娘がいる方、娘にはウェディングドレス着て欲しい?

  • なんでも
  • ソトモモ
  • 21/08/19 23:31:28

将来娘が結婚する時は、ちゃんとウェディングドレス着てもらいたいですか?

と言うのも、私は結婚して3年経つのですが、式を挙げませんでした。
でも母はずっとちゃんとドレス着て写真だけでも良いから撮りなさいと言っていて、去年子供が産まれたのに、ドレス着ろ、写真くらい撮れと未だに言ってきます

そんなにドレス着るのって大事なのかなー
親としては、やっぱり着て欲しいと思うんですかね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/08/20 11:54:12

    娘も息子も。写真だけでいいから撮って欲しい。
    ドレス、着物、ヘアメイク、写真などの費用は私が出すから。

    • 0
    • 21/08/20 11:43:57

    どうだろうなー本人が目立つの嫌いだからな。

    • 0
    • 44
    • トウガラシ
    • 21/08/20 11:42:29

    けじめとしてね
    そのくらいのことも出来ない男と結婚して欲しくない
    ウチの娘もデキ婚だったけど、相手はいい歳してお金もないし…
    ほぼウチが挙式費用出した
    何が腹立たしいって、相手の両親・長男一家3人で祝が十万円だったこと
    結納も無いし、家具家電もウチで揃えた。これぞビンボーくじだったわ

    • 0
    • 21/08/20 03:08:10

    普通の日本人の人生じゃ、あんなドレス着て、プロにメイクして貰ってプロカメラマンの写真に残すこと自体、滅多に無い。
    人生で最もキレイな写真になるんじゃない?
    後になって「やっとけば良かったかな」と思っても、その時には中年の、メイクでもシワが見えちゃうオバサンだよ。
    子供の小さいうちの姿を、大きくなってから「もっと撮っておけば良かったな、二度と巡ってこない可愛い姿だったのに」と思うのと根本は似てるかもね。

    • 2
    • 21/08/20 02:51:33

    私は見たいな。見たくない親がいるのか逆に聞きたい。
    私自身は普通婚で結婚式したんだけど、妹がデキ婚でタイミング的に挙げられなくて私は妹のドレス姿も見たかったなって思う。写真撮りたいって言ってたから撮ったら?って言ったけど、結局撮らずに子供がもう6歳。白ドレスって若いときしか似合わないし写真くらい撮ったらいいのにな、とは思う。でもコロナ禍になっちゃったから中々難しいか…

    • 1
    • 21/08/20 02:08:01

    その前に痩せさせなきゃ。まだ小学生だけど。
    夏休みゴロゴロしてるから太ったわ。

    • 0
    • 21/08/20 02:05:28

    ドレスでも白無垢でもいいからできれば写真だけは撮ってほしいな。
    結婚式はやりたくなければやらなくていい。

    • 1
    • 21/08/20 02:05:19

    そこまで言われてるなら写真だけでも撮ればよいのに
    私もたまに子供らの七五三の写真とか眺めてニヤニヤしてるし
    結婚できたら写真欲しいな。それ眺めて幸せを噛みしめるの楽しみ

    • 0
    • 38
    • トウガラシ
    • 21/08/20 02:03:36

    自分の結婚式の時、母がベールをかけてくれた時「キレイだよ」って言いながら泣いていた。
    多分、子育てが終了することを実感したんじゃなかろうか。
    だからドレス着て式を挙げたことは両親によい親孝行できたと思ってる

    • 1
    • 21/08/20 01:55:25

    新郎新婦が周囲の人に祝福されて、いつも支えられてるってことを感謝出来る場でもあるからドレス着てほしいよ

    • 1
    • 21/08/20 01:54:14

    立派な結婚式挙げて離婚したら哀れな事、今や3人に1人が離婚してるんでしょ?目も当てられないよ。

    • 0
    • 35
    • シキンボウ
    • 21/08/20 01:53:25

    娘が幸せになって良かったなと実感出来るんじゃないかな
    そういう意味で着てほしいかも

    • 2
    • 21/08/20 01:51:15

    あまり興味無い。ドレスが全てでは無いし、それよりも幸せに彼女らしく暮らして欲しいとしか思わない。

    • 1
    • 21/08/20 01:49:13

    着て欲しい。
    人生でドレス着るなんて結婚式だけだし、最高に幸せな時間だったから、娘にも味わって欲しい。

    • 2
    • 21/08/20 01:43:05

    着て欲しい。
    実感する。

    • 1
    • 21/08/20 01:41:05

    うちの娘19歳はドレス着たいと思わない
    みんなに見せたくもないし写真もいらない
    成人式も着物着たいと思わない出席しない
    そんな金使うなら家族とか友達で旅行する方が思い出になると。

    • 0
    • 21/08/20 01:02:05

    追記。
    我が家の場合は、子どもが小学生の時に私たちの結婚式の写真見せてと言われたよ。
    友達とそういう話題になったみたい。
    うちも式はあげてなくて写真だけだったんだけど、写真を見て喜ぶのを見たら撮っておいて良かったなとおもったよ。
    まぁ、その数年後に離婚しましたが。

    • 0
    • 21/08/20 01:01:51

    私が結婚式もせずウエディングドレスもきず結婚19年が経ったけど、スタイル良いうちに着れるなら着といた方が良いよとアドバイスはするかも。

    • 1
    • 28

    ぴよぴよ

    • 21/08/20 00:55:21

    本人たちのしたいようにすればいい。

    • 2
    • 26
    • トウガラシ
    • 21/08/20 00:55:12

    そりゃ着てほしいさ。
    ふたりでドレスは着なくていいよね!となったとしても親からしたら旦那さんに蔑ろにされてるんじゃないか?と心配になっちゃいます!

    • 0
    • 21/08/20 00:54:16

    着て欲しいなぁ。
    何なら結婚しなくても、撮って欲しいし、20代前半、後半でそれぞれに撮ってくれてもいい。普通のおしゃれと同じで、その年代じゃないと似合わないドレスってあるのよ。
    とはいえ、本人が嫌なら無理強いはしないように我慢する。

    • 0
    • 21/08/20 00:53:20

    成人式の着物みたいなもんじゃないのかな
    節目だから式はしなくてもいいけど
    現物として手元に残しておきたいみたいな。
    社交的なお母さんだったら
    友達に見せたり職場の仲良い人に見せたり
    したいんだろうなと思うし。

    確かに若いうちに撮っておいた方が
    あとからあの時撮っておけば、、
    って後悔はないかも。

    • 1
    • 21/08/20 00:48:29

    >>22
    あ、返事書くの忘れた。子供には着てほしいwww

    • 0
    • 21/08/20 00:47:55

    結婚して、10年たつけど、ウエディングドレス着たことない私が通りますよー
    これからも着る予定ないですよー

    • 0
    • 21/08/20 00:47:34

    写真だけは残しておいて損はないと思うよ
    60になってから後悔してドレス着たって
    写真は60のババアの顔だから合わないよ
    感染が落ち着いた時期にでも撮ったほうがいいよ

    • 0
    • 21/08/20 00:44:12

    >>12
    脳内お花畑で気持ち悪いです(笑)

    • 1
    • 21/08/20 00:36:39

    見たいというより、やっぱり絶対残した方が良いと思うから勧める。
    花嫁の綺麗な姿は一度しかないし、やっぱり着て写真撮ったりすると結婚したという実感や責任感等が生まれると思うから。

    • 1
    • 21/08/20 00:32:39

    個人としては着てほしい…
    でも人それぞれじゃないかなぁ

    • 0
    • 17
    • リブロース
    • 21/08/20 00:32:02

    ウエディングドレスも良いけど、和装も良いよね。
    花嫁衣裳を着てほしい気持ちはあるよ。

    • 0
    • 16
    • ウワミスジ
    • 21/08/20 00:29:26

    私は結婚式をしました。そして写真もちゃんと残ってます。先日母が亡くなり、いざ遺影をどうするかって話になった時、私の結婚式の集合写真の母が一番良い顔してて、満場一致でその写真を加工して貰いました。子供にはちゃんと結婚式もして欲しいし、ウエディングドレスも着て欲しいと思ってます。みんなに祝福されて笑顔で集合写真を撮りたいです。

    • 1
    • 21/08/20 00:29:06

    >>12
    え、娘のドレス母親が選ぶの?え?

    • 0
    • 21/08/20 00:28:30

    娘が着たいなら着てほしいし、着たくないなら着なくていい

    • 2
    • 21/08/20 00:25:00

    娘は白無垢着て明治神宮で挙げたいらしい。
    たしかに身長小さいから白無垢の方が似合うと思う。
    式を挙げる挙げないは本人たちが決める事だけど、親としては晴れ姿見たいな。

    • 0
    • 21/08/20 00:20:28

    もちろん!娘を産んだ時から夢を含ませてたわ!
    夫と腕組んでバージンロード歩いて欲しい。
    コロナ禍で披露宴しろとは言わないけどせめて
    ウェディングフォトだけでもお母さんの夢叶えてあげてー。お母さんの気持ちホントわかる!ウチの娘はまだ
    独身だけど披露宴やらないって言ってて結婚出来るか
    わからないこどそれだけは許さないわ!お母さん一緒にドレス選びとかもしたいと思うな。

    • 0
    • 21/08/20 00:19:05

    ママスタでは親にお金出してもらって自身は結婚式やったけど、子供に同じようにしてあげられる人は少ないから強制できないって人が結構いる。

    • 0
    • 21/08/20 00:09:53

    好きにしたらーと思ってる
    私は親と両祖父母がどうしても式をやってくれって言われたからやったけどいい思い出なんてない
    昔の人って式が大事って人多いよね

    • 1
    • 9
    • シンシン
    • 21/08/20 00:03:52

    思わない。
    私は主と同じで式もドレスも不要派だから。
    でも親世代だと見たいって言う人が多いと思うよ。
    私の親も旦那の親もそうだったし、旦那もどっちかって言うとお祭り騒ぎが好きな人だから結婚式したけど、親が喜んでたからしてよかったと思うよ。
    親孝行だと思って金銭的にキツくないなら写真くらいはとったらどう?

    • 0
    • 8
    • ウワミスジ
    • 21/08/20 00:00:44

    特に何も思わないよ。
    私自身が興味なかったから。
    姑に写真だけでもって私の意思完全無視で話どんどん進めたけど、私は嫌だった。
    だって太ってるから!
    似合わないから!笑
    お金は出すから!ってやったけど、離婚した時に写真全部捨てた笑

    • 1
    • 7
    • ネクタイ
    • 21/08/19 23:56:41

    特に思わない。
    私自身結婚式してないしね。
    私の両親離婚してるんだけど、結婚式してるんだよね。離婚した時、結婚式のお金無駄になったな、と思ったから余計に、離婚したら無駄金になると思って結婚式しなかった。
    結局20年間離婚してないけども、結婚式自体に興味がないから、我が子も別にしなくていいと思ってるよ。

    • 1
    • 6
    • シマチョウ
    • 21/08/19 23:56:01

    ウエディングドレス姿が見たいとかではなく、結婚という人生の大きな節目の記憶を写真という「形」で残せと言ってるんじゃないかな?私も夫婦揃って結婚式不要派だからやらなかったけど、義父がどうしてもと言うから家族挙式だけ入籍から2年後にしたけど、写真が残ってるのっていいよ。ふとした時に見返すと当時の幸せな気持ちを思い出せるし、旦那が満面の笑みで写ってるの見ると、私と結婚できて嬉しかったんだろうなって一人でニマニマできたり笑 お母さん自身が、ご自身の結婚式の写真が残ってることを嬉しく思ってて、写真で残すことの大切さを実感してるから主にも勧めてるんじゃないかな?もちろん愛娘のウエディングドレス姿が見たい気持ちもあると思うけどね。私も写真を撮るのはお勧めしたいな。長文でごめんね。

    • 3
    • 5
    • センマイ
    • 21/08/19 23:52:18

    着て欲しいな。ドレスでも白無垢でもいい
    式もしてないんでしょ?
    娘が幸せそうな姿を、思い出として残したいんだと思うよ

    • 3
    • 21/08/19 23:49:05

    そういってくれる親ありがたいじゃない。親のために着てあげなよ。自分もババアになって後悔するかもしれないんだしさ。

    • 1
    • 3
    • トモバラ
    • 21/08/19 23:42:19

    着て欲しいし、娘と結婚する相手にはそのくらいの配慮を望んでる。結婚式もだけど、本人のためだけのものじゃないし。海外で2人でとかでも全然いいんだけど、初めからドレスもなし何もかもなし、みたいな人は心配になると思う。

    • 3
    • 21/08/19 23:37:20

    全く思わない。本人が着たいならどーぞ。って感じ。親が着ろ着ろ言うのって、ただの見栄なんじゃないの?そんなに着て欲しいならお金出して!って言ったら?笑

    • 0
    • 21/08/19 23:33:03

    全然思わない。
    娘の好きにすれば良いと思う。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ