建設業界…これって普通なの?

  • なんでも
  • ハバキ
  • 21/08/12 18:28:28

10名ほどの施工管理の会社の正社員です。
人が足りないということもあり、現場の人が事務方に提出しなくてはいけない書類が全く出てきません。
下請の発注指示が出てこない状態で、下請けから請求がきます。本来なら注文書などで確認をとってから支払いするのですが、どんなに催促しても出てこないので経理が支払いを先にしてました。
そういったことは私が入社する何年も前からのことらしいです。
私は発注指示書を回収して注文書を送ったりする担当なので、未提出リストを出したり、都度出してく出してください!とずっと言い続けています。
しかも1件、2件とかの数じゃないです…。
私はやるべきことをしているのに、社長からすると結果的に出てきてないんだから総務の責任でもある!と言ってきます。
言ってることは正論だけど、どんなに言ってもやっても出てこないものをどうしたらいいんだ…って感じじゃないですか?
社長的には、そんなに発注指示がでないなら下請けから見積書をまたください。って総務から連絡しろ、って言ってきます。
けど、見積書は担当者同士でしてるし、絶対にうちの担当者に送ってるものなので、はっきりいって会社として恥ずかしいですよね。。。
私もそんな電話したくないです。
言っても言ってもやってくれなくてストレスでおかしくなりそう…これって普通にどこでもあることですか?
わたしの今までの会社ではなかったです

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/08/13 06:18:54

    事故起きたら潰れるね
    施主に迷惑かかるよ

    • 0
    • 21/08/12 21:48:53

    そうですよね、、ずさんすぎますよね。
    しかも下請けの業者が明日入場するから、入場用の書類用意してって前日とかに平気で言ってきたりします。入場には最新の健康診断日や血圧上下の入力が必須です。
    しかし、下請けからその情報がすぐに来なかったりすると、テキトーに入力しといて。とか言われます。
    あと、注文書のやり取りも間に合わないと、こっちで見積書から相手の印をコピーして透明に抜いて勝手に電子印みたいな感じで作成して提出したりします…

    • 0
    • 21/08/12 21:13:16

    ない。ずさんすぎ。

    • 0
    • 21/08/12 21:06:55

    それ下請法的にアウト

    • 0
    • 21/08/12 21:00:37

    ないよ
    大手ほどきっちりしてる
    事故起きたら労基入って書類徹底的にチェックされるよ

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ