実家依存批判する人見て! (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 222件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 172
    • ビニールプール

    • 21/08/22 18:02:28

    それで旦那は休日出勤増えたとか
    帰りが遅くなったとか
    シミソバカスが増えたとか
    苦労してないならいいんじゃないかしら

    • 0
    • 21/08/22 18:00:21

    知り合いにいる!
    嫁41.旦那36

    歩いて5分の実家
    毎日夕飯は嫁実家で食べる 毎月2万食費渡してる
    土日の昼はレトルトか外食
    学童も祖父母迎え
    学童のお弁当作りたくないからと週半分は実家
    子どもは母の味を知らない
    2人目希望で妊活中

    月2万で毎日夕飯作ってもらえるのが羨ましい

    • 3
    • 21/08/22 17:58:30

    年ババアなのにすごいね
    旦那も頑張らない嫁可愛くないだろうね

    • 2
    • 21/08/22 17:54:24

    親御さんとずっといい関係でこれたんだね
    それでいいと思うよ

    • 4
    • 21/08/22 17:51:52

    依存してる人に聞きたいんだけど、実家依存するなら一緒に住めば?って思うんだけどそれは別なの?


    • 6
    • 21/08/22 17:51:12

    よかったね〜

    私は両方遠いし、赤ちゃんの時は大変だったなぁ。

    死別してたり色んな人いるから、悩みじゃないのにトピ立てて、イラッとしたり悲しくなる人がいるかもしれないよ。

    想像力が欠如してるのかもしれないけど、考えようね。

    • 2
    • No.
    • 166
    • シキンボウ

    • 21/08/22 17:50:04

    ママさんバレー叩かれるからこんなとこに書かないでよ、バレーしてるのが主みたいな実家依存のお母さんばかりだと思われるじゃん

    • 4
    • 21/08/22 17:49:22

    >>90
    なんで?
    2人で同じように働いて2人で同じように家事するのはいけないこと?

    • 1
    • 21/08/22 17:47:25

    もともと実家に頼りたいって気持ちが無いからなぁ。
    もちろん必要に応じてまれに頼ることはあるけど、極力自分でやりたい。育児は苦にならないし。
    それに実家依存って、母親側の祖父母は家族で旦那側の祖父母は他人みたいな感覚になるんじゃないかって心配。

    • 6
    • 21/08/22 17:46:34

    >>159
    それ、ありえる!
    ↓で書いた子供、六年生ながらすごい動画見てるの学校で話してたみたい。笛をアレに見立ててさわってたり。性犯罪系のものばっか。気持ち悪い。知らぬは親ばかり。

    • 0
    • 21/08/22 17:41:43

    子供がもっと大きくなってからドヤったほうがいい。色々出てくるのは後からだから。
    実家依存は色々問題ありだよ。

    • 4
    • 21/08/22 17:40:49

    いるいる!
    ママ友も実家実家(笑)
    旦那さんの収入低いからと毎月援助して貰ってるの。子供の洋服とか自分の洋服も親だし。焼き肉程度(食べ放題レベル)も親が来た時しかいけないって。

    一方私は実家に頼れない人。
    遠いし、元々甘やかす親じゃない。節目節目ではしてくれるけどね。

    相手はマウントのつもりで恵まれた実家の話ばかり言ってくるけど。
    表面的にはいいな~って合わせてる(笑)

    本心は、稼げない旦那で情けないわ。焼き肉くらい普通にいけないのか(笑)その息子、誰々のうちは週末外食で金持ちってうちでいってる。回る寿司くらい連れていけよって笑ったわ。

    実家依存の人は旦那が情けない人が多い印象。まぁそのぶん親が助けるんだからバランスとれてるんだろうけど。

    • 4
    • 21/08/22 17:40:46

    実家依存の新しいトピたてた?笑

    • 3
    • 21/08/22 17:34:33

    あくまでも私の知ってるママの話よ

    実母に頼りきりで子供を見てなかったの
    本人はやれエステだやれランチだで出かけててさ
    そしてパパはモラハラ
    子供がまっすぐ育つわけないよね
    息子さんお二人おられるけど、ふたりとも立派な性犯罪者になったよ、まだ義務教育期間なのにね。

    で、ママが警察に呼ばれても何もわからない
    だって見てないから
    パパがわーわー言ってるけど本当の子供の姿を両親とも見てない
    あんな可哀想なご家庭ないわ
    大人があれだけいるのに誰も見てないなんて
    弟くんはイイコだったのにね…親選べないもんね…

    • 2
    • 21/08/22 17:28:20

    いい歳して、実家がなかったら育児も出来ない、両親いなかったら3人目も無理なんて、無駄に歳取っただけで幼い人だね。

    • 3
    • 21/08/22 17:23:48

    旦那さんの実家もたててあげてね。

    • 3
    • No.
    • 156
    • シキンボウ

    • 21/08/22 17:21:43

    永遠のガキ

    • 3
    • No.
    • 155
    • サーロイン

    • 21/08/22 17:21:42

    んー。
    実家に頼れる人はそれでいいと思うんだ。でもね、頼れず大変な人もいるわけで。
    わざわざ言葉にして実家実家言うことによって、実家に頼れない人が切ない思いになってることはわかってあげて欲しい。

    個人的には、親子関係がよくて実家も喜んでくれてるなら親孝行でよいことだと思うよ。

    • 4
    • 21/08/22 17:21:30

    子供5.3ってなに?

    • 1
    • 21/08/22 17:21:21

    子供5.3ってなに?

    • 2
    • 21/08/22 17:20:48

    40歳と38歳で実家より狭い賃貸暮らし。
    しかもこれから3人目産むとか、羨ましいポイントが見当たらない。

    • 3
    • 21/08/22 17:20:16

    えぇ、結婚したのに実家にべったりでいつまでも親離れしてないのね。
    旦那さんは内心イヤだと思うよ。
    とてもお世話になってるし、子だくさんみたいだけど将来親の介護も必ずしないとだね☆

    • 1
    • 21/08/22 17:20:09

    >>134
    49才です。
    まだ孫は1才です。

    • 2
    • 21/08/22 17:18:30

    実家と仲良く子育てするのは自由だけど、ここまで生活の中にダンナが出てこないなんて、子どもは父親のことをちゃんと認識しているの?
    子どもにとって「家族=祖父母含む、父以外」になってない?
    主の両親が倒れたら途端に立ち行かなくなる家庭だね。お気の毒。

    • 3
    • 21/08/22 17:18:21

    こういう人って、
    いざとなったら、自分達だけで
    経済的に生活できるのかな?
    食費とか光熱費とか
    全く出してないのかな?

    お金貯まってウハウハだね。

    • 1
    • 21/08/22 17:18:03

    知り合いに、夜中でもカラオケ行くから子供みててと親を家まで呼び出す、幼稚園の連絡網は親にしてもらう、保育園の応募も親任せ、他にも諸々親任せな人いるけど、子も子だけどこれを全部当たり前にする親も親だと思ったわ。
    親離れ子離れできてない親子の見本を見てるみたいでドン引きしてる。

    • 2
    • No.
    • 146
    • トウガラシ

    • 21/08/22 17:16:53

    うわー私の身近にいるママ友そっくり(笑)
    そういう人ってポンポン産むよね(笑)
    永遠に子育てさせられるんだね、ジジババ(笑)

    • 6
    • 21/08/22 17:14:53

    ママさんバレーしてる人ってなんかズレてるよね。依存してるのに、自分は頑張ってるって自信満々に言う。

    • 8
    • 21/08/22 17:10:39

    批判しないよ
    ただ、我が家では無理っていうことに対して
    簡単に「実家に頼らないの?」「旦那は?」と聞いてきて
    いや、無理なんだよと説明しても言っても
    えーなんで、遠慮しないで頼ればいいのに~、みたいな人はきらいだよ

    • 12
    • 21/08/22 17:09:40

    実家依存!ってキーキー青筋立ててる人とか
    主みたいに愛情不足だよ!って鼻の穴広がってる人とか
    他人にケチつける人って無理

    • 3
    • 21/08/22 17:09:25

    よく見たらこの主若くない!
    38?!
    じゃあジジババも若くないじゃん。
    お体大切に。。。

    • 5
    • 141

    ぴよぴよ

    • No.
    • 140
    • リブロース

    • 21/08/22 17:06:20

    >>137
    仲間同士で別に掲示板作っていいよねーねーとうちわで盛り上がればいいのに。
    ママスタでは異質よ。

    • 1
    • 21/08/22 17:04:34

    これさ、いっそのこと同居したら?と思うけど、違うのかな?

    • 1
    • 21/08/22 17:04:17

    旦那さんの実家でもやっているの?

    • 0
    • 21/08/22 17:00:35

    実家依存って言葉は実家に頼れない人が嫉妬で作ったんだよ。
    祖父母と子育てを協力して何が悪い!
    経済的にも良いし、子どもにとっても親にとってもウィンでしかない。
    デメリットは祖父母が疲れる、口を出しすぎる、喧嘩もするなど。
    でもそれが悪いことだとは思わない。

    • 5
    • 21/08/22 16:59:23

    うちの近所の女医さんがこんな感じ。
    でも女医だからなあと思ってる。
    主が専業か短時間パートなら、役立たずさんなんだなあと思う。

    • 4
    • 21/08/22 16:58:26

    たいてい姉妹とか兄弟も市内に居て頻繁に集まるよね。ゾロゾロ買い物してる。

    • 1
    • No.
    • 134
    • マウントFUJI

    • 21/08/22 16:57:42

    >>132
    リアルおばあちゃんもママスタ見るんだ!

    • 0
    • 21/08/22 16:57:07

    好きにしたらいいけど、こんな人とは合わないなーと思う
    自立も出来てないくせに実家依存がどーこー言う資格ないと思うけど

    • 6
    • 21/08/22 16:55:39

    祖母の立場から
    たまになら良いけど毎日は疲れます
    ただそれを言って娘が孫をちゃんと育てられるか不安だから仕方ないかなと思ってるかもです
    まぁそんな娘を育てた責任も感じてるかも

    • 0
    • No.
    • 131
    • リブロース芯

    • 21/08/22 16:49:29

    親がいるうちはいいと思うよ
    親も苦痛じゃなくてそれが幸せならお互いにとっていいと思う
    旦那さんもそれでいいならね
    主が実家にべったりで浮気されないようにね

    こういう人は親が死んだらどーするだろ?その頃には子供が大きくなって手がかからないからもう子守に関しては用済みでいいのかな?

    もし来年とかに親死んだら主どーすんの(笑)

    • 2
    • 21/08/22 16:47:07

    同居すればいいのに

    • 7
    • 21/08/22 16:46:40

    好きにしたらいいと思うけど
    ママ友や身近な人に言っては駄目な話しだとわかってる?それならまだマシだけどね

    • 4
    • 21/08/22 16:45:07

    旦那さんのご実家との関係は?

    • 1
    • 21/08/22 16:44:12

    主がそれがいいならやればいい。
    それがみっともないとか恥だとか思う人もいるのは事実。
    親だって色々で孫の面倒見たくない人だっている、毎日来るなと思う人だっている。
    いろいろなんだから批判は違うと思うよ。主だって批判されてもおかしくないってことになるでしょ。

    • 2
    • 21/08/22 16:42:58

    コロナ禍で毎日祖父母に会いにいくとかもうテロ行為。
    この主、奈良で奥さんが亡くなったニュースに空気読めないレスして皆から叩かれてた人だね。
    実家依存症を抜きにしてもおそらく特性あり。

    • 1
    • 21/08/22 16:41:35

    逆に子供産んでも尚実家の居心地がいいっていうのが信じられない笑 私も割といい家庭で恵まれて育ったけど、やっぱり結婚して出て行ったら我が家の方が居心地いいよ。旦那家族と敷地内別居だけど、それでもだよ。お風呂まで入って帰るとか毎日毎日準備したり移動したりその労力が凄いなって思う。

    • 3
    • 21/08/22 16:40:56

    毎日そんなに話す事ある?
    親離れしてないと、辛くなるのは自分だよ
    そこは考えていた方がいいと思うわ。
    いつまでも親は元気だと思っていると思うけれど、その考え方は少し怖いと思う

    • 1
    • 21/08/22 16:39:16

    >>51
    そりゃ、自分も依存してるから
    何とも思わないでしょうよ。
    類友だからね。
    嫉妬というより、呆れかな。

    主だけじゃなく、親御さんも。

    • 1
51件~100件 (全 222件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ