就活の適性検査で替え玉受検

  • ニュース全般
  • ハバキ
  • 21/08/19 09:25:21

いま就職活動のうち“適性検査”での替え玉受検が問題になっている。
コロナ禍でオンライン化が進み、これまでは監視の目がある中で実施されてきた適性検査は本人確認も行われず替え玉受検が広がっている。
ネット上では代行を謳う業者、SNSでは替え玉を請け負う個人アカウントもある。
去年、採用に関するサービスを行う企業が行ったアンケートでは採用担当者300人中66%が替え玉受験に課題を感じていると回答している(株式会社アッテル)。
法政大学キャリアデザイン学部・田中研之輔教授は「企業側は能力テストの部分は受検者側のリテラシーに任せている」と話す。
一方、オンライン受検を監視するサービスを始めた企業もある。
本人確認徹底し、部屋の周囲も入念に確認する。
適正検査の結果は入社後に配属先を決める際などにそごが生じる可能性がある。
オンライン受検監督サービスの提供企業・園田友樹は「就職活動はクリアできてもそのあと長い期間働く上ではとても苦しい思いにつながるリスクがある。企業だけでなく働く個人、応募者にとってもデメリットのある行為だと思う」と話す。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/08/19 09:34:58

    NHKのおはよう日本で取り上げられてた。
    替え玉受検をした高橋さん(女性。たぶん仮名)が、「英語や数学ができるとかではなく、対面で人柄を判断して欲しい。面接にたどり着くまでのチェックボックスみたいなものだから罪悪感はあまりない」って言ってたけど…。

    • 1
    • 21/08/19 15:34:51

    替え玉受検を請け負う業者もいるみたいで、なんかもう…。

    • 0
    • 21/08/19 16:30:04

    >>7
    やっぱり入社後に能力以上のことを求められたりして苦しくなるリスクがあるよね。
    そのお父さんもどうなんだろ。子どもが大手企業に入りさえすればいいって思ってるんだね。
    オンラインだと不正という意識が薄まるのかな。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ