直接知らされてない話は知らないふりが当たり前だけどさぁ

  • なんでも
  • なか肉
  • 21/08/13 17:51:06

このパターン、めっちゃ鬱陶しいパターンだから聞いてくれる?

事務所には常に女性3人。私抜いた2人は超仲良し。
普段から2人だけしかわからない会話もしょっちゅう、意地悪されないだけましと思って私は空気として仕事してる。先月そのひとりのふたりめ妊娠が判明、初期らしく他の人には内緒ね!って私が同じ空間にいるのわかっててずっと内緒話。現在悪阻がひどいらしいがまだ誰にも内緒ね!と言い合ってる。「妊娠」ってワードはNGぽいけど、でかい声でやたらその人を労る。出入りする人がいてもわざとか?みたいなくらい労る。あー重いもの持たせないで!とかご飯食べれそう?炭酸買ってこようか?とか。妊娠中の方も、檸檬の炭酸ならかろうじて飲めそう!とかなんかお腹が張るぅとかアピールするけどいきなり声を小さくして「あ、言っちゃダメだったねクスクス」「ほんとだ、内緒なんだからもぅ」とか2人でいちゃついてるの。キモくない?

私には仕事以外の話は振ってこないから、「妊娠してることは知らない」で正解?こんなに駄々漏れの状態で「内緒ね!」と2人で言い合ってて、出入りする人たちは知らないで押し通せても私ってビミョーすぎない?
毎日毎日同じ事務所内で仲良しごっこが加速しまくってるのに、内緒だそうだよ。
一切の配慮いらない、妊娠なんて聞いてないってことで通せる自信ある?
もうこっちから、駄々漏れだけど?知らないってことにしたほうがいい?と聞いたりする?
お腹が目立つのはまだ先。
対処方法教えて!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/08/13 20:28:12

    私なら妊娠初期についての配慮はしないし、聞こえてたけど別になんとも思わない。それがわざととしても。
    あとで誰かに「絶対聞いてたはず」と言われても「聞こえてはいたんですけど…やっぱり妊娠の話だったんですか?(誰がとは言わない)」となるかな

    • 2
    • 21/08/13 20:15:03

    鬱陶しいね
    バカみたい
    私なら知らないふりして、重いもの持たせようとするわ
    向こうから言ってくるまで知らない体で、チクチク意地悪したくなる
    周りに配慮してほしいならちゃんと言うべきだし、つわりで周りに迷惑かけるなら尚更だし
    言わないなら、匂わせるようなことするなって話よ

    • 1
    • 21/08/13 20:14:54

    本人が、ちょっと重いから手伝ってくれる?って言えば、快く手伝ってあげるよね?何も言われなければ、スルーでいいと思う。
    妊娠に気づいてるからって先回りで気を使う必要はない。見えないからこそ、本人からのヘルプコールが必要なんだよ。それを、言わないから妊婦様なんて言われちゃう。

    • 1
    • 21/08/13 20:08:03

    知らないフリをするよ。配慮してあげなくてもいいしむしろありがたいわ。代わりに持つとかしんどいし面倒臭いもん。

    • 1
    • 7
    • ソトモモ
    • 21/08/13 20:05:38

    何か月まで内緒内緒を言い続けるのか知らんが、妊婦に配慮もせずにその場に居続けるなんて、私自身が妊婦の経験もあるのに、通常の行動としてはありえないよなぁ、と。

    たとえば、3人しかいないときに重いもの(妊婦にとって程度)を持とうとしてる(例ね)として、もうひとりが気付いてない時に私がフォローすると、既に妊娠を知ってることになるよね。
    知らないって呈を装うなら知らんぷり、見てみぬふりという演技をすることになる。
    で、もしもうひとりが気付いたらまた労りあう小芝居が始まるよね。で、ついでに助けてもくれないだの影口が加わるのかなぁ、とかぼんやり考えてる。

    • 0
    • 6
    • ウワスジ
    • 21/08/13 18:46:05

    >>5
    もちろん読んだよ。
    で、結局誰に対してなの?

    • 0
    • 21/08/13 18:32:17

    >>4トピ文見た??

    • 3
    • 4
    • ウワスジ
    • 21/08/13 18:28:29

    ん?
    誰に対して知ってる体で行くか否かを迷ってるの?
    本人達ならもちろんスルーだし、第3者から聞かれたら「私は聞いてないですー。」だし。主が何を悩んでるのかがわからん。

    • 0
    • 21/08/13 18:07:36

    いいんじゃない?放っとけば。
    もしこっちが知ってるって態度に出そうものなら「えー言ってないのにー盗み聞きー」とか言いそう。

    • 10
    • 21/08/13 18:07:09

    お腹大きくなっても直接話があるまで全然知らない体で配慮は一切せずに知らんがなを通す。
    バカ過ぎて付き合ってらんない

    • 7
    • 21/08/13 17:53:03

    話振られてないならシカト、それとなく振られたら「あー、みたいですね。おめでとうございます。」で、終わるかな。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ