お家を建てた人に質問です!上棟式。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/08/29 07:20:02

    お肉屋さんの3000円くらいのステーキ弁当
    大工さんに人気らしい
    お昼のお茶と、3時のおやつとコーヒー
    お土産にビール6缶パックと和菓子
    お金はしてない
    近所の人にも和菓子(クレーン車が入ってご迷惑おかけします的な)
    餅投げはしてない
    いよいよ上棟式ですね。
    おめでとうございます!

    • 1
    • 21/08/28 19:07:21

    レスありがとうございます! このトピで聞きたいのが、上棟式を今時しないって批判じゃなくて、うちはもうするって決まっている業者なんですけど、どんなふうに執り行ったかを知りたいんです!

    • 0
    • 12
    • リブロース芯
    • 21/08/14 08:07:07

    うちの旦那、建築設計だけど
    地鎮祭って意味無いって自分の家も地鎮祭やらなかった。
    お客さんには要望する人には勿論やる。
    眼に見えないものは信じない人だから
    そんな事に金かけるなら家に金掛けた方がいいと思ってるんだろうね。
    眼に見えない物を信じる人は
    気は心だからやっとけば?って程度なのかな

    • 0
    • 21/08/14 07:56:55

    今は上棟式はやらない人が多いと言われて、棟上げの日に差し入れ持って行っただけ。お酒やらもNGになったからって。

    • 0
    • 21/08/14 07:54:21

    地鎮祭しかしなかった
    地鎮祭も何も用意しなかったよ
    全て込みの値段だったから
    お礼のお金も用意しないでって言われたし

    • 0
    • 21/08/14 07:53:53

    全員に3千円程のお弁当を出して、お酒とか手土産を渡しました。棟梁には5万円、他の方へは1万円の祝金も渡しました。

    結構な人数だから意外とお金がかかっちゃうよね笑

    • 1
    • 21/08/14 07:53:19

    地域によって、違うかもしれないから、親に聞いた方がいいかもよ。
    担当者にでもいいし。

    • 0
    • 21/08/14 07:48:30

    弁当(お茶も)と佃煮の詰め合わせとお酒と現金(ひとり一万円)で、旦那と監督さんの発声で一本締め。

    • 0
    • 21/08/14 07:28:40

    神主さん呼んだり餅を蒔くような上棟式じゃなくて、大工さん方にお弁当用意してお配りする形だけしたよ。
    ハウスメーカーの方から何人大工さんが入るか教えてもらった。あとクーラーボックスに飲み物、お菓子。最後にビール。

    • 1
    • 5
    • マウントFUJI
    • 21/08/14 07:23:35

    飲み物を箱で買って好きなの取ってもらった。
    工務店で建てた姉は仕出し弁当と飲み物と現金渡したって。

    • 0
    • 4
    • コブクロ
    • 21/08/14 07:09:05

    しませんでした

    • 0
    • 21/08/14 07:08:17

    ハウスメーカーの担当に聞いてみたら?
    うちは、料亭のお弁当にお菓子つけて渡したけど
    今はやるやらないあるからねー

    • 0
    • 2
    • クラシタ
    • 21/08/14 07:05:26

    お酒を2本か1本準備した。その場では飲まなかった。全部設計士事務所の人に聞いた

    • 0
    • 21/08/14 06:49:47

    上棟式は、しなかったです。

    するんですね??

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ