こんな離婚理由ってある?

  • なんでも
  • シマチョウ
  • 21/08/24 10:04:47

共働き夫婦です。子供は小学生が2人。
夫は平日はほぼ帰りが遅いので、育児家事に関してはノータッチ。土日休みなので、土曜日にお風呂掃除と洗濯物を畳む(時々干す)、土曜の昼食を頼んでいます。土曜日は私が1日仕事なので。
旦那が洗濯物を畳むと衣類がなくなります。何が誰のでどこにしまうかも何度か説明済み。それでも何度かなくなって、探すことに時間を取られたり、どうしてもなくて買い直したことも何度かあります。度重なってるので私もいい加減にしてよとなり、キツめに注意しました。それが嫌だったらしく、離婚を切り出しています。これって離婚理由として成立すると思いますか?
昨日も似たトピを立てました。連投ですみません。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 273件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/08/24 19:33:37

    旦那さんも離婚する気がなくて言ってるんじゃない?主が家を出られないと思って

    • 0
    • 21/08/24 19:33:03

    >>238
    主、男の子2人って言ってなかった?
    別じゃないのその人

    • 3
    • 21/08/24 19:31:09

    >>194
    3つの家事協力で、要求が多いって言われました。これ以上はあり得ないと思ってるかもしれません。
    土曜のお昼ご飯はレトルトのパスタやカレーです。

    • 1
    • 21/08/24 19:29:46

    主だけ読んでこんな人と暮らしたくないと思った。常に自分が正しくて相手の言い分は聞かないか、聞いてるふりして否定してそう。
    上から目線でプライドは鬼高くて、イライラして文句しか言わない相手なんて一緒にいたくないよ。今の仕事も旦那が外で稼いでくるから家でできるんでしょ?文句言うならフルタイムでできる仕事に切り替えて家事代行頼めばいいのに、そこは譲らないんでしょ?
    離婚理由は洗濯物なんかじゃなくてモラハラと感じるからじゃない?

    • 3
    • 21/08/24 17:34:14

    旦那さんは家事を失敗してもそれぐらい別にいいじゃんと思ってるんでしょ
    だから次から失敗しないための工夫をしないんだと思う
    主さんと旦那さんでは満足な家事の到達点が違うんだよ
    簡単なことしか頼んでないと言っても実際それが出来てないんだから旦那さんからすれば面倒で大変な事なんじゃない?
    それでも主さんからすれば何度も注意してるんだから普通は直すでしょ!ってことなんだでしょうけど、旦那さんは離婚したいと口に出すほどだから注意されてウザいとしか思ってないんだろうね
    なんか平行線たどってるね

    • 5
    • 243

    ぴよぴよ

    • 242

    ぴよぴよ

    • 21/08/24 17:12:07

    1.会話ができない論点がズレる、何度も同じ失敗を繰り返す、マルチタスクが苦手、ネガティブなイメージだけ覚えてる(怒られたこと)、客観性共感性が低い(相手が困っているから努力しようと考えること)、感情コントロールが苦手、考えが極端 等々

    加えて
    2.男尊女卑思考→妻が働いているのにも関わらず家事育児は女性がするものと考えている場合
    脅し→離婚に関してどこまで本気で考えているか分かりませんが、それを言うことで逃れられる。自分の思い通りになるという思考で発言している場合
    1.は発達面、2.はパーソナリティ的な問題を調べてみてもいいと思うし専門の方に相談できませんか?カウンセリングとか
    ついでに主自身も自分と向き合ってみれば見えてくるものはあるかも。
    離婚は逃げっぽいし一度問題の根本に向き合ってみてもいいと思います

    • 4
    • 21/08/24 16:39:10

    しばらく生徒募集は辞める。
    数年で土曜の生徒を他の曜日に移動してもらう。
    子供が中学生以上になったら土曜は空けておいたほうが良いよ。
    地域によっては塾や部活、模試の送迎があるかもよ。

    私もピアノ講師だけど、土日月曜日は休みにしてるよ。
    月曜は祝日が多くてレッスン日調整が面倒くさいからだけど。

    これで離婚まで解決できるかはわからないけど、レッスンで気持ちの余裕がないのかもよ。
    人気講師なんだね。
    羨ましい。

    • 0
    • 21/08/24 16:37:05

    旦那さん、土曜のお昼はしてくれるんですよね?
    ご飯混ぜるの忘れるくらい良いじゃない?ダメ?
    何回言ってもダメなら残念だけど諦めるしかなくないですか?
    「パパ、忘れん坊さんでご飯混ぜるの時々忘れちゃうから混ぜてなかったら混ぜといてくれる?」とか「パパに混ぜないとダメだよって伝えてくれる?」ってお子さんに頼むとか。

    洗濯物も干して取り込むのは出来るんですよね?
    皆さんが言うように箱を用意するとか、とりあえず取り込むまではしてもらって畳むのは日曜日に主さんが畳む。で、旦那さんやお子さんにしまうのをそれぞれお願いするとか。みんなですれば早く片付くし。

    お風呂掃除も袋さえ用意しておけば排水溝の掃除までしてくれるんですよね?
    だったら日頃の買い物ついでに主さんが袋をストックしておいてあげませんか?無ければ買いに行けば良いって考えも分からなくはないけど、どこかで妥協点も見つけないと。

    旦那さん、注意されても元々イヤイヤやってるから聞く気がないんだと思う。
    主さんは主さんで何度も言ってるから優しく伝えてるつもりでも内心はイライラしてるから言葉の端々にキツさや嫌味っぽさがあるのかもしれない。
    結局、喧嘩になって悪循環ですよね。

    離婚したくないのであれば、皆さんのアドバイスを参考にして色々試すしかないのでは?
    今まで言うだけで変わらないなら今後も言うだけじゃ無理なんだと思います。

    • 2
    • 21/08/24 16:33:06

    >>228
    あーこれね
    子供にこんなこと話して頭おかしい主だよ

    138 サンカク
    21/08/23 15:16
    >>136 娘に相談しました。パパの発言と行動おかしいよね?女いるよね?と。

    • 2
    • 21/08/24 16:24:03

    納得いかないだろうけど、離婚したくないなら下手に出るしかないような、、少しずつでもうまいこと調整して自分がしやすいように仕事も家事もこなすしかない

    • 1
    • 21/08/24 16:19:57

    立派な離婚理由になるんでしょうな。
    言われたことが出来ないわ、そんなことで離婚を申し出る旦那だわ、そんな男いらん。そんぐらいで家族と離れる決断する人はこの先それ以上の難関に直面しても乗り切れんでしょう。
    こっちから願い下げだと離婚承諾してみたら?意外と、いや待って、やっぱり離婚は辞めよとか言い出しそう。

    • 5
    • 21/08/24 16:17:06

    トピ本文しか読んでないけど、離婚なんて両者がしたいと思ってすれば理由なんてどうでもいいんじゃないの??

    • 2
    • 21/08/24 16:15:08

    無くなった洗濯物は出て来たのかな?

    • 0
    • 21/08/24 16:10:53

    離婚理由として成立すると思う。
    発達あるにしろ無いにしろ何度言っても出来ないなら、怒ったところで苦手なんだから改善策が練られなければまた失敗するよ。
    どうしても離婚したく無いなら工夫したりこっちが負担するしか無いよ。

    ここでこんな事で離婚になるか聞くより、旦那が家事出来ない人なんてママスタに山ほど居るから、悩み事細かく書いて何か良い方法無いか聞いた方がいいんじゃない?

    • 2
    • 21/08/24 16:10:53

    昨日だったかな。2種類トピ立てたね?その2つが同じ主だったのか。

    • 1
    • 21/08/24 16:09:03

    旦那の前で子供に同じお手伝いさせて、ものすっごく褒めたら?
    何か感じないかな。

    • 2
    • 21/08/24 16:07:51

    うちのモラハラもそうだよ。
    もう少しこうして欲しいと言えば、ため息ついたり、俺だってやったのに!とこっちに罪悪感持たせる言い方してくる。
    で、じゃあ全部やって!どうせ文句言うんでしょと丸投げ。
    幼稚なんだよ。ああ言えばこう言うで話し合いできない。
    面倒なことは全て逃げる。
    旦那家は今まで勉強出来ればいいで怒られてこなかったからね。
    息子もだらしないモラハラ気質傾向だから、今から思いやり持つように、ため息つかないよう教えてる。

    • 3
    • 21/08/24 16:07:46

    >>222
    イライラするなら離婚した方がいい。お互い妥協点みつけて生活しなきゃいけない場面、歩みよること=我慢に感じるなら、ひとりで暮らした方がストレスないよ

    • 2
    • 21/08/24 16:07:30

    >>218
    好きだから別れたくないし
    旦那に女がいるんじゃないかと娘に相談した
    とか、言ってたよね。
    今日は全然違う感じでトピあげてるね。

    • 3
    • 21/08/24 16:04:55

    >>141
    びっちり抱えてるって自覚があるんなら生徒数減らせばいいのに。
    卒業していく子たちもいるだろうし、午前中とかも生徒さん来るの?
    自分の調整出来るとこから治していく方がスムーズに事が進むよ。
    旦那とはいえ他人なんだから当てにしすぎじゃない?

    • 1
    • 21/08/24 16:02:51

    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3925060

    昨日のトピこれよね?好きだから離婚したくなくて泣いてすがったって。

    • 1
    • 225

    ぴよぴよ

    • 224

    ぴよぴよ

    • 21/08/24 15:58:32

    やりたくない事をやって当然て姿勢で接してきたのは私も良くなかったね。その前段階から擦り合わせてないから嫌な思いさせてしまってごめんなさい。自分の力では仕事家事育児を回すことに限界なんです。あなたにとっても負担だと思うけれどこれからも一緒に仲良く頑張っていきたいから一緒に考えて欲しい。
    疲れてる時、いたわりあって寄り添いあえる関係でいたいと私は思ってるんだけど、あなたはどう思う?

    と話してみる。

    • 0
    • 21/08/24 15:55:04

    >>214
    主だって家事が得意じゃないのにがんばって知らせててるかもじゃん。夫の稼ぎが少ないから働いてるけど、ほんとは働きたくないかもじゃん。
    主がイライラするの分かる。なんで妻ばっかり我慢しないといけないの?

    • 5
    • 21/08/24 15:44:27

    あれじゃないの?
    主さんの事が好きだから、主さんの下着を収集してるんじゃない?
    無くなったように見せかけて。

    • 0
    • 21/08/24 15:42:22

    生理的に無理。これが理由だと思う。修復不可能でしょうね。

    • 3
    • 21/08/24 15:41:51

    >>211
    だよね。
    主の言ってることは普通のことなのに。
    仮に発達障害なりなんなりがあるとしても、家族として協力できるように工夫してくれないと困るよ、一緒に暮らしてるのに。
    旦那さんが自分で障害を自覚して工夫したり、家族には「こういうふうに説明・指示してくれたら分かりやすい」と協力を仰ぐようにするとか歩み寄りがないと。
    主さんだけが1人で我慢していたら、近い将来破綻するよ。

    • 7
    • 21/08/24 15:41:09

    昨日は旦那が好きだから別れたくないって言ってなかった?

    • 3
    • 21/08/24 15:39:40

    離婚理由になりますか?

    これを聞きたいんだよね。
    相手が苦痛を感じていて離婚したいと思ってるんだから成立はするよ。応じるかは別として。

    • 6
    • 21/08/24 15:37:59

    その下着は結局はどこにあるの?捨ててないならどこかにあるんだよね?

    • 0
    • 21/08/24 15:36:59

    子供に離婚するって言ったんだ、随分子供っぽい幼稚な旦那だね。
    ていうか最悪。
    あのさ、やっぱこれ家事やるやらないの話じゃないよ。
    今までの話を総合して、旦那さんちょっとやばい。

    • 6
    • 21/08/24 15:35:48

    何も頼まなければいいんじゃない?
    自分でやればいいのに。
    得意不得意はあるんだからイライラしても仕方ないよ。
    嫌な言い方でネチネチ言ってるんじゃない?
    離婚したくもなるよ。

    • 6
    • 21/08/24 15:35:29

    >>210
    トム・クルーズは読み書きの能力に問題がある学習障害がメインだよ。

    • 1
    • 21/08/24 15:34:43

    てかさ。主は離婚してくれって言われてるんだよ?自分の立場わかってる?

    • 4
    • 21/08/24 15:32:00

    主批判もいい加減にしろよってうんざりしちゃう
    価値観押し付けすぎとか、どこが?

    • 7
    • 21/08/24 15:29:03

    >>204
    発達障害の人だって仕事はできるよ。
    有名人でいうと、トム・クルーズだって発達障害だからね。

    • 0
    • 21/08/24 15:26:14

    >>185
    まあね、でもそう考えるとイライラがぐんと減るしどうすればうまく家の中が回るのかわかってくる。私もしょっちゅう忘れ物とかするし、鍵どこだったっけって探すし。それが旦那さんは洗濯物なんじゃない?

    仕事でミスしたら絶対めっちゃ怒られるんだから、家の中ぐらいお互いゆるくいけばいいんじゃないかな。

    • 2
    • 21/08/24 15:23:00

    なんか毒親っぽい考え方だね
    色々強制しすぎ
    協力するのが当たり前でしょ。と思ってるんだろうけど、旦那は強制としか思ってないよきっと

    そしてここで結局何を聞きたいのかな?

    • 3
    • 21/08/24 15:18:03

    何をさせてもまともに出来ない、物をよく無くす発達障害っぽい男はいます。
    発達障害ならそりゃー逃げるでしょうし、出来ないんだから改善されません。
    主もどうして妥協点探りをしなかったのか?不思議です。

    • 0
    • 21/08/24 15:17:03

    主って高嶋ちさ子みたいだね。

    • 9
    • 21/08/24 15:16:36

    主の言いたいことめちゃくちゃ分かるし、最低限のことしか頼んでないのにそれすらできないって事にイライラするのもすごくよく分かる。
    でも、主が旦那に変わって欲しいって頼んでも、もう難しいんだと思う。
    変わってほしくて喧嘩を繰り返すより、旦那には何もさせない方が自分のためだと思うよ。
    腹立つけどね、お前まじでつかえねーな!って思うけどね!!
    だからこそ、もう頼まない。お昼ご飯は好きなように作らせたらいい。
    チャーハン何入れる?って言われても、「アレとこれと!先週も言ったけど!?大体あなたさ!」ってなるぐらいなら、ご飯炒めて醤油かけたご飯でいいじゃない。
    洗濯物はもう旦那には頼まない。じゃあ旦那の役割ってなに?って思うけど、もう何もさせないの。何もしないのが役目。
    それを諦めと呼ぶし、何の解決にもならないんだけど、主の旦那さんきっと発達何かあると思うし、根気よく育て直しするには、厳しいと思う。もちろんできなくはないよ、でも「もう離婚でいいよ」って考えの人に根気よく教えていくメンタル保つのも大変だと思うの。

    • 3
    • 21/08/24 15:16:29

    >>195
    でも仕事はちゃんとやってるんでしょ?
    家のことだけできないのなら、家事をやりたくないだけだと思うよ。
    何度言っても改善しようとしてくれないのは、「家事は本来全部主さんの仕事。それなのに手伝えって言うから嫌々やってやってるんだぞ」という意思表示なんじゃないかな?

    • 4
    • 203

    ぴよぴよ

    • 21/08/24 15:15:26

    >>198
    だからね、それができないから『障害』なんだよ。

    • 3
    • 21/08/24 15:15:24

    今から仕事なので、夜までレスできません。

    • 2
    • 21/08/24 15:14:39

    なんか旦那さん病気持ってない?アスペとかそっち系の
    うちの旦那もそうなんだけど、言った事その場ではできるんだけど日をまたぐと全くできないんだよね
    何回も教え込んでやっとやっと覚える感じ。
    基本自分の仕事だと思っていないのと、状況がいつもと違うともう思考停止して何もできない(排水溝のビニールみたいな感じ)

    男性ってルール化が得意なはずなのでルールを設けても知らない聞いてないって言いだす。
    回を重ねると言い方もきつくなるよね。
    時間を置くと本気で忘れてるだろうからこまめに優しくを繰り返さないと無理だと実感。
    アスペは自尊心高めでバカにされることにすごく敏感だからやさしーくだよ
    あくまでこっちはお願いしているていで言わないとアスペとはうまくいかない

    アスペじゃなかったらごめんね
    あとすべてのアスペに当てはまるわけじゃないのは分かっているので参考までに

    • 1
    • 21/08/24 15:12:13

    性格の不一致ってやつじゃないですか、洗濯物云々は置いといて成立すると思いますよ。あなたが離婚したくないのなら改めるところもあると思う。
    お子さんもまだ小さいようですし、今が一番堪えどころなんでしょうね。

    • 1
1件~50件 (全 273件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ