40

    分散登校って意味あるのかな?
    先生は同じだよね?
    去年一時、分散登校になったけど。
    よく分からなかった。

    • 5
    • 21/08/25 13:28:01

    大学と高校の部活をなんとかしてください!
    ノーマスク、終わってからコンビニやラーメン屋で飲食。
    小中学校があれこれ工夫して我慢させても
    無駄な努力になってしまいます!

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ