子どもが太ってしまった

  • なんでも
  • トモバラ
  • 21/08/23 16:28:13

4年の男児なんだけど40キロ近くある。身長は130センチ。
運動苦手で運動嫌いで一緒に何かをやろうとしても、何も出来なくて泣いて嫌がる。
食欲が旺盛で、注意しても全然だめ。
あまり制限かけるのも良くないかなと思って低カロリーのものを出すんだけど量を食べる。白米をめちゃくちゃ食べる。

どうしたらいいの?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 47
    • サーロイン
    • 21/08/23 19:07:00

    >>44
    感覚やばいよ。
    ウチの子年子で同じスポーツやっていて、身長はだいたい同じ、体重が1人は30キロ、1人は40オーバー。
    30の方は皮と筋肉だけの見た目ガリガリ。
    40の方は筋肉質ではあるけどデブだよ。
    この身長で40オーバーは筋肉質だろうがガリガリな訳がない。

    • 0
    • 21/08/23 19:04:02

    >>44
    流石にその身長体重でガリガリは無いと思う

    • 0
    • 21/08/23 19:02:46

    自転車はどうでしょう?
    Pokemon GOとかゲームで外歩くのは良さそうだけれど。
    本人が楽しめる運動が見つかるといいですね。

    • 1
    • 21/08/23 19:00:17

    >>40
    え、うちの子(男子)その体重でガリガリだよ。
    筋肉で重いのかもだけど、ちょいぽちゃでも無くてガリ。

    • 1
    • 21/08/23 18:57:53

    よく噛んで食べさせるとか?時間かけてゆっくり

    うちの親戚の子、太り過ぎででも食べるのやめれなくて…ついに病院から肥満すぎて小児糖尿病の疑いあって…って大変だったよ

    胃が大きくなってるんじゃない?
    うちの子小5だけど145cmで30キロだよ

    • 2
    • 21/08/23 18:43:20

    >>39
    普通体型ではないね、わかってるよね??

    • 0
    • 21/08/23 18:10:43

    130センチで40キロがどれくらいかわからんけど、うちの子含め周りの高身長の子はポッチャリ→背伸びる→ポッチャリ→背伸びるの繰り返しだったよ
    ポッチャリの時にからかってきた子は背小さいままw

    • 3
    • 40
    • サーロイン
    • 21/08/23 18:09:35

    >>39
    デブだよ。
    我が子も同じ感じ。

    • 1
    • 39
    • マウントFUJI
    • 21/08/23 17:52:32

    娘、凄く細身だったけど今小4で身長143、体重42。普通なのか?

    • 1
    • 21/08/23 17:38:41

    白米に白滝混ぜたら?

    • 0
    • 21/08/23 17:36:16

    母子家庭の友達の子、三年生で40キロある。
    去年の休校中、留守番しながら食っちゃ寝しててめちゃくちゃ太った。
    ちょっと歩くとすぐ足が痛いとかお腹すいたとか言うしイライラする笑

    • 1
    • 21/08/23 17:33:45

    >>16
    太ってないのか!失礼しました。
    じゃあ成長期の前触れかもね。
    ここからぐんと背が伸びるとか?
    小4なら少し早い気もするけど

    • 1
    • 21/08/23 17:25:35

    うちもご飯おかわり3杯する。
    1年生で身長130センチ32キロ。
    この夏休みでアゴが二重になった気がする…

    とりあえずYouTubeのダンスエクササイズとか、色々体動かさせるようにしてるよ。
    得意じゃないけど、苦手意識もたないように、出来て楽しいって感じさせるよう、ちょっとずつ色々挑戦してる。
    バドミントンとか風船バレーとか。
    散歩するだけでも、動かないより良いと思う。

    • 0
    • 21/08/23 17:23:28

    >>19そうかな。大丈夫かな。
    運動は嫌いだし苦手で何をやらせても出来なくて泣いたりグズグズし出して何もできない。

    • 0
    • 33
    • リブキャップ
    • 21/08/23 17:22:50

    単純に計算して身長から100引いた体重なら大丈夫って感覚なんだけど、いつから太りだしたの?ずっと重めでどんどん身長との差が開いていった感じ?

    玄米は慣れてないのと子供にはきついからもち麦とかどうかな。始めは入れる量を少なくして段々割合を増やす。
    リングフィットあるならもう一回やりはじめて、ここは心を鬼にしてリングフィットで運動するかスポーツの習い事行くかどっちか選べ!と迫る。

    今のまま身長との差が開くと男子はいつか痩せるとは言われても、実際太ってる中学生や高校生もいるよね?そこに入っちゃうよ。

    • 1
    • 21/08/23 17:22:19

    >>18うちではあまり与えてないけど、実家や義実家ではもらってる。
    週2くらいの頻度で。

    • 0
    • 21/08/23 17:21:16

    >>13そうなんだね!成長過程で良くあることなのかな。スイミング週3でもダメなんだね。

    • 0
    • 21/08/23 17:19:35

    >>12普通体型だよ。伸びるといいな〜
    ちなみに下の子はガリガリ

    • 1
    • 21/08/23 17:18:50

    >>10旦那もそんな考え。米もそうだし食事制限を子供にさせるのは可哀想って。
    でも太っていじめに遭ったり病気になった方が可哀想だと訴えてる。

    • 3
    • 21/08/23 17:18:18

    大丈夫よ!
    うちの息子も、小学生時代背も低くぽっちゃりだったけど、今中1で身長164センチで52㎏で細身に見えるよ。
    今の時期は横に成長しやすいもんね。

    • 1
    • 21/08/23 17:17:27

    去年の休校で太って39キロ近くあって当時小学3年生だった息子は予防接種時にかかりつけ医にこれ以上太ったら管理入院も考えますって言われて、基本お替わり禁止(給食も)、おやつも少なめジュース禁止、ご飯をもち麦にしてタンパク質多めの食事にしていたら一年体重キープできたよ!運動は週に一度のサッカーくらい。
    本人の性格にもよるけど、直接病院の先生に指摘されたのが効いたと思う。
    頑張ってください。

    • 3
    • 21/08/23 17:17:15

    >>9うちは昨年度いっぱいでスポ少をやめたら一気に太ったよ。プラス10kg
    首もなくなってきていじめられないか心配

    • 0
    • 21/08/23 17:17:15

    お菓子やジュース好き放題飲み食いさせてないなら大丈夫だよ。バランスよく食べさせてるんでしょ?
    うちの子も小学生まではずっと太ってたけど中学入ってから身長だけ伸びたから痩せたよ。

    • 2
    • 21/08/23 17:16:56

    カロリーを考えるのもいいと思うけど、糖質オフは痩せるからおすすめだよ
    低糖質食品を調べてみると意外な食べ物もあると思う
    白米は外でがっついたとしてもせめて家だけでは玄米混ぜるとかおからを混ぜるとかした方がいい気がする

    • 1
    • 21/08/23 17:16:49

    ご飯の量はかって出して、基本量教えるのって大切だよ。おかわりはだめじゃなくて、プラスでどのくらい食べたとかおしえたり

    • 0
    • 21/08/23 17:15:46

    >>8それいいかも!米に混ぜるのも良さそう。
    調べてみる。

    • 1
    • 21/08/23 17:15:05

    >>7そうなったらいいな。でも痩せてるのも心配だね。
    外遊びが嫌いでさ。とにかく動くのが嫌い。スポーツ全般苦手で悔しくて泣き出す始末。

    • 2
    • 21/08/23 17:13:50

    >>6リングフィットは買ったけど1ヶ月くらいやっただけでやらなくなっちゃった。
    犬の散歩は一緒に1時間くらい行ってる。旦那は帰り遅いし5歳の下の子を連れての散歩は1時間が限界。

    • 1
    • 21/08/23 17:13:25

    子供って、太ってから(?)背が伸びるから大丈夫だと思うけど。
    運動させたら?

    • 3
    • 21/08/23 17:13:20

    お菓子食べたりジュースを飲んだりはしないの?

    • 1
    • 21/08/23 17:11:41

    >>5揚げ物は殆ど食べてないな〜。
    食べる順番やってみます。

    • 1
    • 21/08/23 17:10:19

    >>4両親ともに太ってはないよ。
    スルメか。やってみる。

    • 1
    • 21/08/23 17:09:33

    >>2そうなら良いんだけど、お腹だけじゃなくて胸にまで肉が付いてきて揶揄われたりしそう。

    • 1
    • 21/08/23 17:08:30

    >>1玄米に前してたんだけど、出先や学校で白米が出るとがっつくようになってしまったのでやめたんだ。
    測るようにはしようかな。200gくらいかな。

    • 0
    • 21/08/23 17:06:54

    4年生って太るよね。
    今5年なんだけど昨年の休校中にブクブク太って、痩せ気味だったのが太り気味になったわ。
    スイミング週3行ってるのに全然痩せない。

    • 0
    • 21/08/23 17:00:37

    両親普通体型なら、中学くらいで背伸びて普通体型になるよきっと!

    • 3
    • 21/08/23 16:58:12

    >>9
    うちも。
    この間みんな(私も旦那も含め)で勇気を出して体重計乗ったら、みんな1kg以上増加してた。
    真夏とコロナで自粛しすぎたかな…

    • 0
    • 21/08/23 16:54:34

    >>5
    子供にお米食べさせないのは可哀想じゃない?
    何か中身スッカスカになりそう。

    • 2
    • 21/08/23 16:53:14

    うちも夏休みで少し丸くなった

    • 1
    • 21/08/23 16:50:36

    米じゃなくて代替品を使うのはどうでしょうか。

    高嶋政伸が子どもの頃凄く太っていて
    ママが糸こんにゃくを刻んたものを米代わりにして、何とか人並にまでもっていったそうよ。

    • 0
    • 7
    • インサイドスカート
    • 21/08/23 16:46:53

    うちの子も小4ぐらいからぽっちゃりになり出して心配したけど、中学に入学した途端身長も伸びて小学生の頃の面影が全くなくなったよ。
    今は中2で168センチ、47キロで痩せすぎで心配になるくらい。
    もしかしたら身長が伸びるのかもね。
    食事制限より外遊びに連れ出したりしたらいいかも。

    • 5
    • 6
    • テッポウ
    • 21/08/23 16:43:16

    リングフィットアドベンチャーとかは?
    あとは運動と言わずウォーキングさせて。

    うちの子はこの夏休み動いてないからか食欲減ってる。

    • 4
    • 21/08/23 16:42:12

    今が頑張り時じゃない?すぐ、50kg60kgと増えていきそう。
    お米は少量しか炊かない。無ければ食べないでしょ。揚げ物禁止。野菜→肉→お米と順番に出す。

    • 2
    • 21/08/23 16:38:36

    太ってる小学生って、親も大体太ってるんだよね。
    運動しないなら、ご飯前にスルメとか与えて食事量を制限したら?

    • 5
    • 3

    ぴよぴよ

    • 2
    • シマチョウ
    • 21/08/23 16:37:37

    伸びる前フリかも?

    • 4
    • 1
    • シンシン
    • 21/08/23 16:34:32

    米は玄米にして 毎回りょうをはかってださないと。米、芋は、だめだよ

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ