ずっと義母と義弟の生活支援してきた

  • なんでも
  • シンシン
  • 21/08/13 08:36:27

晩婚離婚して60過ぎてそこまで働けない義母と、ニートを経てフリーターだった義弟の生活費と就労支援を10年間やってきた。
総額は1000万超えてる。
結婚式もウエディングフォトも指輪も買わなかった。
旅行もせず節約し続けた。

そして義弟がやっと就職し結婚したんだけど、うちが支援してるのに貯金してたみたいで、指輪買ってフォトウエディングしたらしい。

怒り狂った。

旦那は、悪気はない、弟が自立できたそれが1番とか言ってた。
義母に支援するのは全く問題ないんだよ。
ただ旦那も義母も義弟に甘すぎる。

今は余裕あるし指輪欲しいなら買おうって言われたけど、そんな問題じゃない。
義弟の不義理な行為が許せない。
怒っても今更何もできないんだけどさ。

ただの愚痴ですごめんなさい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 6
    • シンシン
    • 21/08/13 08:46:19

    >>1私がしつこく言ったので、就職した時点で就労支援にかかった資格取得の代金や、PCのお金は返してもらいました。
    ただ旦那的には自立するのに貯金も必要という事で支援していて、生活費支援分は返してもらう気はないみたいです。

    • 1
    • 21/08/13 09:02:18

    >>8義弟は元々不良で、突き放せば、ニュースになる可能性を考え、時間をかけて立て直しました。
    義母への支援は全く問題ありません。

    • 0
    • 21/08/13 09:36:14

    夫婦合わせて旦那の半分ぐらいしか給料ないのに同じぐらいの住宅ローンを借りようとしてて、さすがに旦那も呆れてる。
    義母への支援は協力するよう言って了承得てますが、簡単に裏切ってきそうで怖い。

    • 1
    • 21/08/13 09:53:21

    >>18残念ながら相手も親を頼って生きてきたフワフワ人間ですね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ