コロナ感染した子どもに“手足の腫れ” 血管が炎症、悪化すると心筋炎や心筋梗塞の恐れも【高知発】

  • ニュース全般
  • フワ
  • 21/08/22 03:27:11

「MIS-C」と川崎病との共通点
高知市のつちばし医学研究所で、コロナウイルスの遺伝子を解析・分析する武市牧子医師。
ヨーロッパのコロナ感染者の足の腫れを見て…

つちばし医学研究所・武市牧子医師:
これは足の末端が炎症を起こした状態で、かなりひどい。血管の炎症があることは、コロナの症状の一つとして認識されなければいけない

ーーこれがコロナの症状の一つ?

つちばし医学研究所・武市牧子医師:
そうです。血管炎がヒントになることもある

熱や咳を伴って、主に手足が赤く腫れる…こうした症状は欧米のコロナに感染した子どもに増えていて、2020年 多系統炎症性症候群「MIS-C」と名づけられた。

MIS-Cは、コロナウイルス感染症の合併症として主に子どもに現れる。
その症状の一つが主に手足のはれ。

日本川崎病学会・鮎沢衛副会長:
アメリカで川崎病に似たコロナウイルス患者の発生率は、1,000人に1人と言われている。日本ではおそらく10例前後、アジア人にはなぜか少ない。最近、実はアメリカでは大人でも似たような症状の方が出てきている。日本でもこれから出てくると思う
鮎沢医師によると、MIS-Cの症状が最近では大人にも出ることが世界で確認され始めていて、これはMIS-Aと呼ばれている。
日本でも、すでにMIS-Aの疑いがある患者が報告されているという。

しかし、これらの病名や症状は医療現場ではあまり知られていない。
高知県内のコロナ感染者・累計2,000人をみても、手足が赤くはれるなどの症例は報告されていない。

ただ、日本川崎病学会の鮎沢医師は「第5波で、これからMIS-CやMIS-Aの患者が出てくる恐れがある」と話している。

また、高知市の武市医師は「発熱や咳などに伴い、皮膚の腫れなどが出た場合、コロナの検査を受けることで感染の発見率が上がる。」と話している。

https://www.fnn.jp/articles/-/223253

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 65件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/09/01 19:35:12

    古い画像必死に拾ってきて推奨派は自分の子供にワクチン接種させて経過を明確に教えてよ。

    • 1
    • 21/09/01 19:31:38

    これからかもね。

    • 0
    • No.
    • 63
    • トモバラ

    • 21/08/23 00:38:04

    去年見たな、これ。

    • 3
    • 21/08/23 00:36:30

    >>56目が滑る文章と非常に読みにくい。途中読むの諦めたわ。

    • 1
    • No.
    • 61
    • トウガラシ

    • 21/08/22 23:59:36

    >>60
    子どもの感染者数が増えるとともにじわじわ増えてきていて、国内でも5波で更に増えるだろうとニュースでやってたからじゃないかな

    • 2
    • No.
    • 60
    • センボン

    • 21/08/22 17:29:44

    これって免疫の過剰反応で起きるんじゃなかったっけ?
    去年の5月ごろに話題になってたよ

    免疫が過剰に反応してしまった極少数の子供に起こる事例って
    何か新しく分かったって感じでもない記事だけどなんで今更?

    • 4
    • No.
    • 59
    • アキレス

    • 21/08/22 17:29:33

    怖いよね。子供がこんな症状になったら辛いよね。

    • 2
    • No.
    • 58
    • リブロース芯

    • 21/08/22 16:53:09

    コロナウイルスのための備蓄リスト
    https://jitakukoukai.com/?p=16611

    ワクチン接種後にあった方が良い物リスト
    https://jitakukoukai.com/?p=16504

    • 1
    • 21/08/22 16:14:45

    >>38

    多分、コロナウイルスが直接手足に悪さしてるんじゃなく、血管の炎症を起こしてるんだよね。
    手足は末端だから炎症になりやすいんだと思う。
    なんで炎症になるのかは私もわかんないけど。

    • 2
    • No.
    • 56
    • ナカバラ

    • 21/08/22 15:32:14

    子供たちを感染から守るために

    私が治療する子供の入院患者の状況を多くの人が知ったら、子供たちを守るためにもっと行動してくれるだろうか。子供が新型コロナウイルスに感染し、入院したある母親は、それを防ぐために何かできなかったのかと、考えていた。

    私は、新型コロナウイルスで入院した10代の子供に、ステロイド、レムデシビルの治療薬や酸素に加えて、精神的なサポートをしたこともある。家族も感染し、そのうちの数人が亡くなった悲しみに苦しんでいた。彼の人生はわずか数週間でひっくり返ってしまったのだ。

    パンデミックが始まってから、当病院では1万5000人以上の子供を新型コロナウイルス感染症と診断してきたが、その数は増加傾向にある。そのうち約10%が入院を必要とした。入院した子供たちの3分の1は、酸素吸入や人工呼吸器を装着するなど、重症治療を必要とした。

    退院後も、多くの子供たちは回復までに長い道のりを歩まなくてはならず、長期的なフォローアップの治療を必要とする。

    米国疾病管理予防センター(CDC)によると、全米で300人以上の子供たちが新型コロナウイルスでこれまでに死亡した。感染した子供のほとんどは完治するが、入院を要しない軽症を含め、最大10%の子供たちには数ヵ月間症状が出る。

    パンデミックの間、継続的な治療や処置のために来院する患者が減ったため、アメリカの小児病院に来る患者数は、例年に比べて非常に少なくなっていた。通常冬期の多忙化の原因となる、RSウイルス感染症やインフルエンザの感染も減ったため、新型コロナウイルスに感染した子供たちが入院しても容易に対応することができた。

    そのため、これまで全国の小児病院は大人の病院の支援に当たり、成人患者を受け入れて直接治療したり、機器を貸し出したりしてきた。

    一方、現在、乳幼児の急性疾患の原因となるRSウイルスなどの呼吸器系ウイルスへの感染患者が、夏期に急増するという異例の事態が、小児病院においても起きている。私たちの病院では、RSウイルスへの感染によって酸素吸入など呼吸器系のサポートを要する患者が、継続的に大勢発生している。そのため、パンデミック中の他の時期に比べても忙しい。

    それに加えて新型コロナウイルス患者が急増した場合、小児病院はどう対処するのか。病院のシステムやスタッフに負担がかかるのではと心配だ。

    さらに、小児科医としての私の懸念は、社会のコロナ疲れだ。人々は自粛や感染対策に疲れ、通常の生活に戻りたがっているが、12歳以下の子供は依然としてワクチン接種の対象外だ。12歳以上の子供や成人の中にも、ワクチンを接種していない人がたくさんいる。

    全年齢の子供たちを守るために家族ができる重要なステップは、12歳以上の家族全員がワクチンを接種することだ。防げたはずなのに、新型コロナウイルスに感染して入院した子供たちの世話をするのは心が痛む。

    パンデミック中に親として難しい決断を迫られる友人や家族、近所の人たちから、私はよく質問を受ける。どうやって子供たちの安全を守るのか。この1年半に私たちは経験と知見を得て、感染拡大を防ぐための、科学的根拠に基づいたツールや行動規範を作り上げた。

    学校を含む場でのマスク着用、他者と物理的な距離を取ること、検査、濃厚接触者の追跡、検疫、ワクチン接種などが有効だ。これらの重要な手段を放棄すれば、子供たちを危険な目に遭わせることになる。

    • 0
    • 21/08/22 15:23:52

    あぁ可哀相。末端が腫れるのかな。

    • 2
    • 21/08/22 13:51:10

    夏休み明けてからが本当にこわいわ

    • 7
    • No.
    • 53
    • アキレス

    • 21/08/22 12:31:16

    近所のヤンキー家族は乳幼児を連れてよく出掛けてるみたい。子供が可哀想。

    • 1
    • No.
    • 52
    • リブキャップ

    • 21/08/22 12:28:00

    >>32うちのお隣さんもそうだよ。子どもは3人留守番させて、夫婦で買い物行ってる。
    奥さんが運転しないから仕方ないけど、旦那に買い物頼めないのかな。と、思う。

    • 3
    • 21/08/22 10:33:34

    >>50
    そこそこ高齢の人なんだね
    高齢者は、副反応ない人が多いみたいだね

    • 0
    • 21/08/22 10:27:11

    >>49
    シニア職員の人だから、65歳以上の男性だよ
    ワクチンは職場接種だからモデルナ
    正確な年齢まではわからないけど。

    • 0
    • 21/08/22 10:25:29

    >>46
    副反応なかったんだよ職場の人って何才くらい?
    男女はどっち?

    • 0
    • No.
    • 48
    • シンシン

    • 21/08/22 10:24:25

    私ワクチンの薬剤アレルギー反応で全身真っ赤になったから敢えて書きますが、この写真とはまるで違う反応です。発疹の出る場所も出方も違います。
    コロナにかかった人のは、先端がしもやけのようになるっていいますね。

    • 1
    • 21/08/22 10:23:48

    >>45
    この人、病んでるんだよ
    息子が発達障害
    書いてないけど、本人も同じみたいだし
    ブログに何でも垂れ流し

    • 3
    • 21/08/22 10:21:13

    >>37
    私の母、60代だけどファイザーの2回接種終わったけど副反応なかったよ
    私も2回の接種終わったけど、1回目は軽い腕の痛み程度で2回目は2日間の熱と倦怠感があった

    副反応はその人の体質だから無い人もいるよ
    私の職場にも副反応なかった人いるし
    ただ、殆どの人があったけどね

    • 3
    • 21/08/22 10:14:27

    >>40
    この日から更新ないね。大丈夫なのかな。

    • 0
    • No.
    • 44
    • ウワミスジ

    • 21/08/22 09:52:05

    >>31
    感染者の行動履歴を細かく出してくれてる自治体があるよ。
    ほとんどが帰省や飲みに行ったりBBQしたりプールに行ったり何かしらしてる人だったから関係あるよ。
    無知はあなた。

    • 1
    • 21/08/22 09:42:41

    >>40
    読んだ感じ、コロナに罹ってるのに打っちゃったみたいな気がする。息もできないとかさ。

    • 5
    • 21/08/22 09:34:02

    >>40
    あなたの周りにいる?私の周りにはいない。

    • 4
    • 21/08/22 09:31:53

    主も何で今更こんなトピたてたんだろうね
    これ、もうずっと前から言われてたのに

    • 1
    • 21/08/22 09:28:12
    • 0
    • 21/08/22 08:35:06

    >>37
    私も周りほとんど接種済みだけど、翌日高熱出たくらいで、亡くなったり重篤になった人はいない
    でもコロナ感染した人(友達の旦那さん)は、咳苦しかったみたい
    もともと肺弱かったのかも知れないけど、身近の話聞いたら絶対接種してほうがいいと思ったから、様子見てたけど予約して一回目終わったよ

    • 2
    • 21/08/22 08:29:45

    コロナって、本当に何なのかと思う。
    川崎病に似た症状?
    なんでウイルスがそんな変異するの…?
    私馬鹿だからわからないけど手足の腫れが出たらもう今の状況ならほぼコロナ疑えばいいんだね。気持ちが沈むよ。

    • 1
    • No.
    • 37
    • トモバラ

    • 21/08/22 07:49:48

    >>35
    反ワクチンが押してるんだと思う。
    周りほとんど接種してるけど、聞いた事ないし。

    • 13
    • 21/08/22 07:46:15

    馬鹿な親を持つと子が苦しむね。
    そして治っても後遺症に苦しむ。
    その後の人生が長いのは子の方なのに。

    • 4
    • 21/08/22 07:44:07

    >>25
    これ結構あるのかな?
    私が書いたんだけど、ハートにポチが付くね

    • 0
    • 21/08/22 07:43:55

    >>31
    出歩くとコロナを貰う移す確率は上がるよ。無知な親を持つ子が可哀想。

    • 8
    • No.
    • 33
    • リブロース芯

    • 21/08/22 07:40:11

    >>32スーパーのトピみたいに、羨ましいんでしょ。妬むな笑 って言われるよ。

    • 2
    • No.
    • 32
    • カイノミ

    • 21/08/22 07:36:09

    夫婦揃って子供連れて買い物来てる糞親ってなんなんだろう。
    子供はどっちかが家で見てて買い物は1人で行けよ。
    夫婦で買い物来てペチャクチャ話してるようなのはいかにも非常識っぽいやつらばかり。

    • 16
    • 21/08/22 07:31:17

    旅行や帰省でコロナに感染するわけではないからね。何よりも怖いのは無知な大人からの差別。

    • 0
    • No.
    • 30
    • サーロイン

    • 21/08/22 07:31:00

    こんな記事に関心ある親子は自粛を徹底できてる。読んでないしコロナをなめてる人達の心に落として行動を改めてもらうにはどんな方法があるんだろう。

    • 1
    • No.
    • 29
    • テッポウ

    • 21/08/22 07:26:26

    商業施設、百貨店本当に何人も子ども連れた親がいっぱい。子どものためにも夏休みは宅配頼んだりして危険な場所には出掛けず親子で充実のおうち時間の時。
    感染広がったらずっとずっと我慢は続くから。仕事にも行けなくなってなおさらしんどいよ。今は我慢の時。

    • 4
    • No.
    • 28
    • ソトモモ

    • 21/08/22 07:08:11

    子連れでフジロック行ってる馬鹿親が結構いるよね…

    • 17
    • No.
    • 27
    • クラシタ

    • 21/08/22 06:29:17

    もういやだな…
    大人だけならいいけど、子供に辛い思いはしてほしくないなぁ

    • 12
    • 21/08/22 06:24:14

    これ、アメリカでは去年からずっと言われてるよ。
    軽症でもこの症状を発症する。
    発症した子の99%が数週間前にコロナ陽性になってるんだよね。
    報告例は4400件、30人以上が亡くなってる。
    だから10代もワクチンしろってCDCが言ってるんだよね。あくまでも日本ではなくてアメリカでの話だけど。

    • 7
    • 21/08/22 06:09:34

    ワクチン1回目の副反応でなった人がいるよ
    多分60代の女性
    ブログに書いてる

    • 11
    • No.
    • 24
    • ナカバラ

    • 21/08/22 05:54:54

    世界で子どもの感染拡大 日本も増加、学校対策急務

    配信
    共同通信
    世界で子どもの感染拡大 日本も増加、学校対策急務
    インド・ニューデリーで、新型コロナウイルス感染が疑われる子どもを診察する医師=6月(ゲッティ=共同)
     世界各国で新型コロナウイルスに感染する子どもが急増している。感染力の強い変異株「デルタ株」のまん延に伴い重症化が増え、死者の3割を占めた国も。軽症でも後遺症が長引くケースがあり、専門家は12歳以上のワクチン接種率を高めるよう訴える。学校の新学期を控える日本でも増加しており、集団感染を防ぐための対策強化が急務だ。

     世界最悪の水準で感染が拡大したインドネシアでは7月、毎週100人以上の子どもが亡くなった。現地の小児科学会の会長はツイッターで「10~18歳は全人口の10%なのに、コロナの死者の30%を占めた」と指摘し「ワクチン接種を急ぐべきだ」と訴えた。

    • 1
    • 21/08/22 05:40:02

    お盆前後に旅行へ行った、商業施設に行った、プールへ行った子供はどれだけいるんだろ?クラスに1人でもいたら大変な事になるし休校もやむ無しだよね
    新学期は2週間ぐらいずらして様子を見てからでいいと思う

    • 14
    • 21/08/22 05:13:00

    ワクチン接種出来ない年代の子どもたちも相当我慢してるのにこんなことになったら本当に辛いね。
    あんな無邪気な子どもたちが給食の時間に黙食してるだけでも可哀想でごめんねと思うのに。一人も犠牲者出したくないよ。大人が守らないと。

    • 12
    • No.
    • 21
    • カイノミ

    • 21/08/22 05:11:17

    >>13

    帰省だ旅行だあれこれ耳にしてるから明けが怖いね。

    • 2
    • 21/08/22 05:08:23

    早くコロナが終息しますように

    • 12
    • No.
    • 19
    • センマイ

    • 21/08/22 05:06:31

    デルタ株が蔓延してから若年層まで重症化したりしてるし一気に感染拡大して本当にこれから先どうなるんだろうと思ってしまう
    でも世の中は自分だけは大丈夫だろう的な考えの人が多すぎて本当に辟易する
    ワクチンよりも何より特効薬が早く出来て欲しい
    未来のある子供たちを守るために、、、
    本当に子供たちが可哀想

    • 6
    • 21/08/22 05:04:42

    発熱、腹痛、下痢、嘔吐、血圧低下もあると他の記事に書いてあった。
    心臓の機能低下も。
    感染者数が増えると稀なケースが稀じゃなくなってくるのが怖いね。
    今の所適切な治療を受けると回復出来ているそうです。
    ただ一ヶ月ほど遅れて症状が出てくる場合もあるらしいから気をつけないと。

    • 4
    • No.
    • 17
    • トウガラシ

    • 21/08/22 04:32:13

    こういうの全国放送でやってほしい。子どもは無症状、軽症だからと決めつけてノーマスク運動したりしてる人もいるんだよ。本当に迷惑。

    • 21
    • 21/08/22 04:28:00

    やっぱりまず感染させたくないわ

    • 20
1件~50件 (全 65件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ